成田、南ターミナル供用開始でPTB異なる便数が大きく減少

  • 2005年11月28日
 成田国際空港で南ターミナルの供用開始にともなう航空会社の再配置で、成田空港で運航するコードシェア便でターミナルが異なる便は最終的に2.5%まで減少する。来年6月2日の南ターミナルの供用により、スターアライアンス各社は移転。これにより、約10%にまで減少するが、この後に予定されているアメリカン航空(AA)、キャセイパシフィック航空(CX)の2006年度冬を目途とした第2PTBへの移転、2007年春にはコンチネンタル航空(CO)、デルタ航空(DL)が第1PTB北ウイングへ移転。コードェア便でのターミナル間の乖離も大きく減少する。また、2007年春には第1PTB北がスカイチーム、第1PTB南がスターアライアンス、第2PTBが日本航空(JL)のアライアンス加盟を踏まえてワンワールドと、ターミナル毎に色分けが一段と進む。

 また、南ウイングの完成で第1PTB、第2PTBの利用客の平準化も進む。現在は第1が30%、第2が70%の利用客だが、供用開始で旅客利用は第1PTBが54%、第2PTBが46%、便数では第1PTBが53%、第2PTBが47%となるほか、ピーク時間も平準化に向かう。


▽2006年6月2日以降の航空各社の配置
第1PTB北ウイング<スカイチーム>AZ、AF、KL、KE、NW(※CO、CS、DLが
         07年春移転)
       <ワンワールド>(AA)、(CX)、AY、BA
       <その他>VS、SB、TN

第1PTB南ウイング<スターアライアンス>OZ、RG、AC、OS、SQ、SK、NH、TG、
         UA、US、LH
       <その他>HY、NQ、EL、BR、FM、LX、TK、KA、OM、MX

第2PTB <その他>SU、MF、IB、IR、AI、FJ、MS、GA、JO、UL、CI、CA、MU、
         CZ、EG、JL、PX、PK、BG、PR、VN、MH
    <ワンワールド>QF(※AA、CXが2006年冬に移転)
    <スターアライアンス>NZ
    <スカイチーム>(CO)、(CS)、(DL)


▽関連記事
成田、第1PTB南ウイング、第5サテライトが来年6月2日にグランドオープン(11.25)
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=22226

成田空港の南ターミナルが来年6月オープン(11.20)
https://www.travelvision.jp/modules/tinyd0/index.php?id=21