地域に分け入るJAL社員たち~青森県弘前市編~
弘前観光から津軽周遊観光へ
観光客目線で魅力発信に取り組む
本市の観光は通過型が多く、1人当たりの消費額が低い傾向にあります。今後人口が減少していくなかで観光産業を成長させていくためには、交流人口を増加させるだけでなく、津軽圏域内での滞在時間を延ばし、観光消費額を増加させる必要があります。これらの課題解決のために「ClanPEONY 津軽」を設立し、情報の収集や分析、地域の観光資源の磨き上げなど、観光客目線での観光戦略の立案を進めています。
漆舘さんには、アフターコロナで変化する旅行スタイルに向けて、ワーケーションを軸とした滞在型観光について、JALのもつ知見や路線ネットワークを生かしていただくことを期待しています。
コロナ禍が長く続いていることもあり、海外のお客様へオンラインで弘前の魅力を体験していただくバーチャルツアーやオンライントリップを通じて、ウィズコロナでの情報発信に力を入れてきました。春は弘前公園の桜、秋は世界遺産の白神山地の黄葉など、ライブ中継を通じて季節の旬を感じてもらえるよう意識してきました。
オンラインで発信する機会が増えたことで、これまでアプローチできていなかった地域にも情報を届けやすくなったと感じています。例えば、昨年はJALさんの提案が発端で、インドネシアにおいて、ネット上で参加市町村のご当地オリジナルTシャツのなかから好きな1着に投票してもらい順位を競う「Tシャツコンテスト」に参加しました。まだまだ当市を認知されていない国や地域に対する市場リサーチも兼ねて、オンライン上でのPRは今後も有効に活用したいと考えています。
弘前市の夏の風物詩「弘前ねぷた」が、今年で300年の節目を迎えます。昨年、一昨年はコロナ禍で開催できていないので、今年こそはという想いで準備を進めています。旅行会社のみなさまには東北の夏祭り商品に「弘前ねぷた」を加えていただき、盛り上げていただければ幸いです。
また、1993年に日本で初めて世界遺産に登録された「白神山地」は、来年で30周年となります。人の影響をほとんど受けていない世界最大級の原生的なブナ林の魅力を一緒に発信していただける観光事業者様がいらっしゃいましたら、是非ご連絡ください!