日本航空、3月の国際線旅客数は12%減、08年度は12.4%減の1170万人に
日本航空(JL)の3月の国際線旅客数は、前年比12.0%減の99万3324人となった。有効座席キロ(ASK)は9.4%減としたが、有償旅客キロ(RPK)は15.2%減となり、利用率は68.5%となった。方面別ではグアム線が9.7%増、韓国線が6.1%増と前年を上回ったものの、その他の方面は前年より減少。オセアニア線が38.0%減、中国線が19.4%減、東南アジア線が16.0%減と不調であった。
2008年度(08年4月〜09年3月)では、国際線の旅客数は12.4%減の1170万4043人で、前年度よりも約166万人減少。ASKは5.4%減であったが、RPKは13.6%減で落ち込み、利用率は65.6%となった。方面別でも全方面で前年を下回った。減少幅が少なかったのは韓国線の3.6%減、太平洋線の10.1%減、グアム線の10.8%減。オセアニア線は27.5%減、中国線が20.3%減。欧州線が14.8%減であった。
国内線は、3月の旅客数が7.3%減の921万3741人でASKが3.8%減、RPKが7.0%減で、利用率が64.5%。2008年度は旅客数が1.8%減の4115万4433人で、ASKが1.8%減、RPKが1.4%減、利用率が63.7%であった。
▽JL方面別実績、09年3月(方面:旅客数(前年比)/RPK(前年比)/ASK(前年比)/利用率)
太平洋線:20万4517人(89.3%)/15億3272万1 000人キロ(87.1%)/204311万1000座席キロ(90.5%)/75.0%
欧州線:9万3463人(86.1%)/8億8296万9000人キロ(86.8%)/12億1862万座席キロ(93.6%)/72.4%
東南アジア線:31万9445 人(84.0%)/11億3509万5000人キロ(81.3%)/18億856万4000座席キロ/(92.0%)/62.8%
オセアニア線:2万7318人(62.0%)/2億711万4000人キロ(64.6%)/3億3358万6000座席キロ(76.9%)/62.1%
グアム線:5万4822人(109.7%)/1億4012万3000人キロ(109.7%)/1億6733万7000座席キロ(102.9%)/83.7%
韓国線:15万7938人(106.1%)/1億6898万4000人キロ(106.5%)/2億647万9000座席キロ(97.8%)/81.8%
中国線:13万5821人(80.6%)/2億5694万6000人キロ(80.5%)/5億3384万2000座席キロ(84.3%)/48.1%
合計:99万3324人(88.0%)/43億2395万3000人キロ(84.8%)/63億1153万9000座席キロ(90.6%)/68.5%
▽JL方面別実績、2008年度(方面:旅客数(前年比)/RPK(前年比)/ASK(前年比)/利用率)
太平洋線:246万3602人(89.9%)/188億7127万人キロ(89.1%)/254億6555万9000座席キロ(94.5%)/74.1
欧州線:114万3753人(85.2%)/107億3193万2000人キロ(85.3%)/155億1073万5000座席キロ(91.9%)/69.2%
東南アジア線:383万2325人(88.2%)136億187万9000人キロ(87.0%)/226億7721万3000座席キロ(96.7%)/60.0%
オセアニア線:37万9975人(72.5%)/28億28万5000人キロ(72.9%)/46億2011万6000座席キロ(89.3%)/60.6%
グアム線:48万6024人(89.2%)/12億3972万5000人キロ(89.5%)/18億1525万5000座席キロ(98.1%)/68.3%
韓国線:181万9661人(96.4%)/19億3941万2000人キロ(96.4%)/25億4506万6000座席キロ(98.2%)/76.2%
中国線:157万7313人(79.7%)/29億9763万7000人キロ(79.3%)/ 69億3639万6000座席キロ(96.3%)/43.2%
その他:1390人(25.7%)/421万2000人キロ(27.8%)/567万2000座席キロ(28.9%)/74.3%
合計:1170万4043人(87.6%)/521億8635万1000人キロ(86.4%)/795億7601万2000キロ(94.6%)/65.6%
2008年度(08年4月〜09年3月)では、国際線の旅客数は12.4%減の1170万4043人で、前年度よりも約166万人減少。ASKは5.4%減であったが、RPKは13.6%減で落ち込み、利用率は65.6%となった。方面別でも全方面で前年を下回った。減少幅が少なかったのは韓国線の3.6%減、太平洋線の10.1%減、グアム線の10.8%減。オセアニア線は27.5%減、中国線が20.3%減。欧州線が14.8%減であった。
国内線は、3月の旅客数が7.3%減の921万3741人でASKが3.8%減、RPKが7.0%減で、利用率が64.5%。2008年度は旅客数が1.8%減の4115万4433人で、ASKが1.8%減、RPKが1.4%減、利用率が63.7%であった。
▽JL方面別実績、09年3月(方面:旅客数(前年比)/RPK(前年比)/ASK(前年比)/利用率)
太平洋線:20万4517人(89.3%)/15億3272万1 000人キロ(87.1%)/204311万1000座席キロ(90.5%)/75.0%
欧州線:9万3463人(86.1%)/8億8296万9000人キロ(86.8%)/12億1862万座席キロ(93.6%)/72.4%
東南アジア線:31万9445 人(84.0%)/11億3509万5000人キロ(81.3%)/18億856万4000座席キロ/(92.0%)/62.8%
オセアニア線:2万7318人(62.0%)/2億711万4000人キロ(64.6%)/3億3358万6000座席キロ(76.9%)/62.1%
グアム線:5万4822人(109.7%)/1億4012万3000人キロ(109.7%)/1億6733万7000座席キロ(102.9%)/83.7%
韓国線:15万7938人(106.1%)/1億6898万4000人キロ(106.5%)/2億647万9000座席キロ(97.8%)/81.8%
中国線:13万5821人(80.6%)/2億5694万6000人キロ(80.5%)/5億3384万2000座席キロ(84.3%)/48.1%
合計:99万3324人(88.0%)/43億2395万3000人キロ(84.8%)/63億1153万9000座席キロ(90.6%)/68.5%
▽JL方面別実績、2008年度(方面:旅客数(前年比)/RPK(前年比)/ASK(前年比)/利用率)
太平洋線:246万3602人(89.9%)/188億7127万人キロ(89.1%)/254億6555万9000座席キロ(94.5%)/74.1
欧州線:114万3753人(85.2%)/107億3193万2000人キロ(85.3%)/155億1073万5000座席キロ(91.9%)/69.2%
東南アジア線:383万2325人(88.2%)136億187万9000人キロ(87.0%)/226億7721万3000座席キロ(96.7%)/60.0%
オセアニア線:37万9975人(72.5%)/28億28万5000人キロ(72.9%)/46億2011万6000座席キロ(89.3%)/60.6%
グアム線:48万6024人(89.2%)/12億3972万5000人キロ(89.5%)/18億1525万5000座席キロ(98.1%)/68.3%
韓国線:181万9661人(96.4%)/19億3941万2000人キロ(96.4%)/25億4506万6000座席キロ(98.2%)/76.2%
中国線:157万7313人(79.7%)/29億9763万7000人キロ(79.3%)/ 69億3639万6000座席キロ(96.3%)/43.2%
その他:1390人(25.7%)/421万2000人キロ(27.8%)/567万2000座席キロ(28.9%)/74.3%
合計:1170万4043人(87.6%)/521億8635万1000人キロ(86.4%)/795億7601万2000キロ(94.6%)/65.6%