logo

【2024】ミラノの1日モデルコース2パターン!観光スポットの見どころも徹底解説

ミラノには、長い歴史を感じられる観光名所や芸術作品が数多くあります。再開発が進み近代的な一面もあるため、新旧の文化が織り混ざっています。ミラノは、どの世代も男女関係なく楽しめるファッションやアート、歴史、食、建築、多様な魅力を持つスタイリッシュな街です。 本記事ではミラノ在住の筆者が、ミラノの人気観光リストや充実したミラノ旅行になるタイムスケジュール付きのモデルコース、他では紹介されていない在住者だけが知るトレンディスポットをお届けします。
+
フライト + ホテル
フライト
ホテル
年 / 月 / 日
年 / 月 / 日
【2024】ミラノの1日モデルコース2パターン!観光スポットの見どころも徹底解説


ミラノはこんな場所!

milan

unsplash

ミラノのイメージは、歴史やファッション、食、アートなど、トレンディの発祥と思い浮かべる人が多いですよね。ミラノはイタリア最大の経済地域でもあり、歴史的な建築物に囲まれつつモダンなエリアも混在しています。新しい建物が佇む都会と、どこか懐かしさが漂うエリアがクロスしている場所です。

ミラノへ観光に行くベストシーズンは5月から6月、9月ごろ。夏の間は日照時間が長く、夜8時半ごろまで活動できます。8月はバカンスに出かける人が多く、小さなブティックや路面店などは3週間ほどお休みになることも。

11月に入ると午後5時には暗くなるので、イルミネーション鑑賞に最適です。12月にはクリスマスマーケットも開催され、冬ならではのミラノが楽しめます。

Milano-restaurant

pixaday

チップについては、パンやクラッカーなど提供する店舗ではコペルトというテーブルチャージがあるので渡す習慣はありません。レストランでは水をサービス提供しないため、ボトルの水を注文しましょう。「ナチュラーレ(通常の水)、フリザンテ(炭酸水)」とテーブルに案内されると聞かれるので、好みのタイプを伝えてください。

ミラノ旅行で注意したいポイントは、スリが多いこと。地下鉄に乗っていると「スリに注意してください」とイタリア語と英語でアナウンスされます。乗車や下車する際にぶつかって気を取られているうちに狙われるので、カバンには手を添えておくようにしましょう。 

milan cityscape

Pixaday

ミラノ観光に便利な交通機関は、地下鉄やトラム、バス、トロリーバスがあります。

チケット購入場所には、地下鉄の改札前とタバッキ(Tabacchi)ショップというコーヒーやタバコが販売されている店があります。バス停付近にタバッキショップがない場合があるので、地下鉄が分かりやすく便利です。

【ミラノ市内おすすめチケット】

  • 1回チケット90分間利用可能  €2,20(約156円)
  • 24時間パス          €7,60(約1,190円)
  • 3日間パス           €13(約2,036円)
  • 10回分の回数券        €19,50(約3,054円)

タクシーを利用する場合は、アプリ「FreeNow」がおすすめです。行き先も金額もアプリ内で完結するので、イタリア語が苦手でも問題なく利用できます。


\ ミラノ旅行の費用について、知りたい方はこちらから /

ミラノ旅行をお得に予約する方法をチェックしてみる

初めての方におすすめのミラノ観光王道モデルコース!

ミラノは意外とコンパクトな街で、定番の観光スポットやレストランを1日に詰め込むことができます。

ここからは、具体的なモデルコースとタイムスケジュールを紹介するので、参考にしてみてください。

8:30 ▶︎ 老舗のバールで朝食「モッタMotta Milano 1928」

■​地下鉄Duomo駅より徒歩1分 (Galleria Vittorio Emanuele II, 20121 Milano MI)

ガレリア内に、最初のバールをオープンしたモッタがあります。ミラノの朝食は、ブリオッシュと呼ばれるクロワッサンとカッフェと呼ばれるエスプレッソコーヒーが有名です。

ブリオッシュにはたっぷりのピスタチオクリームやカスタードクリーム、チョコレートクリームが詰められているのが特徴。エスプレッソが苦手な人は、ミルクがたっぷり入ったラテマキアートをおすすめします。

9:00 ▶︎ ミラノ大聖堂

■​モッタより徒歩1分(P.za del Duomo, 20122 Milano MI)

Milan

pixaday

ミラノの定番スポットといえば通称「ドゥオモ」ミラノ大聖堂です。ミラノの中心地に位置しており、どこからでもアクセスが良いので、観光はここからスタートしましょう。

博物館や屋上テラスなどを全て巡れるチケットを購入した場合は、観光に1時間から2時間ほどかかります。

10:30 ▶︎ ガレリアを散策

■​ミラノ大聖堂より徒歩1分(P.za del Duomo, 20123 Milano MI)

architecture

pixaday

ガレリアの床にあるモザイク画の一つに、トリノの紋章をデザインした雄牛のモザイク画があります。牛にある窪みに踵を乗せて3回転すると、子宝や幸運に恵まれるということで有名です。多くの観光客がここで写真撮影をしているので、記念に試してみてくださいね。

クリスマスにはスワロフスキーが飾られた巨大なクリスマスツリーも飾られ、常に賑わっています。

11:00 ▶︎ マルケージでフォトジェニックなひと時を味わう

■​ガレリア内(Galleria Vittorio Emanuele II, 20121 Milano MI)

ガレリアの中にあるペイストリーショップ「マルケージ」でティータイム。ここでのおすすめは、窓側の席からガレリアを見下ろすことです。彩り豊かなケーキとガレリアの風景をバックに、SNS映えする写真が撮影できます。

11:30 ▶︎ スカラ座博物館

■​ガレリアより徒歩3分 (Via Filodrammatici, 2, 20121 Milano MI)

ミラノ大聖堂を背中に向けてガレリアを抜けると、左手にスカラ座が見えてきます。オペラの聖地とされる博物館で、エレガントな時間が過ごせます。

時間がなければお土産屋さんだけでもチェックして、スカラ座の煌びやかな雰囲気を楽しみましょう。

12:30 ▶︎ オビカ・モッツァレラ・バーでランチ

■​スカラ座より徒歩5分(P.za del Duomo, 20121 Milano MI)

ミラノ大聖堂の近くにあるデパート「ラ・リナシェンテ」の最上階に、レストランがあります。開放的なテラス席は、ミラノ大聖堂が目の前というロケーション。レストランフロアでは、お土産にぴったりな食材やチョコレートなどのショッピングもできます。

14:00 ▶︎ レオナルドダヴィンチの傑作「最後の晩餐」

■​地下鉄Duomo駅から4駅Conciliazione駅より徒歩4分 (Piazza di Santa Maria delle Grazie, 20123 Milano MI)

「最後の晩餐」は予約が必要なので、チケットが取れた時間を軸にスケジュールを組みこむのが最適です。予約が取れなくても、修道院の見学やお土産の購入が可能。マグネットやエコバッグ、マグカップなどここでしか手に入らないものがあるので、見ているだけでも楽めます。 

15:00 ▶︎ スフォルツェスコ城

■​サンタマリアから徒歩13分 (Piazza Castello, 20121 Milano MI)

Castello Sforzesco

unsplash

外観や中庭は 30 分ほどで回れますが、美術館を見学すると1時間ほど必要になります。中庭には猫がたくさんいるので、愛らしい光景と歴史が堪能できるのでおすすめです。

16:00 ▶︎ ブレラ絵画館

スフォルツェスコ城から徒歩13分 (Via Brera, 28, 20121 Milano MI)

Pinacoteca di Brera-Milan

pixaday

スフォルツェスコ城から西側へ 13 分ほど歩いていくと、石畳の可愛いらしい小道が広がるブレラ通りに続きます。ブレラ絵画館の中庭はイタリアンガーデンがあり、ヨーロッパの花を眺めることができる立ち寄りスポットです。 

ブレラ通りから 10 分ほど歩くと、ミラノのファッションディストリクト「モンテナポレオーレ通り」に到着します。ブティックが立ち並びイタリアのハイブランドショップが集結する高級エリアです。

17:00 ▶︎ ノンブラ・デ・ヴィン(N'Ombra de Vin)アペリティーボを楽しむ

■ブレラ絵画館から徒歩3分(Via S. Marco, 2, 20121 Milano MI

ノンブラ・デ・ヴィンは、修道院だった場所をバールに改装したトレンディスポットです。店内はテラス席や 1 階席もありますが、修道院だった内装が残されている地下に案内してもらいましょう。アーチ型のデザインや石柱が並び、雰囲気のある空間が広がっています。

ワインバーということもあり、豊富なワインが壁にディスプレーされているのもポイントです。

18:30 ▶︎ タルフフォット Tartufotto

■ノンブラ・デ・ヴィンから徒歩10分(Via Cusani, 8, 20121 Milano MI

イタリアへ行ったら本場のトリュフを食べたくないですか。ここでは、トリュフ料理がメインのイタリアンが堪能できます。

生肉を使用したタルタルにトリュフをふんだんにトッピング、トリュフのパスタ、トリュフの食べ比べなど思う存分に楽しみましょう。

20:00 ▶︎ ブルガリバー

■タルフフォットから徒歩9分(Via Privata Fratelli Gabba, 7, 20121 Milano MI

ブルガリバーは、一流の味を楽しめる1日のラストに最適な場所です。

サステナブルなカクテルや装飾が施されたカクテル、アペリティーボの時間帯には、チーズボードにプロシュートやチーズ、アーティチョークなどが提供されます。

食事を楽しんだ後は、イタリア建築を眺めながら近くを散歩し、疲れたらバーで一休み。ブルガリバーから歩いて10分ほどにあるミラノ大聖堂は、ライトアップされていることで昼間とは別の表情を魅せてくれます。


ミラノの暮らしを体験したい方におすすめのミラノ観光モデルコースはこれ!

ミラノの定番観光スポットに訪れるだけではなく、地元の人で賑わう最新エリアに触れる観光スタイルを紹介します。

9:00 ▶︎ トレトッリ「シティー・ライフ」

■地下鉄Tre Torri駅直結 (Piazza Tre Torri, 20145 Milano MI)

Tre Torri

unsplash

ミラノの新名所、緑豊かなレジデンスと複合施設シティライフがある新しいエリアです。

「3つの塔」という意味を持つトレトッリ(Tre Torri)は、3つの高層ビルがそびえ立ち、その中の一つは日本人の建築家である磯崎新氏が設計したもの。

フリーWi-Fiもあり、施設内でパソコンを広げている人もいるミラノ住民の人気エリア。日本にも店舗があるイタリアン食材店「Peck」には、テーブル席もあります。

10:30▶︎ ポルタ・ヌォーバエリア

■地下鉄Tre Torri駅から5駅Garibaldi FS駅より徒歩4分 (Piazza Gae Aulenti, 1785, 20124 Milano MI

Porta Nuova Milano

unsplash

ガリバルディ駅前にある再開発エリアで、王道プランとは異なりミラノの近代的な一面が楽しめます。新しいランドマーク「ユニクレジットタワー」、「ボスコ・ヴェルティカーレBosco Vesticale」も見逃せません。

ガエ・アウレンティ広場(Piazza Gae Aulenti)には、イタリアの老舗チョコレートショップ「ヴェンキVenchi」があります。ここでは、ジェラートを味わいながらお土産のチョコレートが購入できますよ。

12:00 ▶︎ コルソ・コモ通りを歩く

■ユニ・クレジットタワーより徒歩10分

ガリバルディ駅から南へ進むと、コルソ・コモ通りに続きます。セレクトショップなど、ハイセンスなショップが軒を連ねるトレンディスポットです。地元の人で賑わう雑貨店「ハイテック」や、日本でも人気な食材店「イータリー」もチェックしてみてください。

12:30 ▶︎ 10 CORSO COMO(ディエチ コルソコモ)ランチ

Corso Como, 10, 20154 Milano MI

10 CORSO COMO

unsplash

10 CORSO COMOはファッションやアート、書籍等を融合したコンセプトストアです。レストランカフェも併設されており、テラスでは開放的な気分の中イタリアンを楽しめます。

14:00 ▶︎ サンタンブロージョ教会

■地下鉄 Garibaldi FS駅から4駅S. Ambrogio駅より徒歩4分(Piazza Sant'Ambrogio, 15, 20123 Milano MI

Basilica di Sant'Ambrogio

pixaday

ミラノの街を守り続けるサンタンブロージョ教会(Basilica di Sant'Ambrogio)。レンガ作りの美しいアーチの外観や、中世のロマネスク建築が堪能できます。 

15:00 ▶︎ サン・ロレンツォの円柱(Colonne di San Lorenzo)

■ サンタンブロージョ教会から徒歩10分(Corso di Porta Ticinese, 39, 20123 Milano MI

San Lorenzo

unsplash

サン・ロレンツォ・マッジョーレ大聖堂と、ローマ時代の遺跡サン・ロレンツォの円柱を見に行きましょう。近くにイタリア製品の靴屋さんや革のカバンを販売しているお店があるので、自分へのお土産探しにもぴったりです。

17:00 ▶︎ ナヴィリオ運河

■サン・ロレンツォの円柱から徒歩10分(Ripa di Porta Ticinese, 20143 Milano MI

Naviglio Grande

pixaday

運河沿いには、おしゃれなカフェやレストランが並びます。運河沿いの散歩を楽しみ、疲れたらバールやジェラートショップで一休み。

18:30 ▶︎ El Brellinでディナー

■ (Vicolo dei Lavandai, Alzaia Naviglio Grande, 14, 20144 Milano MI)

趣のあるナヴィリ運河の裏路地には、芸術的なショップやレストランが立ち並ぶエリアがあります。El Brellinはミラノの伝統料理が味わえるリストランテで、ワインとの相性もぴったりなメニューが豊富。

オッソブッコと呼ばれる仔牛の骨髄肉をホロホロ柔らかく煮込んだ「オッソブッコ」やサフランリゾット「リゾット・アッラ・ミラネーゼ」がおすすめです。

20:00 ▶︎ レディオ・ルーフトップ・バー

■地下鉄2のP.TA Genova FS 駅からCentrale FS駅に向かい地下鉄3に乗り換えMilano Repubblica駅下車徒歩1分(Via Marco Polo, 18, 20124 Milano MI

ミラノを一望できるルーフトップバー(Radio roof top bar)は、ホテル「ME Milan Il Duca」内にあるバーです。

カクテルと共にダイナミックなミラノのスカイラインが楽しめるので、旅の締めくくりにぴったり。アルコールが苦手の人は、ノンアルコールのモクテルがおすすめです。

ミラノの新しいランドマーク「トレトッリ」や「ユニクレジットタワー」を眺めながら、ミラノの旅を振り返ってみてはいかがでしょうか。


歴史と文化、現代的が融合したミラノの魅力を見つけよう

milan

Pixaday

本記事では、ミラノの観光スポットやモデルコースについて紹介しました。

ミラノには、伝統的な観光アクティビティからデザインやアートなど、多くの魅力があります。古き良きミラノの街並みとモダンかつ最先端なサステナビリティエリアは、どちらも訪れるべきスポットです。

ミラノ観光リストを参考に、あなただけの忘れられない旅を実現させてくださいね。

#観光
イタリアミラノ
TARIP編集部
TARIP編集部
関連記事
【2024】ミラノ旅行の計画に役立つ!おすすめ観光スポット20選と観光テーマ3選
【2024】ミラノ旅行の計画に役立つ!おすすめ観光スポット20選と観光テーマ3選
ミラノは、歴史と現代が融合したスタイリッシュな街です。長い歴史を感じられる観光名所や芸術作品が数多くある一方で、再開発が進み、近代的な一面もあります。そのため、ファッションやアート、歴史、食、建築など、さまざまな魅力を備えた街として、幅広い世代に人気です。しかし、初めてミラノを訪れる方や限られた時間の中で効率よく観光したい方にとっては、どこに行けばいいのか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。 そこで本記事では、ミラノ在住の筆者が人気観光スポットや、在住者だからこそ知るトレンディなスポットなど、ミラノの魅力を余すところなくご紹介します。ぜひ、記事を参考にミラノを深く理解し、充実した観光旅行を計画してみてください!
#観光
ミラノ旅行の費用を徹底調査!2024年最新版の予算とお得な予約方法を解説
ミラノ旅行の費用を徹底調査!2024年最新版の予算とお得な予約方法を解説
ファッションの街として知られるイタリア・ミラノは、美しい街並みや歴史と文化が息づく建造物、そして美食が魅力的な都市です。日本でも人気の観光地ですが、旅行を計画する際に費用面で不安を感じる方も多いのではないでしょうか? 本記事では、ミラノ旅行の費用について、航空券、ホテル、食費、交通費、観光費、お土産代、Wifi料金、海外保険料などの項目別に詳しく解説します。
#費用
ヨーロッパ旅行の費用を国別に徹底比較!項目別費用とモデルプランもご紹介
ヨーロッパ旅行の費用を国別に徹底比較!項目別費用とモデルプランもご紹介
ヨーロッパといえばイタリアのコロッセオやフランスの凱旋門など、世界的に有名な観光スポットが数多く存在しています。毎年日本からも多くの観光者が訪れていますが、実際に行くとなると費用面も気になるポイントです。そこで本記事では、ヨーロッパのなかでも人気の旅行先である、イタリア・フランス・スペインの3カ国の旅行費用について航空券やホテル、食費、観光費などの項目別に解説していきます。観光スポットやグルメの情報も紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
#費用
イタリアとスイスを巡る旅行、お得な費用とスムーズな移動方法をご紹介!
イタリアとスイスを巡る旅行、お得な費用とスムーズな移動方法をご紹介!
歴史的な建造物や世界遺産が楽しめるイタリア、アルプス山脈に代表される自然豊かな山岳に囲まれたスイス。本記事では、趣の全く異なるイタリアとスイスを2カ国周遊する際のルートや料金について解説します。
#費用#ルート#周遊
イタリア&ドイツ旅行の費用を抑える!2024年最新版の予算とお得なルートを徹底解説
イタリア&ドイツ旅行の費用を抑える!2024年最新版の予算とお得なルートを徹底解説
数多くの世界遺産や歴史的建造物に出会えるイタリア、ビールやソーセージなど美味しいグルメを楽しめるドイツはヨーロッパの中でも人気の旅行先の一つです。本記事では、イタリアとドイツの周遊旅行に関する予算やルートについて解説します。
#費用#ルート#周遊
【2023】イタリア周遊7泊9日モデルコース!観光スポットの見どころも徹底解説
【2023】イタリア周遊7泊9日モデルコース!観光スポットの見どころも徹底解説
ヨーロッパ観光大国として知られるイタリアは、ローマやベネチア、フィレンツェといった魅力的な都市が数多くあり、美食や歴史的建造物好きにはたまらない旅先です。しかし、魅力的な都市が多いため、限られた旅行期間で観光するという点で、悩みがある方も多いのではないでしょうか。本記事では、初めてのイタリア旅行者向けに、7泊9日のモデルコースを紹介します。ミラノやベネチア、フィレンツェ、ローマといったイタリア観光の定番都市を効率よく巡ります。記事を読んで、イタリアでの1日のスケジュールを明確にし、旅行計画をスムーズに進めましょう。
#観光
【厳選】イタリア旅行の計画に役立つ!おすすめ観光スポット28選
【厳選】イタリア旅行の計画に役立つ!おすすめ観光スポット28選
イタリアは、歴史や文化、芸術、グルメなど、観光客を魅了する数多くの魅力が詰まった国です。しかし、イタリア旅行を計画するとなると、どこに行けばいいのか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか?定番スポットばかりだとマンネリになってしまう、穴場スポットを知りたい、自分の興味に合った場所を見つけたいなど、様々な悩みがあると思います。本記事では、イタリア旅行を計画する際に役立つおすすめ観光スポット28選をご紹介。定番スポットから穴場スポットまで、幅広く紹介しているので、あなたの旅の目的に合った場所を見つけてみてください!
#観光
人気のタグ
#観光#費用#周遊#ルート#空港#ホテル
人気の記事
イギリス・ロンドン旅行の費用を徹底調査!2024年最新版の予算とお得な予約方法を解説
イギリス・ロンドン旅行の費用を徹底調査!2024年最新版の予算とお得な予約方法を解説
#費用
【2024】シチリア島旅行の計画に役立つ!おすすめ観光スポット22選
【2024】シチリア島旅行の計画に役立つ!おすすめ観光スポット22選
#観光
北欧旅行の費用を徹底調査!2024年最新版の予算とお得な予約方法を解説
北欧旅行の費用を徹底調査!2024年最新版の予算とお得な予約方法を解説
#費用
エジプト旅行の費用を徹底調査!2024年最新版の予算とお得な予約方法を解説
エジプト旅行の費用を徹底調査!2024年最新版の予算とお得な予約方法を解説
#費用
【2024】香港旅行の1日モデルコース2パターン!観光スポットの見どころも徹底解説
【2024】香港旅行の1日モデルコース2パターン!観光スポットの見どころも徹底解説
#観光
LINE
ミラノ旅行をプロに相談
無料