マーケィング調査で見えるものと見えないもの―インプリージョン オダギリサトシ氏寄稿
ピンチはチャンスになるのか?
先日とある中心市街地に行ってきました。かつては歌に歌われるほど賑わった繁華街ですがご多分に漏れず昭和の雰囲気を残したまま寂れて。。。。
と思いきや!予想外に若い人たちの創業エネルギーにあふれていました。
コロナの自粛要請により街に人が溢れているという訳ではないですが古いビルを改装して新規事業をやっている各お店にはそれなりにお客様が入っていて活気があり来訪者である私も明るい気分になれる街でまた行きたいという気持ちになっています。
それにしてもこの街はなんでこんなにも創業マインドに溢れてるんだろう?その疑問をダイレクトに40代の経営者にぶつけました。。。。
人口のこと、市民性のこと、これまでのまちづくりの経緯などなどいろいろ教えていただいた中で気になったキーワードの一つが「ここに勤めといたら終身雇用で安心!みたいな産業がない」というニュアンスのものでした。
なるほどなぁ~不安ってのはチャレンジのモチベーションの一つやなぁと腹落ちしたのです。
そういう意味では日本製鉄呉製鉄所が23年9月に閉鎖する広島県呉市から個人的に目が離せません。直接雇用が3000人、地域内の関連取引先や家族など含めたら1万人以上に影響があるんじゃないでしょうか?どえらい危機です。
広島県も呉市も事業転換の補助金を用意しているようですのでぜひとも観光分野への参入が増えたら良いなぁと思っています。
呉市は広島市からも車で30分程度瀬戸内の島々もあって宿泊、アクティビティ、飲食、物販などB2C観光やC2C観光ビジネスするにはええ街やと思うんですよね~
コロナ禍で観光分野に参入は勇気がいると思いますが自治体にとってはピンチをチャンスにできる絶好の機会のような気がしています。
次ページ >>> DMOのCMOってエクスタシー