新規会員登録 ログイン
  • トップ
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • ニュース検索

ログイン
新規会員登録 ログイン
  • トップ
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • ニュース検索
  • メールニュース会員登録
  • サプライヤー会員登録
  • サプライヤーログイン
  • 求人情報を掲載
  • イベント・セミナー情報を掲載
  • 優待情報を掲載
  • 媒体資料
  • お問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • ポイント制度「トビィ」とは?
  • 閲覧推奨環境
  • トップページ
  • 新着ニュース

全世代で「ひとり」志向の生活者が大幅増加、「ひとりでいる方が好き」は56%に、30年前から大きく変化

  • #調査・分析・統計
  • #マーケティング
  • 2024年1月10日
  • 出典:トラベルボイス(観光産業ニュース)
続きを読む

コメント 7件

    • Knta0301

    • 最近、ひとり旅の相談が多くなっていますが、旅行業界は少し遅れている気がします。

      検索サイトとかだと、2名1室がデフォルトになっているサイト多いし、土日祝日は1名利用できない温泉宿も多いです。

    • 2024/1/11 0
    • you

    • 「おひとり様」が社会的にマイナスイメージから転換してきていることかと。その分、孤独死とか社会とのつながりが希薄になっていくのは悩ましい(特に老後)

    • 2024/1/11 0
    • KANON

    • ひとりで居ることを好む人でしたが、最近は自分にフィットするコミュニティで素晴らしい仲間たちと出逢うことが増え、交流も深まり、「血縁を超えた家族のような繋がり」がここちよく、ひとりも仲間と一緒も両方楽しんでいます。どちらを選べるのも良い、どちらを選んでも良い、もちろん両方でも良い。そういう環境がいいですよね。

    • 2024/1/11 0
    • sanya

    • そう言われてみれば、一人焼肉、ヒトカラ、ひとり旅等が増えているが、仲間とワイワイ行動するのも楽しいもの。要するにうまく使い分ければ良いかと。

    • 2024/1/11 0
    • momokun

    • 最近は「ぼっち」とか「ソロキャンプ」だとか、一人でいることを礼賛する傾向がある。それが非婚化や少子化にもつながっているのではないか。

    • 2024/1/11 0
  • <
  • 1
  • 2
  • >
コメントする

関連記事

    • 12月27日
    • #旅行会社
    • #調査・分析・統計
    • #海外
    • #海外メディア情報

    出典:TRVLWIRE

    米国ではミレニアル&Z世代による旅行会社の利用増、全体の4割に
    6 コメント
    • 10月26日
    • #調査・分析・統計
    • #宿泊
    • #マーケティング

    出典:やまとごころ .jp

    2024年世界の旅行トレンド予測、安眠対策からブレジャーまで。世代別の傾向の違いは?
    5 コメント
    • 8月28日
    • #旅行会社
    • #調査・分析・統計
    • #海外
    • #マーケティング

    出典:トラベルジャーナル

    韓国が需要回復一番乗り HIS調査、ソウルはZ世代で人気
    7 コメント
    • 8月22日
    • #調査・分析・統計
    • #マーケティング
    • #メディア

    出典:トラベルボイス(観光産業ニュース)

    Z世代はスマホで多様なメディア視聴、利用率は「X」が87%、「インスタ」が81%で、他世代と大きな差
    3 コメント

コメント投稿機能は、トラベルビジョンのメールニュース会員の方のみご利用いただけます。
ログインはこちら

  • エムオーツーリスト株式会社
  • JTB Germany GmbH
  • 株式会社アウテック
  • ケービートラベル
  • 株式会社トヨタツーリストインターナショナル
求人情報一覧
  • MSCベリッシマ(アウレア指定)10/20発 釜山・九州ショートクルーズ6日間
  • MSCベリッシマ(アウレア指定)10/13発クルーズ【ドリンクパッケージ付】
  • 【レゲエクルーズ】MSCベリッシマ 2025年9月11日(木)発
  • 【関西空港発着】TW利用グアムモニターツアー第3弾♪  36,000円~
  • 夏休み☆新造船☆【大阪から釜山へ】パンスターミラクル号優待料金 ※2食付※
優待情報一覧
  • タヒチの島々 セミナー2025 名古屋・福岡・札幌にて特別開催!
  • 【9月4日(木)オンライン開催】ブータン観光プロモーションイベント開催のお知らせ
  • 第36回 オーストリア・ワークショップ 2025 開催のお知らせ
  • 【10月15日(水)〜17日(金)シンガポールで開催】ITB Asia 2025
  • 【8月7日(木)開催】アブダビ文化観光局 第1回 Visit Abu Dhabi ウェビナー
イベント一覧
助成金・補助金情報一覧

ベンダーさん新着情報

  • 2025/07/08

    【取扱旅行会社様 募集中】大人の文化交流ツアー in ブルネイ
    ワールドコンパス
  • 2025/07/03

    【8/27(水)14時〜オンライン開催】ブルネイ教育旅行オンラインセミナー
    ワールドコンパス
  • 2025/05/14

    変化に挑む!旅行業の現場実践録 TIFS会員インタビューダイジェスト 第3弾
    一般社団法人 新観光創造連合会(TIFS)
もっと見る
  • エムオーツーリスト株式会社
  • JTB Germany GmbH
  • 株式会社アウテック
  • ケービートラベル
  • 株式会社トヨタツーリストインターナショナル
求人情報一覧
  • MSCベリッシマ(アウレア指定)10/20発 釜山・九州ショートクルーズ6日間
  • MSCベリッシマ(アウレア指定)10/13発クルーズ【ドリンクパッケージ付】
  • 【レゲエクルーズ】MSCベリッシマ 2025年9月11日(木)発
  • 【関西空港発着】TW利用グアムモニターツアー第3弾♪  36,000円~
  • 夏休み☆新造船☆【大阪から釜山へ】パンスターミラクル号優待料金 ※2食付※
優待情報一覧
  • タヒチの島々 セミナー2025 名古屋・福岡・札幌にて特別開催!
  • 【9月4日(木)オンライン開催】ブータン観光プロモーションイベント開催のお知らせ
  • 第36回 オーストリア・ワークショップ 2025 開催のお知らせ
  • 【10月15日(水)〜17日(金)シンガポールで開催】ITB Asia 2025
  • 【8月7日(木)開催】アブダビ文化観光局 第1回 Visit Abu Dhabi ウェビナー
イベント一覧
  • R7【観光事業者向け情報】神奈川県訪日インセンティブツアー・エクスカーションプログラム実施支援助成金
助成金・補助金情報一覧

新着コメント

  • 2025/07/30

    航空業界で働く人

    給与から差し引かれる税金が半端ない。さらに消費税、ガソリン、自動車、固定資産税・・・ 超重税大国 これで老後安心ならいいですが老後も不安。 値上がりに全てがついていけないですね。

    もっと見る

    15分前 0
  • 2025/07/30

    航空業界で働く人

    世界の1日当たり乗降客数ランキングによると 1位 新宿 350万人 2位 渋谷 310万人 3位 池袋 253万人 4位 大阪(梅田) 229万人 5位 横浜 216万人 6位 北千住 148万人 7位 東京 115万人 8位 名古屋 114万人 9位 ハウラー(インド) 100万人 10位 品川 97万人 20位まで見ましたが海外都市は11-20位までも2都市だけ。 1-20位で日本の都市が17都市ランクイン 世界のランキングです。異常でしょ。日本は・・・

    もっと見る

    17分前 0
  • 2025/07/30

    reika01

    丘珠空港は地下鉄駅までは微妙な距離だし、連絡バスもさほど頻繁に走っているわけではない また流しのタクシーも捕まりにくいのでこのサービスは利便性向上となるはず

    もっと見る

    3時間前 0
  • 2025/07/30

    MHH

    万博に数回行って感動したのでリングは残してほしいです。絶景ですし、海風が気持ちいいです。ファミリー層は行くでしょう。 ここで批判している人たちは実際に行ったんですかね。

    もっと見る

    4時間前 0
  • 2025/07/30

    航空業界で働く人

    コロナから急回復の航空業界 様々な部署でベテランの方たちが退職して、特にこういった現場での弊害が多く見受けられるようになりました。

    もっと見る

    4時間前 0
コメントをもっと見る

週間ランキング

    • U29の海外旅行、4割「行きたくない」→「お金があっても行かない」は7割に!?令和トラベル調査
    • #旅行会社
    • #調査・分析・統計
    • #海外
    • #OTA
    13 コメント
    • パスポートランキング最新発表、日本は2位を維持、米英は順位下落
    • #調査・分析・統計
    • #海外
    2 コメント
    • 主要旅行会社の5月総取扱額は前年比105.7%、27社が前年越え
    • #旅行会社
    • #調査・分析・統計
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    2 コメント
    • 「やっぱりハワイ!」キャンペーン始動、日本市場に向け特別割引を提供
    • #観光局
    • #海外
    3 コメント
    • 主要旅行会社の4月総取扱額は3カ月ぶり前年越え、訪日が引き続き好調
    • #旅行会社
    • #調査・分析・統計
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    1 コメント
    • 旅行・チケット予約の決済エラー、3人に1人が経験 購入断念や他サイト流出が顕著に
    • #調査・分析・統計
    • #リスク
    • #OTA
    • #決済
    5 コメント
    • ANA、国際線好調で過去最高の四半期売上を記録 旅行事業ではハワイ方面が堅調
    • #旅行会社
    • #航空会社
    • #行政
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    • #経営
    5 コメント
    • 第9回ジャパン・ツーリズム・アワード、第一次審査通過45取組を発表
    • #旅行会社
    • #航空会社
    • #ホテル・旅館
    • #関連団体
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    • #地域
    1 コメント
    • 知られざるトスカーナを日本へ、観光局がプロモーションイベント開催 観光素材の多様性強調
    • #行政
    • #観光局
    • #海外
    1 コメント
    • ブランドUSA、"回復顕著"な日本市場に注目 新広告展開と販促支援を強化
    • #旅行会社
    • #観光局
    • #海外
    • #交通・運輸
    • #インタビュー
    • #マーケティング
    2 コメント

お知らせ

  • 株式会社UP SPICEとの協業によりツアー情報・観光施設情報の発信の場となる旅行情報メディア「Travenue」をスタート!
  • メールニュース会員登録
  • サプライヤー会員登録
  • サプライヤーログイン
  • 求人情報を掲載
  • イベント・セミナー情報を掲載
  • 優待情報を掲載
  • 媒体資料
  • お問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • ポイント制度「トビィ」とは?
  • 閲覧推奨環境
フォローする

トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により
観光産業へ貢献します。

※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で他メディアからの引用をしております。
© 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved

  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • クレカビジョン
  • wifiメディアスタイル
  • ポケットwifi無制限特選
  • 光回線安い14選
  • ファクタリング
  • ファクタリング個人事業主用
  • TARIP
  • Travenue
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • 情報セキュリティ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • よくあるご質問
  • 電子公告
フォローする
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • クレカビジョン
  • wifiメディアスタイル
  • ポケットwifi無制限特選
  • 光回線安い14選
  • ファクタリング
  • ファクタリング個人事業主用
  • TARIP
  • Travenue
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • 情報セキュリティ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • よくあるご質問
  • 電子公告

トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により観光産業へ貢献します。

※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で
他メディアからの引用をしております。

© 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved