新規会員登録 ログイン
  • トップ
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • ニュース検索

ログイン
新規会員登録 ログイン
  • トップ
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • ニュース検索
  • メールニュース会員登録
  • サプライヤー会員登録
  • サプライヤーログイン
  • 求人情報を掲載
  • イベント・セミナー情報を掲載
  • 優待情報を掲載
  • 媒体資料
  • お問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • ポイント制度「トビィ」とは?
  • 閲覧推奨環境
  • トップページ
  • 新着ニュース

官房長官「5類現実的でない」 新型コロナの感染症法上の緩和を否定

  • #行政
  • #新型コロナウイルス
  • 2022年7月13日
  • 出典:朝日新聞デジタル
続きを読む

コメント 5件

    • 村田 洋一

      株式会社ビュート

    • 選挙の結果だから仕方ないが、おいおいマジかよ。

      世界の中で、日本だけ没落するぞ、としか思えない政治判断。残念すぎますね。

      海外では誰もマスクしていないのに、日本だけ屋外でもマスクをしている異常。

      海外では、感染者数など誰も気にしていないのに、日本だけは感染者数増加を嬉々として報道している異常。

      世界はノーマルに戻っているのに、日本だけはニューノーマルへの変貌を熱望している異常。

      そして、海外との差は開くばかり。

      鎖国をしている間に、海外と競争していることを忘れてしまったのだろうか。

    • 2022/7/13 17
    • chiyoda261

    • 新型コロナが「2類」を継続することによって 利益を得る人たちがいる…と 考えるのが自然でしょう。それは 医療業界であり 薬品メーカーであると推測します。そこから 政治家へ献金が流れている…ということではないでしょうか?

      医療業界については 診療報酬が減額の一途を辿っていたなかで 現在は「2類相当」ということで 患者がいなくとも 病床を確保するだけで 病床当たりの補助金を得ることができます。
      もちろん 真っ当に引き受けて頑張ってくださっている病院がありますが その一方で 補助金を受け取りつつも 人員不足との理由で 患者受入を断っている病院も少なくないとか…。

      薬品業界にとってみては 今回の「新型コロナ」は 研究費をゲットする千載一遇の機会だと言われていいるそうで これが5類相当にまで落ち込むと 当然 研究費もカットされます。

      大事なのは 我々国民の意識だと考えます。本当に2類相当だと考えていますか?
      例えば 同じ2類の結核や 下の3類のコレラが 同じ感染者数で発表された場合 普通に出勤して 夏休みに旅行に出かけ「なんで 全国支援の割引が無いんだ!」って大騒ぎしますか?恐らく 結核やコレラが 1日に10万人近く確認されていたら 家から1歩も外出できないでしょうし 社会活動はストップせざるを得ず 2020年の緊急事態宣言下のような状況になると推測します。

      つまり 国民だって わかっているんですよ。でも それを言わないのか言えないのか…。
      マスクだって同様です。そもそも「外していい」って表現がおかしいんです。「外していい」というのは 着用している前提ですから。だから外していいんであって…。
      マスクを全員外せとは言いません。むしろ 着用する自由を保証すればいいんです。「着用してもいい」と。
      そして 海外同様に「着用するべき場所では着用する」にすればいいんです。海外の方だって マスクを着用していないだけで 携帯している方がほとんどです。
      病院はもちろん 高リスクの方との接触が予想されるような施設では しっかりと携帯しているマスクを着用しています。空港や航空機の機内でもそう。ONとOFFがはっきりとしているんです。
      日本のように「推奨」「要請」「原則として」と 法的な根拠が無いために曖昧な表現でいる国は いつまでたっても コロナ禍から抜け出すことはできません。

    • 2022/7/14 3
    • DelPiero

    • >「最大限の警戒局面にある現時点で、5類に変更することは現実的ではない」

      じゃあいつやるの?ですね

    • 2022/7/14 1
    • もものすけ

    • もう大丈夫だと思ってます。濃厚接触者の待機期間が長すぎです。
      会社は最近濃厚接触者が増えて人手不足、、、もう大丈夫です…

    • 2022/7/14 0
    • KONI

    • 「ウイズコロナ」として経済活動を優先するという方針なのかと思うが、日本の国民性からすると国からの行動自粛の要請がなくても、自主規制をして、また、観光業は不振に陥ることになるのだろうなぁ。ほとんどあきらめの境地です。

    • 2022/7/14 0
コメントする

関連記事

    • 7月7日
    • #訪日

    出典:毎日新聞

    関空に2年ぶり訪日客 ソウルからツアーで20人 対策緩和で
    1 コメント
    • 6月21日
    • #訪日
    • #レジャー

    出典:産経ニュース

    厳しい日本のコロナ対策に「緩和スケジュール示して」 英ツアー業者が訴え
    1 コメント
    • 6月17日
    • #旅行会社
    • #航空会社
    • #行政
    • #ホテル・旅館
    • #国内
    • #訪日
    • #地域
    • #新型コロナウイルス
    「全国旅行支援」と訪日旅行再開で地域の活性化を目指す、和田長官
    5 コメント

コメント投稿機能は、トラベルビジョンのメールニュース会員の方のみご利用いただけます。
ログインはこちら

  • 株式会社トヨタツーリストインターナショナル
  • マレーシア航空会社
  • 株式会社トヨタツーリストインターナショナル
  • Easia Travel Japan 株式会社
  • 株式会社アイラス
求人情報一覧
  • マカオ航空 東南アジア行き優待航空券のご案内 20,000円~
  • マカオ航空 優待航空券のご案内 15,000円~
  • 11/26(水)限定 ミラクル号で行くカンジャンケジャン食す 2泊3日【諸税込】
  • 【札幌 初出店】インバウンド向け『相撲ショーレストラン』特別優待プランのご案内
  • 旅行業界関係者様限定優待レート バリ島 The Balé Nusa Dua
優待情報一覧
  • 今“熱い”ダナンの販売方法とは?「ダナン観光セミナー」開催のお知らせ
  • 江戸の歴史・文化の理解促進に係るワークショップ(第2回) ~「落語」をテーマにした観光街歩きワークショップ~
  • 【12月1日(月)〜3日(水) タイ・チェンライで開催】PATA Destination Marketing Forum 2025
イベント一覧
助成金・補助金情報一覧

ベンダーさん新着情報

  • 2025/10/22

    ヨーロッパ・中国の鉄道手配ならランドオペレーターのワールドコンパスにお任せ!
    ワールドコンパス
  • 2025/10/21

    フィンエアー、第5回「Finnair Café」を開催
    フィンエアー
  • 2025/10/17

    地域で挑む!旅行業の多様なかたち TIFS会員インタビューダイジェスト 第4弾
    一般社団法人 新観光創造連合会(TIFS)
もっと見る
  • 株式会社トヨタツーリストインターナショナル
  • マレーシア航空会社
  • 株式会社トヨタツーリストインターナショナル
  • Easia Travel Japan 株式会社
  • 株式会社アイラス
求人情報一覧
  • マカオ航空 東南アジア行き優待航空券のご案内 20,000円~
  • マカオ航空 優待航空券のご案内 15,000円~
  • 11/26(水)限定 ミラクル号で行くカンジャンケジャン食す 2泊3日【諸税込】
  • 【札幌 初出店】インバウンド向け『相撲ショーレストラン』特別優待プランのご案内
  • 旅行業界関係者様限定優待レート バリ島 The Balé Nusa Dua
優待情報一覧
  • 今“熱い”ダナンの販売方法とは?「ダナン観光セミナー」開催のお知らせ
  • 江戸の歴史・文化の理解促進に係るワークショップ(第2回) ~「落語」をテーマにした観光街歩きワークショップ~
  • 【12月1日(月)〜3日(水) タイ・チェンライで開催】PATA Destination Marketing Forum 2025
イベント一覧
  • R7【観光事業者向け情報】神奈川県訪日インセンティブツアー・エクスカーションプログラム実施支援助成金
助成金・補助金情報一覧

新着コメント

  • 2025/11/15

    sanya

    OTAの台頭やインフレもあり、旅行業は以前と違い大して稼げない。従業員の賃上げもこれから経営を圧迫する。いつまでも続けるより資本力のある会社に任せた方が良い。

    もっと見る

    20時間前 1
  • 2025/11/15

    sanya

    ばら撒きをすること以外に考えはないのか。

    もっと見る

    21時間前 1
  • 2025/11/15

    sanya

    これで空港の混雑が解消されたら良いのだけど。

    もっと見る

    21時間前 1
  • 2025/11/14

    KONI

    万博終了後はどのような計画を立てているのだろう。もし利用者が減少した場合、万博だけのせいにすることの無きよう、また、リカバリー策もしっかりした営業計画を立てて欲しい。

    もっと見る

    1日前 1
  • 2025/11/14

    KONI

    混雑の一因にはインバウンド増が影響していることを忘れているのでは?自分で自分の首を絞めただけではなく、日本人の満足度低下を招いた事を無かった事にしないで欲しい。

    もっと見る

    1日前 1
コメントをもっと見る

週間ランキング

    • KNT-CT、上期は増収増益 探究学習や地域共創も加速
    • #旅行会社
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    • #地域
    • #経営
    1 コメント
    • JTBがUN Tourismから日本初の顕彰、山北社長は代表理事に再任
    • #旅行会社
    • #関連団体
    • #海外
    2 コメント
    • 倒産件数年間1万件超えが現実味、業種別ではサービス業が最多
    • #調査・分析・統計
    • #リスク
    • #経営
    2 コメント
    • HISとハナツアーが戦略提携、次世代観光コミュニティ構築へ
    • #旅行会社
    • #海外
    • #経営
    1 コメント
    • キャセイ、個室型「アリア・スイート」日本初公開 羽田―香港に2026年1月導入へ
    • #航空会社
    • #海外
    • #国内
    2 コメント
    • セブ・パシフィック航空、2035年に旅客数6000万人を目標 日本路線も強化
    • #航空会社
    • #海外
    • #経営
    1 コメント
    • 日本は「一人旅」と「食の旅」志向が強く、独Omioが2025年旅行トレンドを発表
    • #調査・分析・統計
    • #海外
    • #国内
    • #マーケティング
    1 コメント
    • 【FAMレポート】建国250周年を前に注目集めるワシントンDC、歴史・文化・音楽が交差する都市の魅力
    • #ホテル・旅館
    • #現地レポート
    • #海外
    • #交通・運輸
    • #レジャー
    1 コメント
    • ドイツ、26年は19年比7割の着地見込み、引き続き高付加価値層にアプローチ
    • #観光局
    • #海外
    1 コメント
    • 航空連合、第27・28期運動方針を発表 価格転嫁への取り組みなど求める
    • #航空会社
    • #関連団体
    • #国内
    • #人事・HR
    • #経営
    1 コメント

お知らせ

  • メールニュース会員登録
  • サプライヤー会員登録
  • サプライヤーログイン
  • 求人情報を掲載
  • イベント・セミナー情報を掲載
  • 優待情報を掲載
  • 媒体資料
  • お問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • ポイント制度「トビィ」とは?
  • 閲覧推奨環境
フォローする

トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により
観光産業へ貢献します。

※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で他メディアからの引用をしております。
© 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved

  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • クレカビジョン
  • wifiメディアスタイル
  • ファクタリング
  • TARIP
  • Travenue
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • 情報セキュリティ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • よくあるご質問
  • 電子公告
フォローする
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • クレカビジョン
  • wifiメディアスタイル
  • ファクタリング
  • TARIP
  • Travenue
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • 情報セキュリティ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • よくあるご質問
  • 電子公告

トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により観光産業へ貢献します。

※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で
他メディアからの引用をしております。

© 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved