ブームの兆し、「産業遺産」(5)石見銀山(島根県大田市)

  • 2009年1月30日

現在、日本で最も知名度のある「産業遺産」は間違いなく島根県の石見銀山だろう。2007年7月、ユネスコの世界遺産に登録されるやいなや、訪問者数が急増。多くのツアーが組まれるようになり、それまで地元と歴史好きの少数の人にしか知られていなかったスポットが、一夜にして全国的な知名度を獲得した。世界遺産の観光効果は絶大だ。大田市産業振興部によると、石見銀山がある大森地区全体の2006年(世界遺産登録前年)の訪問者数は年間約40万人。それが登録翌年の2008年には約81万3000人。倍以上に増加している。もちろ...