新規会員登録 ログイン
  • トップ
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • ニュース検索

ログイン
新規会員登録 ログイン
  • トップ
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • ニュース検索
  • メールニュース会員登録
  • サプライヤー会員登録
  • サプライヤーログイン
  • 求人情報を掲載
  • 優待情報を掲載
  • 媒体資料
  • お問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • ポイント制度「トビィ」とは?
  • 閲覧推奨環境
  • トップページ
  • 新着ニュース

全国旅行支援の利用者に「5つのお願い」 旅行スタートアップが呼び掛ける理由は?

  • #旅行会社
  • #国内
  • #レジャー
  • 2022年10月20日
  • 出典:ITmedia ビジネスオンライン
続きを読む

コメント 5件

    • chiyoda261

    • このお願いは ホテル業界だけでなく 観光業界からもお願いしたい事項です。

      ただ 各県の事務局も電話が繋がらず。電話が繋がっても「それは ホテルにお問合せください」とか「それは統一窓口へ」とか…で 統一窓口に問合せをすると「それは 各県の事務局へ」と皆さん責任回避のたらい回し。

      弊社では 早速全国旅行支援のトラブルが発生しました。
      静岡県では 10月10日までのクーポンは いわゆる紙クーポンと呼ばれるもので 制度最終日までに利用すればいいものでした。ただ 全国旅行支援になってQRコード式のクーポンに変わりました。
      とはいえ 全国旅行支援になってクーポンは宿泊施設での配布となるので 深く考えずに「いってらっしゃい」をしました。

      そしたら 今回のQRクーポンになって 有効期限が宿泊日から8日間に変更となっていて スタート2日目に宿泊されたお客様が昨日クーポンを使用しようと思ったら1万5千円がゼロになっていた…とのこと。
      「ホテルから何も説明が無かった!」「最初は 宿泊代にも使えるとフロントが言っていたけど あとでやっぱダメだと言われた」「何も現場がわかってないじゃないか!」とお怒りの様子。
      県の事務局HPを見ても「アプリの使い方」までクリックすれば 初めて8日間の有効期間があることが表示されますが そこまで見る人はいないでしょう。

      アプリにしても金額表示付近に有効期限の表示があれば 確認もできますが こちらもメニューから「クーポンの有効期限」をクリックしないと確認できない。要は 有効期限が説明されなければ わかりにくいシステムやアプリであると言えます。まして 高齢者にQRコードでアプリ決済ですからハードルが高い。

      デジタル化の世の中なのでしょうがないといえばしょうがないですが…かと言って アプリクーポンを使えるお店を調べる方法は 事務局の公式HPから県内を4つのエリアに分けたPDFで各50ページくらいある中から使える店舗を表から探すという超アナログな仕様。
      ちなみに 神奈川県も同じシステムを導入していますが 地域クーポンを使えるお店を教えてくれるコールセンターがあるとのことで 月末の日帰りツアーを前に 問合せをしたところ なんと 同じPDFを見ながら「え~っと」と探す始末。結局は 自分がやるのかスタッフがやるのか…見ている資料は全く同じ約50ページのPDFでした。

      ちなみに トラブルのお客様については 事務局としては ホテルに説明不足はあるものの アプリでも調べることはできたし 事務局のHPについても片隅とはいえ表示はしているので事務局サイドの落ち度はなく 確認しなかったお客様の責任という結論でした。「割引を受けるにあたって その辺の同意をした上で割引を受けているはず」ということでした。

      旅行会社についても「各県に販売申請をする際に マニュアルをしっかり読んだ上で同意をクリックされてますよね?」とのこと。
      これから トラブルがあれこれ発生すると思いますが 皆様どうぞお気をつけください。責任は 旅行会社であり お客様…というのが統一窓口や事務局の見解だそうです。

    • 2022/10/21 7
    • kitanoagt

    • われわれ観光業界が現在大混乱に陥っている中での悲痛な叫びですよね。補助やクーポンという利益を受ける側が果たさなければならないこともあるはずです。各自治体が定めたローカルな条件やハードルに起因する問題を旅行会社やホテルに責任転嫁する姿勢こそがおかしいと言わざるを得ません。何でもかんでも「参画」にあたり条件を了承したはずだ、というのは、あの短期間での申請においては無理筋でしかありません。
      次回(はないことを願っていますが)は、受益者たる顧客側が、旅行に関するエビデンスを持って官公庁なりに足を運んでクーポンを受け取ったり旅行代金の還付申請をするなどの制度設計をすべきです。事業の主体はあくまでも国や地方自治体と受益者(観光客)なのですから。事業者にはなるべく負担をかけないと言っていてこのざまです。怒りが収まりません。

    • 2022/10/21 5
    • emimo

    • 全国旅行支援の利用者に「5つのお願い」。どれだけの利用者にこの声が届いていることでしょう。政府が開始を間際まで引っ張ってようやく実現したものの、受付開始も直ぐに予算満額で取扱い停止になったことでこの日を待ち望んでいた人達含め多くの人達がこの施策への不信感でいっぱいで、運よく割引が受けられる人達は割引が受けられる喜びでお願いをされても、目にも耳にも入っていかないのではないでしょうか。又、このお願い、先日ホテルを利用しましたがどこにも掲示されておらず、一体どこで目にすることが出来るのかどうかも不明なのでは、5つのお願いはいつになっても利用者には届かないでしょうね。

    • 2022/10/31 1
    • akira

    • 全国旅行支援で成田空港近くのホテルに手配したとき、ホテル発見のクーポンは、「直受けのPCのみで電話での予約は付かない」でした。当社では枠が有っても、ホテル発見のクーポンが無いので、全国旅行支援は利用できませんでした。今回の全国旅行支援はホテルでのクーポンがセットの販売だからクーポンの無い宿には販売できない。旅行会社の処理も面倒だし、宿側のクーポン処理やチェックインの受付や確認、説明が大変で受けない宿もでてきた。

    • 2022/10/21 1
    • saja

    • 利用者としてコメントです。アメリカから友人が来てくれて、一緒に旅行しています。同じ部屋を予約していますが、対応が様々です。
      ・お客様の予約サイトは、キャンペーン適用対象外です(一部予約サイトのみ対象)
      ・一名様のみ適用可能です
      ・部屋単位での管理のため、二人とも適用不可能です
      ・適用するためにはキャンセルリブックになり、このレートは適用できません。

      今4か所目の地を旅行中ですが、すべての地、ホテル対応が異なり、困惑しています。
      クーポンについては旅行客が利用するであろうバス1日券、タクシーなどに利用できず、なぜコンビニで利用できるのか?甚だ疑問です。
      またどのホテルも人が足りておらずまたチェックインに時間がかかり、行列でした。
      真水の支援のほうが、現場のストレスがなくていいのでは、と推察しました。

    • 2022/10/25 0
コメントする

関連記事

    • 10月20日
    • #旅行会社
    • #航空会社
    • #ホテル・旅館
    • #国内
    • #交通・運輸

    出典:Yahoo!ニュース

    「全国旅行支援」と「水際対策の緩和」、3社に1社がプラスの影響(帝国データバンク)
    3 コメント
    • 10月20日
    • #旅行会社
    • #航空会社
    • #行政
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    和田長官「観光は新たなステージへ、復活に向けギアの切り替えを」 訪日観光消費5兆円は前倒しの達成も
    1 コメント
    • 10月19日
    • #旅行会社
    • #行政
    • #ホテル・旅館
    • #国内

    出典:時事ドットコム

    全国旅行支援、東京も開始 20日から47都道府県に
    5 コメント
    • 10月18日
    • #行政
    • #ホテル・旅館
    • #国内

    出典:NHKニュース

    全国旅行支援「“便乗値上げ”には厳正に対処」斉藤国交相
    9 コメント
    • 10月14日
    • #行政
    • #国内

    出典:NHKニュース

    全国旅行支援予約停止相次ぐ 国土交通相「十分な予算を確保」
    11 コメント
    • 10月13日
    • #国内
    • #宿泊
    • #IT・デジタル

    出典:毎日新聞

    宿泊予約システムの障害続く 予約重複も 全国旅行支援が影響
    5 コメント

コメント投稿機能は、トラベルビジョンのメールニュース会員の方のみご利用いただけます。
ログインはこちら

  • 株式会社キャブステーション
  • 株式会社トヨタツーリストインターナショナル
  • マレーシア航空会社
  • 株式会社トヨタツーリストインターナショナル
  • Easia Travel Japan 株式会社
求人情報一覧
  • 真冬☆【大阪釜山】パンスターミラクル号優待料金 ※2食付※
  • マカオ航空 東南アジア行き優待航空券のご案内 20,000円~
  • マカオ航空 優待航空券のご案内 15,000円~
  • 【札幌 初出店】インバウンド向け『相撲ショーレストラン』特別優待プランのご案内
  • 旅行業界関係者様限定優待レート バリ島 The Balé Nusa Dua
優待情報一覧
  • 【ヘリ遊覧・移動】観光業界関係者限定!無償フライトのご案内
  • 江戸の歴史・文化の理解促進に係るワークショップ(第3回) ~「建築」をテーマにした江戸の遺産散策ワークショップ~
  • 今“熱い”ダナンの販売方法とは?「ダナン観光セミナー」開催のお知らせ
  • 【12月1日(月)〜3日(水) タイ・チェンライで開催】PATA Destination Marketing Forum 2025
イベント一覧
助成金・補助金情報一覧

ベンダーさん新着情報

  • 2025/11/07

    日本への乗入れ路線数ナンバー1の航空会社 ≪タイガーエア台湾とは≫
    ワールドコンパス
  • 2025/10/22

    ヨーロッパ・中国の鉄道手配ならランドオペレーターのワールドコンパスにお任せ!
    ワールドコンパス
  • 2025/10/21

    フィンエアー、第5回「Finnair Café」を開催
    フィンエアー
もっと見る
  • 株式会社キャブステーション
  • 株式会社トヨタツーリストインターナショナル
  • マレーシア航空会社
  • 株式会社トヨタツーリストインターナショナル
  • Easia Travel Japan 株式会社
求人情報一覧
  • 真冬☆【大阪釜山】パンスターミラクル号優待料金 ※2食付※
  • マカオ航空 東南アジア行き優待航空券のご案内 20,000円~
  • マカオ航空 優待航空券のご案内 15,000円~
  • 【札幌 初出店】インバウンド向け『相撲ショーレストラン』特別優待プランのご案内
  • 旅行業界関係者様限定優待レート バリ島 The Balé Nusa Dua
優待情報一覧
  • 【ヘリ遊覧・移動】観光業界関係者限定!無償フライトのご案内
  • 江戸の歴史・文化の理解促進に係るワークショップ(第3回) ~「建築」をテーマにした江戸の遺産散策ワークショップ~
  • 今“熱い”ダナンの販売方法とは?「ダナン観光セミナー」開催のお知らせ
  • 【12月1日(月)〜3日(水) タイ・チェンライで開催】PATA Destination Marketing Forum 2025
イベント一覧
  • R7【観光事業者向け情報】神奈川県訪日インセンティブツアー・エクスカーションプログラム実施支援助成金
助成金・補助金情報一覧

新着コメント

  • 2025/11/21

    キングカス

    南海電車のマイナーな駅間での食べ歩きとかに便利になりますね

    もっと見る

    2時間前 0
  • 2025/11/21

    mstk0725

    決済手数料負担については看過できない問題ですが、キャッシュレス=データ化につながる点と安心料の観点で考えるとサプライヤー側負担ではなく利用側の譲歩も必要かな、と思います。

    もっと見る

    4時間前 2
  • 2025/11/21

    sanya

    毎回毎回の釜山には飽きた、木浦や群山に寄港してほしい。

    もっと見る

    4時間前 0
  • 2025/11/21

    sanya

    大阪らしいな、長く使いすぎだよ。

    もっと見る

    4時間前 0
  • 2025/11/21

    sanya

    高い新幹線には乗らないよ。空港から白タクで民泊に行き、浅草や映えスポットに行き、食べ放題の飲食店に通って帰国するだけだから。

    もっと見る

    4時間前 0
コメントをもっと見る

週間ランキング

    • 旅工房、高山泰仁元社長を提訴へ 不正受給問題で損害賠償請求
    • #旅行会社
    • #リスク
    • #経営
    4 コメント
    • 主要旅行業者9月実績、取扱額110%に 海外PKG大幅伸長
    • #旅行会社
    • #調査・分析・統計
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    4 コメント
    • 日本が「世界で最も魅力的な国」首位に返り咲き、英旅行誌アワードで13年ぶり快挙
    • #観光局
    • #海外
    • #メディア
    5 コメント
    • 人事、KNT-CTホールディングス 11月1日・21日付
    • #旅行会社
    • #人事・HR
    1 コメント
    • 10月の訪日客389.6万人で単月過去最高更新、アウトバウンドは一桁成長に鈍化
    • #行政
    • #調査・分析・統計
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    • #宿泊
    4 コメント
    • 観光産業キャッシュレス推進協議会が始動、添乗員現金問題の解決など急ぐ
    • #旅行会社
    • #行政
    • #関連団体
    • #国内
    • #決済
    4 コメント
    • HIS年末年始予約、前年並みの99.1% アジア優勢も欧州・中近東が伸長
    • #旅行会社
    • #調査・分析・統計
    • #海外
    • #レジャー
    2 コメント
    • 日本旅行、創業120周年機にグループ理念を刷新
    • #旅行会社
    • #国内
    • #経営
    1 コメント
    • HISがブラックフライデー企画 海外・国内で期間限定スペシャルプライスを展開
    • #旅行会社
    • #海外
    • #国内
    2 コメント
    • KNT-CTホールディングス、海外旅行取扱が前年16%増 学生団体やクラツーが好調
    • #旅行会社
    • #調査・分析・統計
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    • #業務渡航
    • #レジャー
    • #FIT
    • #教育旅行
    1 コメント

お知らせ

  • メールニュース会員登録
  • サプライヤー会員登録
  • サプライヤーログイン
  • 求人情報を掲載
  • 優待情報を掲載
  • 媒体資料
  • お問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • ポイント制度「トビィ」とは?
  • 閲覧推奨環境
フォローする

トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により
観光産業へ貢献します。

※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で他メディアからの引用をしております。
© 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved

  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • クレカビジョン
  • wifiメディアスタイル
  • ファクタリング
  • TARIP
  • Travenue
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • 情報セキュリティ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • よくあるご質問
  • 電子公告
フォローする
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • クレカビジョン
  • wifiメディアスタイル
  • ファクタリング
  • TARIP
  • Travenue
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • 情報セキュリティ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • よくあるご質問
  • 電子公告

トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により観光産業へ貢献します。

※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で
他メディアからの引用をしております。

© 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved