travelvision complimentary

03年海外挙式組数、17%減の4万357組、列席者でハワイ・米が増加

  • 2004年6月7日
 ワタベウエディングがこのほど取りまとめた「2003年海外挙式動向調査」によると海外挙式組数は前年比17.0%減の4万357組と減少した(数値はワタベウエディング推定値)。これは全国婚姻組数が前年比2.7%減となる73万7000組と減少したことに伴うものだが、特に海外旅行の自粛などの要因を受けたものと想定される。ただし、2003年日本人出国者数の19.5%減と比較すると減少幅は小さい。ワタベウエディングでも海外挙式マーケットは予想以上に減少したが、キャンセルはほとんど発生していないとしており、「挙式」という目的を持つ海外旅行の根強さを指摘している。不安要因については、アンケートにおける「海外挙式の不安について」の項目も参照となる。回答では「不安はなかった」が51.2%、「言語」が21.7%、「ヘアデザイン・メイク」が16.4%となり、「戦争」「テロ」「SARS」など不安定な国際情勢への言及が少なく、こうした事も大きな不安材料とならなかったと言えるだろう。

▽デスティネーション別の動向
 デスティネーション別の挙式組数は全方面で減少しているものの、ハワイでは12.3%減と減少幅を最も抑えた数値となった。その一方でアメリカ/カナダは43.6%減と大きく落ち込み。この要因は戦争、テロへの不安に加え、カナダでのSARSの伝播地域として指定されたことが大きな要因。
 挙式列席者の平均人数ではハワイが11.0人(前年:7.7人)、アメリカ/カナダが9.0人(同:6.0人)、ミクロネシアが7.1人(同:9.2人)、オセアニアが6.2人(同:6.3人)、ヨーロッパが5.3人(同:6.4人)となっている。ハワイが3.3人増と過去最高となったほか、アメリカ/カナダが3.0人の増加を記録。ワタベウエディングではアメリカ/カナダは留学、赴任経験者に人気が根強いことから、挙式列席者数の上昇に繋がっていると見ている。

▽デスティネーション別の婚姻組数
ハワイ     2万957組(12.3%減)/11.0人(7.7人)
ミクロネシア   8643組(16.7%減)/7.1人(7.1人)
オセアニア    4623組(20.1%減)/6.2人(6.3人)
アメリカ/カナダ 1059組(43.6%減)/9.0人(6.0人)
ヨーロッパ    2575組(20.8%減)/5.3人(6.4人)
その他      2500組(27.5%減)