香港のレストラン情報をホームページ上で提供開始、ぐるなびが立ち上げ
飲食店のインターネットでの検索サービスを展開するぐるなびは、香港でメディアサービスを行うチャイナドットコムコーポレーションと提携、香港の主要な観光地の約200店のレストラン情報を掲載するホームページ「ぐるなび香港版」(http://www.gnavi.co.jp/hongkong/)を12月1日から開始した。これは香港を新界(ニューテリトリーズ)、尖沙咀(チムサアチョイ)、中環・金鐘(セントラル・アドミラルティー)、灣仔(ワンチャイ)、香港仔(アバディーン)、尖沙咀東部(サムサアチョイイースト)、銅鑼灣(コーズウェイベイ)、赤桂(スタンレー)の8つのエリアに分類し、住所や電話番号、営業時間、予約の有無の情報を掲載するもの。さらに日本語メニュー、日本語を話せるスタッフの有無なども掲載されている。
なお、ぐるなびでは既に韓国版(http://www.gnavi.co.jp/korea/)をホームページ上で展開しており、香港版のホームページの立ち上げはアジア地域の情報の充実が狙い。今後、台北、上海、北京とエリアを拡大していく。
なお、ぐるなびでは既に韓国版(http://www.gnavi.co.jp/korea/)をホームページ上で展開しており、香港版のホームページの立ち上げはアジア地域の情報の充実が狙い。今後、台北、上海、北京とエリアを拡大していく。