求人情報
・1980年生まれ
・株式会社ビュート 代表取締役
 URL : https://www.bute.co.jp/
・2002年留学先のバンクーバーでクルーズに出会い、日本でクルーズ旅行を広めようと決心。大手旅行会社や、業務渡航に特化した中小旅行会社での経験を積み、2007年にクルーズ専門旅行会社を創業。
クルーズ運航会社を創業し、日・台・韓・中の4か国を結び、東アジアの相互理解を深める事業を行うことが夢。

最新のプロコメ

  • 出典:産経新聞:産経ニュース

    「大阪とマカオのIRは共存可能」 米IR大手サンズ系幹部 日本客誘致にも注力

        • 村田 洋一
      • 株式会社ビュート 

    イベント企画の面からは、IRは必要不可欠だと思います。 モーターショーを含め、日本が衰退する一方なのは、単に消費減や人口減だけではなく、MICE会場が古くて魅力に欠けることも要因だと思われます。 欧米だけではなく、アジアの中でも箱としての魅力は弱い。 IRはゲームチェンジャーになり得ますが、反対派の声よりも期待値が増える状態にならなければ、成功することは難しいと思います。 ただし、綺麗事は置いて、カジノに一定の人気があり、日本人でもバカラやブラックジャック、ルーレットなどの基本的なカジノルールを知っていて、楽しめる人がいると言う事実は、潜在的な需要と捉えて良いのではないかと思います。 サンズやMGMに利権を丸取りされるのはどうかと思いますが、経験豊富な外資を入れた方がビジネスとしては上手くいくでしょう。
    コメント全文を読む 6月8日 0

  • 出典:日本経済新聞

    成田空港の3ターミナル、30年代に集約 施設費8000億円

        • 村田 洋一
      • 株式会社ビュート 

    P2Pがどこまで進んでも、結局ハブ&スパークは無くならない。むしろ、コロナで残ったのはハブ路線でした。 アジアやオセアニアと欧米を結ぶ路線の通過点としては、羽田よりも成田の方が向いているという考えかと。 今後、IATAのルールよりもキャリアのルールの方が強まると、トランジット72時間なども認められるようになるかと思いますし、それを見越した開発も進むかと思います。 新ターミナルは、東アジアのハブとして成田が息を吹き返す起爆剤になりそうですね。
    コメント全文を読む 6月8日 0

  • 訪日客呼び込むマーケ戦略、宿泊施設のクラファン活用事例とは?micadoがホテルマーケティングウェビナー開催

        • 村田 洋一
      • 株式会社ビュート 

    クラファン自体が下火の中で、いかほどの数字が出せるのかは未知数です。 災害からの復興や、古民家再生などであれば、資金が集まる可能性はありますが。 資金調達の側面からは、デットファイナンスでも、じゃあ分その役割を果たせるのではないかと思います。 マーケティングという側面ですが、旅行という、行為そのものは誰にでもできる商売では、ステイクホルダーは最小限にした方が経営はしやすいので、あまり魅力を感じません。
    コメント全文を読む 6月8日 2