スパ基礎知識(2)人気のアジアンスパ、マンダラ・スパ編

マンダラ・スパ(Mandara Spa)は、1995年にインドネシアのバリ島で誕生した老舗スパブランド。「マンダラ」とは、サンスクリット語で、不老不死の神秘を探し求める神々にまつわる伝説に由来している。

もちろん、空間演出だけでは一流のスパとはいえない。マンダラ・スパではセラピスト教育に非常に力を注いでいる。それは技術のみならず、もてなしの理念にまでおよぶ。たとえばトリートメントでは、施術と関係のない体の部分をシーツで覆い、プライバシーを大切にする点など、実際にスパを体験してみると細やかな心配りがうれしいものだ。
また、地元の新鮮な素材を使ったプロダクツは評価が高い。最近では、ボディトリートメントとフェイシャル&サロンケアに世界のトップモデルやハリウッドスターが愛用する「エレミス」のプロダクトを使ったトリートメントもはじめている。
トリートメントメニューは約300種類。マンダラ・スパ日本地区販売総代理店(ハワイ、グアム)のパシフィック・リゾートによると、熟練した2人のセラピストが調和したリズムで同時にマッサージをする「マンダラ・フォー・ハンド・マッサージ(グアムではザ・マンダラ・マッサージ)」が、同スパのシグネチャー・トリートメントとして人気とのこと。
ハワイではオアフ、マウイ、ハワイ島に3店舗あり、ハワイ独特の「ハワイアン・ロミロミ・マッサージ」が人気。ハワイ王朝時代に王族に親しまれていたヒーリング・マッサージで、腕や肘を使い、オイルを用いて全身をリズミカルに刺激していく。男性用のメニューも増えてきており、マウイ島にはスポーツ・マッサージとフェイシャルがセットになった「ゴルファーズ・スパ・エスケープ」というオリジナルメニューがあるので、スパに尻込みする男性にも第一歩としてすすめたい。
グアムには4店舗あり、メニューはほぼ同じ。宿泊しているホテルからアクセスが便利な店舗を選ぼう。
なお、日本には、東京の汐留パークタワーにある。
▽マンダラ・スパ(ハワイ・グアムエリア、日本語)
http://www.mandaraspa.jp
▽マンダラ・スパ(英語)
http://www.mandaraspa.com
▽今週の特集
◆スパ基礎知識(1)スパの成り立ちとその種類(2009/03/09)