【FAMレポート】建国250周年控える米国、ヒストリックトライアングルを擁するバージニア州へ
北米にできた最初の入植地ジェームズタウンへ
1日目の午後は、北米最初の入植地であるジェームズタウンの歴史と文化を紹介する「ジェームズタウン・セトルメント」を訪れた(大人入場料20ドル)。イギリスからアメリカへの入植というと、1621年プリマスに着いたメイフラワー号が有名だが、このジェームズタウンへの入植は1607年でひと足先。
映像展示や映画、ギャラリー展示、屋外では当時の格好で「人が働いている」再現もされていてとても充実している。屋内展示では、馴染みのある「ポカホンタス」についての本当の生涯についてが目を引いた。最後はイギリスで一生を終えたポカホンタス。「同じ人?」と驚かされる様々なポートレートが描かれたことにも意味がある。
アメリカ発祥の地と言えるバージニア州。ワインもアメリカのオリジンの地である。温暖な気候に合うブドウで、カベルネフランの赤ワインやヴィオニエの白ワインなどが有名。ワイナリー巡りでワインを楽しむという人も多く、国外での入手は難しいとのことで、希少なワインを味わう「ウィリアムズバーグ・ワイナリー」訪問が組み込まれた。
夕食は、ヒストリックトライアングルの一つ「ヨークタウン」で。今回立ち寄る時間がなかったが「アメリカ革命博物館」では、独立戦争について展示や、兵士たちの戦いや暮らしが復元されていて、興味深いらしい。ヨーク川沿いの風景が美しいファインダイニング「リバーウォーク・レストラン」でシーフードを堪能した。