新規会員登録 ログイン
  • トップ
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • ニュース検索

ログイン
新規会員登録 ログイン
  • トップ
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • ニュース検索
  • メールニュース会員登録
  • サプライヤー会員登録
  • サプライヤーログイン
  • 求人情報を掲載
  • イベント・セミナー情報を掲載
  • 優待情報を掲載
  • 媒体資料
  • お問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • ポイント制度「トビィ」とは?
  • 閲覧推奨環境
  • トップページ
  • ベンダーさんを探す
  • 神戸デジタル・ラボ
  • KDL×SILが淡路島の地方創生を語る 第三回「南あわじの観光と一次産業の融合」
ベンダーさん新着情報に戻る

KDL×SILが淡路島の地方創生を語る 第三回「南あわじの観光と一次産業の融合」

2021年8月30日
  • 神戸デジタル・ラボ

  • 神戸デジタル・ラボ

    「デジタルで未来を創る」IT企業です。テクノロジーとアイデアを駆使し、地域の活性化やデジタル社会に貢献します。

皆様こんにちは!兵庫県神戸市のIT企業、株式会社神戸デジタル・ラボ(以下、KDL)と申します。
本掲載では、KDLが南あわじで取り組んでおります農業のデジタル化や観光業(特に飲食店)の混雑の可視化、南あわじが抱える課題や取り組みについてご紹介します。一次産業や地方創生や街づくり、観光業などに興味のある方はぜひご一読ください。


第三回は、生まれも育ちも兵庫県・淡路島、一般社団法人スマートな島ぐらし推進協議会(以下、SIL)の理事を務める眞野 方仁様とKDLの飯塚 友哉が「南あわじの観光と一次産業の融合」について対談を行いました。

―南あわじの良さ

KDL飯塚:南あわじまで足を延ばす機会はなかなか無かったのですが、南あわじにも観光スポットがたくさんあるな、というのが新しい印象でした。「うずしおクルーズ」などが有名ですが、見るべきところは多いと感じました。ドライブスポットというか、どこに行っても絵になるなと思いますね。


うずしおクルーズは大迫力


SIL眞野:そこから先ですよね。一度来て「いい所だったなぁ」で終わってしまうとそれきり。でももう一度来てもらえるようにと思うと人間の手を入れて何らかの企画であったり、開発であったりが必要になってきます。

現代においても南あわじの主産業は一次産業(農業・畜産・水産)であり、淡路島全体では食料自給率100%越えを達成しています。古来より朝廷に食材を献上する「御食国(みけつくに)」としても知られています。豊かな食材に恵まれる環境であり続けられるのは、一次産業が盛んで自然豊かだということの象徴です。その中で、観光という視点にどう繋げていくのかが課題なのです。

その土地で獲れた食材を提供するのが淡路島の魅力を感じていただくのに最適だと思いますが、食に関するカルチャーをどう作っていくかは難しいところです。南あわじのとがっている事業者さんはみんな考えていると思います。有名どころでいうと「淡路島3年とらふぐ」(全国のふぐ生産者からも「身の引き締まりが違う」と評価される淡路島の冬の味)ですね、「淡路島3年とらふぐ」のシーズンには宿泊施設とコラボレーションする企画など様々な展開をされています。また、牛肉・米・たまねぎは全て淡路島産のソウルフード淡路島牛丼もあります。

―おすすめの観光名所は?

SIL眞野:夕日のきれいな日本夕陽百選や日本の渚百選に選ばれている「慶野松原海水浴場」では、「サンセットサウンドミュージック」というイベントを2020年より試験的に始めました。


慶野松原海水浴場の夕日



夕日が沈むころに音楽をかけるもので、現在神戸電子専門学校(兵庫県神戸市)とコラボをして、どんな音楽がいいかについても実験中です。兵庫に住んでいる方なら車で来られる距離なので、夕日を見に手軽に行ける淡路島と思っていただけたら嬉しいですね。そういうブランディングもしていきたいと考えています。

一淡路島の中でも様々な見解が

SIL眞野:淡路島の中でも淡路市は様々なアイデアを出しながら観光にも力を入れています。洲本市も様々な策を練っています。南あわじには、「うずしおクルーズ」や「うずの丘 大鳴門橋記念館」など人気の観光施設が点在している状態なので、その点を線に、線を面に、という形でそれぞれのいいところを生かした観光名所となれればいいですね。

例えば、限界集落にキャンピング施設や自然豊かな地域資源を活かした施設を作り、施設の運営はそこの住人が助け合って行う、その土地や地域で獲れた食材提供や販売など、キャンパーや都会と違う非日常的な空間として好まれる立地がそろっていると思います。ほかの地域でも、田舎だからこそできる立地を生かした施設やイベントがたくさん増えてきている中なので、都会に近い資源豊かな田舎の南あわじとしても何か進めていきたい気持ちがありますね。同じ淡路島ですが、その中でも様々な特性を生かしてそれぞれに秀でた観光に取り組みたいです。


淡路島の中でも取り組みに違いがあるという観光事業ですが、では淡路島と神戸のKDLの出会いは何だったのでしょうか?というわけで、次回は「KDL×SILの出会いとコラボレーション」について伺います!


関連記事はこちら

◎第一回「南あわじの良さと課題」(全六回)
https://www.travelvision.jp/vendor/detail/28

◎第二回「人手不足解消 ハイブリッド農業と農福連携」(全六回)
https://www.travelvision.jp/vendor/detail/31

◎第四回「KDL×SILの出会いとコラボレーション」(全六回)
https://www.travelvision.jp/vendor/detail/37

◎第五回「FIND NO! 密の効果と課題」(全六回)
https://www.travelvision.jp/vendor/detail/41

◎最終回「南あわじの目指すスマート農業」(全六回)
https://www.travelvision.jp/vendor/detail/44

ベンダーさん新着情報に戻る

ベンダーさん新着情報

  • 2025/09/19

    フィンエアー、ツーリズムEXPOジャパン2025に出展
    フィンエアー
  • 2025/05/14

    変化に挑む!旅行業の現場実践録 TIFS会員インタビューダイジェスト 第3弾
    一般社団法人 新観光創造連合会(TIFS)
  • 2025/04/22

    旅行会社向けインバウンド体験サービス無料見学会~表千家・水上麻由子氏、茶道体験~
    オージャパン
もっと見る
  • 郵船トラベル株式会社
  • ニュージーランド航空
  • エムオーツーリスト株式会社
  • 株式会社FCMトラベルスタンダードフォアジャパン(トラベルコンサルタント/海外・国内手配)
  • 株式会社ジャパンホリデートラベル
求人情報一覧
  • 2026年金沢発着コスタセレーナで優待料金
  • 【関西空港発着】TW利用グアムモニターツアー第4弾♪  34,000円~
  • 【関西空港発着】TW利用グアム優待航空券♪  10,000円~
  • 【横浜】インバウンド向け!和風ダンスショー 『旅行業界関係者向け 特別ご招待』
  • 【エアタヒチヌイ】業界向けタヒチ優待旅行のご案内(2025年9月1日~)
優待情報一覧
  • 江戸の歴史・文化の理解促進に係るワークショップ(第1回) ~「水運」をテーマにした観光街歩きワークショップ~
  • 【12月1日(月)〜3日(水) タイ・チェンライで開催】PATA Destination Marketing Forum 2025
  • 【10月15日(水)〜17日(金)シンガポールで開催】ITB Asia 2025
  • タヒチ観光局 「Tahiti Times(タヒチ・タイムズ)」
イベント一覧
  • R7【観光事業者向け情報】神奈川県訪日インセンティブツアー・エクスカーションプログラム実施支援助成金
助成金・補助金情報一覧

新着コメント

  • 2025/10/14

    クーポン

    東京・名古屋・大阪と順に場所を変えてやって欲しいです。

    もっと見る

    2時間前 0
  • 2025/10/14

    sanya

    チョロチョロタイムセールをやらないで1年間くらい燃油サーチャージを無料にしたらどうだ。

    もっと見る

    2時間前 0
  • 2025/10/14

    sanya

    成功したら良いけど企画モノは難しいからね。

    もっと見る

    2時間前 0
  • 2025/10/14

    KONI

    観光立国戦略を建てるのに経団連には観光業界の実務経験者がいないのでは。あたまでっかちで建前だけの戦略は観光業界に何の寄与も無い。

    もっと見る

    2時間前 0
  • 2025/10/14

    sanya

    訪日外国人からは1万円くらい取り、真剣にオーバーツーリズム対策を講じてほしい。

    もっと見る

    2時間前 0
コメントをもっと見る

週間ランキング

    • トキエア、堀江貴文氏も迎えエンタメ業界も加わる新経営陣で狙う事業戦略とは?
    • #航空会社
    • #国内
    • #地域
    • #IT・デジタル
    • #人事・HR
    • #経営
    4 コメント
    • 【フォトニュース】中部で初開催のツーリズムEXPOジャパン2025、12.7万人が来場
    • #フォトニュース
    3 コメント
    • フィンエアー、倉田新支社長が日本戦略を説明 旅行会社連携と教育旅行に注力
    • #旅行会社
    • #航空会社
    • #海外
    • #国内
    • #人事・HR
    • #教育旅行
    • #経営
    1 コメント
    • 日本旅行、グローバル人材活用事業を本格始動 観光・鉄道分野で労働力不足に対応
    • #旅行会社
    • #ホテル・旅館
    • #交通・運輸
    • #人事・HR
    • #経営
    7 コメント
    • 阪急交通社グループ8月実績、総取扱額277億円で前年同月比109.8% 海外が牽引
    • #旅行会社
    • #MICE
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    • #業務渡航
    3 コメント
    • 主要旅行業者8月実績、全分野で前年超え 海外旅行はPKGも好調
    • #旅行会社
    • #調査・分析・統計
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    • #レジャー
    1 コメント
    • 令和トラベル、ハワイ子会社のCEOに大木優紀氏 市場再活性化を加速
    • #旅行会社
    • #海外
    • #人事・HR
    • #経営
    5 コメント
    • 世界基準の宿泊評価「ミシュランキー」、日本で3キー7軒が選出
    • #ホテル・旅館
    • #調査・分析・統計
    • #海外
    • #国内
    • #宿泊
    • 航空連合、第27・28期運動方針を発表 価格転嫁への取り組みなど求める
    • #航空会社
    • #関連団体
    • #国内
    • #人事・HR
    • #経営
    1 コメント
    • 近畿日本ツーリスト、「ハタチの修学旅行」販売 コロナ禍で中止世代に思い出の再現
    • #旅行会社
    • #国内
    • #レジャー
    • #教育旅行
    7 コメント

お知らせ

  • メールニュース会員登録
  • サプライヤー会員登録
  • サプライヤーログイン
  • 求人情報を掲載
  • イベント・セミナー情報を掲載
  • 優待情報を掲載
  • 媒体資料
  • お問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • ポイント制度「トビィ」とは?
  • 閲覧推奨環境
フォローする

トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により
観光産業へ貢献します。

※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で他メディアからの引用をしております。
© 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved

  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • クレカビジョン
  • wifiメディアスタイル
  • ポケットwifi無制限特選
  • 光回線安い14選
  • ファクタリング
  • ファクタリング個人事業主用
  • TARIP
  • Travenue
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • 情報セキュリティ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • よくあるご質問
  • 電子公告
フォローする
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • クレカビジョン
  • wifiメディアスタイル
  • ポケットwifi無制限特選
  • 光回線安い14選
  • ファクタリング
  • ファクタリング個人事業主用
  • TARIP
  • Travenue
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • 情報セキュリティ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • よくあるご質問
  • 電子公告

トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により観光産業へ貢献します。

※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で
他メディアからの引用をしております。

© 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved