3月の出国者数は3%減、燃油値下げの4月にシフトか−訪日は22%減

  • 2009年4月27日

日本政府観光局(JNTO)によると、2009年3月の日本人出国者数(推計値)は前年比3.2%減の140万9000人となり、23ヶ月連続で前年を割った。JNTOでは、景気後退による海外旅行手控えの影響のほか、燃油サーチャージが4月発券分から値下げされることから、需要が4月以降にシフトした可能性もあると分析している。また、3月23日に発生した成田空港の滑走路閉鎖による欠航便の発生も影響したと見ている。一方、訪日外客数(推計値)は22.2%減の56万8900人と大きく減少。世界的な経済危機の影響や円高、成...