旅行市場の鍵は女性や一人旅、付加価値のある旅を-JTB総研セミナー(2)
付加価値のある「ちょっといい旅」人気
女性の一人旅に変化の兆しも
復活する「リアルの楽しさ」、市場創造には若い女性や共感もカギ
ディスカッションでは市場創造についても話し合われ、村瀬氏はこれまで高速バスとは無縁だった若い女性へのアプローチについて「乗らない理由を洗い出し、それをサービスに代えた」と紹介した。例えばバスの見た目を改善させたほか、夜行バスでは隣席女性確約などのサービスを提供し、これまでにない価値を創出。「セグメントを決めて、価格訴求と乗らない理由を突き詰めることの2つを追って市場を造った」と説明した。
牛窪氏は、最近の消費動向の調査から、必需品ではないものも売れると紹介。その理由として「家族の思い出づくりや子供の笑顔を見たいという欲求が高まっている」傾向を指摘した。また、旅行については、ソーシャル旅行サービスを展開するトリッピースなどを例に挙げながら「旅に行くというよりも、同じ趣味の人が集まって『共感する』ことに重きが置かれ、その一貫として、旅の前段から一緒に楽しみたいとする傾向も強まっている」とした。
小里氏は、遊園地やテーマパークの売上が急増していることなどから「リアルの楽しさが復活している」と指摘。複合ショッピングセンターも売り場面積は減少傾向にあるなか、付帯サービスを増やすことで集客を増やしており、「ハードに頼らない楽しみ方が受け入れられている」と市場の変化について言及した。その上で、「個別事業者だけでは価値の創造は難しくなってきている。市場創造のためには、面としてエリア全体で考える『エリア・マネージメント』が急速に大切になってきている」と強調した。