トリップアドバイザー、旅行会社向け無償サービス開始−クチコミ活用を提案
トリップアドバイザーはこのほど、旅行会社向けの無償サービスを開始した。トリップアドバイザーのサイトの希望する国や都市のページに、旅行会社サイトへのリンクを「おすすめツアー情報」などの項目で掲載し、誘導をはかる。旅行会社は代わりにトリップアドバイザーへのリンクを掲載する。また、クチコミ活用ツールの提供も開始し、各地の観光名所のクチコミなどを旅行会社のウェブサイトで表示できるようにした。
コアターゲットは特に専門性の高い旅行会社を想定。トリップアドバイザー代表取締役の山本孝伸氏は、「その地域について既存のクチコミにはない良い情報を持っているが、消費者に伝える手段を持たない会社も無料で利用できる。手間もなく、やって損がない」とメリットを強調。トリップアドバイザーにとっては、クチコミにはない情報を補完できるためコンテンツを充実できるほか、トリップアドバイザーの既存利用者以外のインターネット利用者にクチコミを見てもらうブランディングのねらいもあるという。詳細は下記サイトを参照のこと。
なお、トリップアドバイザーは昨年10月22日に日本でのサービスを正式に開始し、今年5月末にクチコミ件数が10万件を突破。山本氏は「ようやく“役に立つ”サイトになれた」と振り返りつつ、20万件を早急に目指したい考えを説明。これに加え、同社では「旅行の計画に役立つ情報が見やすく、たくさん載っているサイト」をめざしてコンテンツの拡充をはかっており、クチコミだけでなく、旅行ブログへのリンクや観光局の情報掲載を開始。旅行会社のサイトへのリンクもこの一環だ。
▽トリップアドバイザー
http://www.tripadvisor.jp/pages/TravelAgencyPage.html
コアターゲットは特に専門性の高い旅行会社を想定。トリップアドバイザー代表取締役の山本孝伸氏は、「その地域について既存のクチコミにはない良い情報を持っているが、消費者に伝える手段を持たない会社も無料で利用できる。手間もなく、やって損がない」とメリットを強調。トリップアドバイザーにとっては、クチコミにはない情報を補完できるためコンテンツを充実できるほか、トリップアドバイザーの既存利用者以外のインターネット利用者にクチコミを見てもらうブランディングのねらいもあるという。詳細は下記サイトを参照のこと。
なお、トリップアドバイザーは昨年10月22日に日本でのサービスを正式に開始し、今年5月末にクチコミ件数が10万件を突破。山本氏は「ようやく“役に立つ”サイトになれた」と振り返りつつ、20万件を早急に目指したい考えを説明。これに加え、同社では「旅行の計画に役立つ情報が見やすく、たくさん載っているサイト」をめざしてコンテンツの拡充をはかっており、クチコミだけでなく、旅行ブログへのリンクや観光局の情報掲載を開始。旅行会社のサイトへのリンクもこの一環だ。
▽トリップアドバイザー
http://www.tripadvisor.jp/pages/TravelAgencyPage.html