新規会員登録 ログイン
  • トップ
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • ニュース検索

ログイン
新規会員登録 ログイン
  • トップ
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • ニュース検索
  • メールニュース会員登録
  • サプライヤー会員登録
  • サプライヤーログイン
  • 求人情報を掲載
  • イベント・セミナー情報を掲載
  • 優待情報を掲載
  • 媒体資料
  • お問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • ポイント制度「トビィ」とは?
  • 閲覧推奨環境
  • トップページ
  • 新着ニュース

「ゴミは有料で捨てる」という新しい価値観、有料ゴミ箱を観光地に展開

  • #旅行会社
  • #地域
  • #SDGs
  • 2023年2月13日
  • 出典:Forbes JAPAN
続きを読む

コメント 12件

    • koreanair

    • 値段はともかく一般家庭でも実は有料です。たまたま市民税に含まれているからわからないだけ。
      この政策の意味は、要は持ち帰ってくださいという意味。確かに曖昧な書き方なのでぽい捨ては増えるでしょうね。
      確かに日本はゴミ箱設置が海外に比べて少なすぎます。しかし海外では分別をしっかりとしているに対し日本はごみのマナーがなっていない。撤去されても仕方ない。ごみ収集する方が仕分けたらいいじゃん!なら税金あげますで納得しますか?ということです。
      ごみに対するマナー、意識向上が著しく低い日本では仕方ないだろうけど、これをしたから、ぽい捨てが増えたからといっても罰則がないため、何も変わらないでしょうね

    • 2023/2/14 2
    • 桜エビ太郎

    • これをやる意味はなんでしょうか。
      ポイ捨てをしたひとからお金を取るのはいいですが、そういう価値観の人がお金を払って捨てるようになるとは到底思いません。コロナ禍だからとか目立たないからとかいう理由ではないと思いますが、、
      いいことをやっているつもりかもしれませんが普通に考えてお金をかけてゴミを捨てるはあり得ないです。我々が払っている税金はどこに消えているのですか?
      こんなことをしていたら街中のトイレでお金を払わないとできない時代が来ますね。

    • 2023/2/14 2
    • もものすけ

    • 捨てるのが有料で100円ですか。路上のゴミが増える気がします。そもそも日本はゴミ箱が少なすぎる。かつ有料なんて悪循環に感じてしまいました。

    • 2023/2/13 2
    • 正眼

    • 街中にゴミ箱を設置するのではなく、観光地なのだからお土産屋とかコンビニとか、普通にお店で快くゴミを回収してくれるシステムの方がよいのではないかと思う。
      もちろん、回収に協力してくれる店舗等にはそれなりに費用補助をしてあげて。
      こんなゴミ箱、街中にたくさん置けないよ。

    • 2023/2/14 1
    • chiyoda261

    • 発想を1から変えてみる必要があるかと思います。

      そもそも 販売する側が無責任過ぎることが問題なのです。
      何かモノを売れば 必ずゴミが出る。これは当たり前な話。コンビニやサービスエリアでもそうですが 自らは商品をガンガン販売しながら「持ち込みゴミはお断り」と言う。では そのゴミが最終どうなるのだと思っているのだろう?

      かつてあった 瓶の飲み物って覚えてます?
      あれ…飲み終わったあとに瓶を返すとお金が戻ってくるんですよね。つまり 販売する時点で 廃棄される部分に価値を与えているんです。だから 返ってくるべきところへ戻ってくる。
      捨てることに対して お金を支払うのではなく ゴミに価値を与えればいいんだと思います。それを 元の購入時に上乗せして販売すればいい。

      そうすれば ゴミが金になるとなれば 積極的に拾う人も出てくるかもしれません。アルミ缶をこっそり回収していた人がいたように…。

    • 2023/2/14 1
  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • >
コメントする

関連記事

    • 10月18日
    • #旅行会社
    • #国内
    • #SDGs

    出典:上毛新聞社のニュースサイト

    紅葉シーズンに有料ごみ箱設置 谷川岳ロープウェイでJTBが社会実験 群馬・みなかみ町
    3 コメント

コメント投稿機能は、トラベルビジョンのメールニュース会員の方のみご利用いただけます。
ログインはこちら

  • ニュージーランド航空
  • エムオーツーリスト株式会社
  • 株式会社FCMトラベルスタンダードフォアジャパン(トラベルコンサルタント/海外・国内手配)
  • エムオーツーリスト株式会社
  • マレーシア政府観光局
求人情報一覧
  • 2026年金沢発着コスタセレーナで優待料金
  • 【関西空港発着】TW利用グアムモニターツアー第4弾♪  34,000円~
  • 【関西空港発着】TW利用グアム優待航空券♪  10,000円~
  • 【横浜】インバウンド向け!和風ダンスショー 『旅行業界関係者向け 特別ご招待』
  • 【エアタヒチヌイ】業界向けタヒチ優待旅行のご案内(2025年9月1日~)
優待情報一覧
  • 江戸の歴史・文化の理解促進に係るワークショップ(第1回) ~「水運」をテーマにした観光街歩きワークショップ~
  • アーク・スリーが語る航空券手配の最前線!~NDC × 団体手配~
  • 【12月1日(月)〜3日(水) タイ・チェンライで開催】PATA Destination Marketing Forum 2025
  • 【10月15日(水)〜17日(金)シンガポールで開催】ITB Asia 2025
  • タヒチ観光局 「Tahiti Times(タヒチ・タイムズ)」
イベント一覧
助成金・補助金情報一覧

ベンダーさん新着情報

  • 2025/09/19

    フィンエアー、ツーリズムEXPOジャパン2025に出展
    フィンエアー
  • 2025/05/14

    変化に挑む!旅行業の現場実践録 TIFS会員インタビューダイジェスト 第3弾
    一般社団法人 新観光創造連合会(TIFS)
  • 2025/04/22

    旅行会社向けインバウンド体験サービス無料見学会~表千家・水上麻由子氏、茶道体験~
    オージャパン
もっと見る
  • ニュージーランド航空
  • エムオーツーリスト株式会社
  • 株式会社FCMトラベルスタンダードフォアジャパン(トラベルコンサルタント/海外・国内手配)
  • エムオーツーリスト株式会社
  • マレーシア政府観光局
求人情報一覧
  • 2026年金沢発着コスタセレーナで優待料金
  • 【関西空港発着】TW利用グアムモニターツアー第4弾♪  34,000円~
  • 【関西空港発着】TW利用グアム優待航空券♪  10,000円~
  • 【横浜】インバウンド向け!和風ダンスショー 『旅行業界関係者向け 特別ご招待』
  • 【エアタヒチヌイ】業界向けタヒチ優待旅行のご案内(2025年9月1日~)
優待情報一覧
  • 江戸の歴史・文化の理解促進に係るワークショップ(第1回) ~「水運」をテーマにした観光街歩きワークショップ~
  • アーク・スリーが語る航空券手配の最前線!~NDC × 団体手配~
  • 【12月1日(月)〜3日(水) タイ・チェンライで開催】PATA Destination Marketing Forum 2025
  • 【10月15日(水)〜17日(金)シンガポールで開催】ITB Asia 2025
  • タヒチ観光局 「Tahiti Times(タヒチ・タイムズ)」
イベント一覧
  • R7【観光事業者向け情報】神奈川県訪日インセンティブツアー・エクスカーションプログラム実施支援助成金
助成金・補助金情報一覧

新着コメント

  • 2025/10/07

    reika01

    実質上、有料利用客を減らしたいのでしょうね。 ステータスホルダーになる条件が比較的低くなったせいでラウンジの混雑が酷かったため緩和対策としての値上げかと。 利用資格を持っている身としては快適に過ごせそうなのでありがたいです。

    もっと見る

    48分前 0
  • 2025/10/07

    KONI

    話題にはなるだろうが、大量輸送の可否、安全性、運賃設定、地域でのコスパなど抱える問題は多く、5年でどのように解決していくのか、楽しみにしたい。

    もっと見る

    1時間前 0
  • 2025/10/07

    Airlineman

    松原市のこの対応はおかしいと思います。早期利用を促していて払い戻しがないのも予め分かっていたこと。 春はガラガラの状態でした。 怠慢で使わなかった人に税金で返すのは使途が明らかにおかしいと思います。 税金で払い戻しなんか絶対にしないでください。 松原市こんなことしてて大丈夫ですか。

    もっと見る

    1時間前 2
  • 2025/10/07

    Airlineman

    富裕層しか使わないので1万円に上げても利用者は変わらないでしょうね。 庶民にはあんまり縁のない世界。

    もっと見る

    1時間前 1
  • 2025/10/07

    alohays

    価値観は人それぞれですが、わざわざ8,800円も出してラウンジ使いますか?居れるのはせいぜい1時間位でしょうに。自分は結構です。

    もっと見る

    3時間前 1
コメントをもっと見る

週間ランキング

    • AirbnbとJTBが「地域未来にぎわい工房」創設、遊休資産の利活用を全国125地域で展開目指す
    • #旅行会社
    • #行政
    • #国内
    • #宿泊
    • #地域
    • #経営
    3 コメント
    • 人事、HIS執行役員・部長級
    • #旅行会社
    • #人事・HR
    1 コメント
    • 人事、KNT-CTホールディングス 10月1日付
    • #旅行会社
    • #人事・HR
    1 コメント
    • INFINIセミナー2025、創立35周年の節目にAI×GDSの構想明かす "NDC"に関するディスカッションも
    • #旅行会社
    • #航空会社
    • #NDC
    • #GDS
    • #IT・デジタル
    • #SDGs
    3 コメント
    • 10月1日、IATA代理店で発券停止 システム障害で混乱広がる
    • #旅行会社
    • #リスク
    • アシアナ統合後のマイレージ、10年間は別建て維持へ 大韓航空が公取委に統合案提出
    • #航空会社
    • #海外
    • #経営
    4 コメント
    • 航空連合、第27・28期運動方針を発表 価格転嫁への取り組みなど求める
    • #航空会社
    • #関連団体
    • #国内
    • #人事・HR
    • #経営
    • JATA調査、インバウンド受入の最大課題は「人手不足」 待遇改善が急務
    • #旅行会社
    • #行政
    • #ホテル・旅館
    • #関連団体
    • #調査・分析・統計
    • #訪日
    3 コメント
    • 人事、JTB役員
    • #旅行会社
    • #人事・HR
    1 コメント
    • 東京商工リサーチ発表、9月のコロナ破たんは4カ月ぶり増加
    • #調査・分析・統計
    • #リスク
    • #新型コロナウイルス
    • #経営
    2 コメント

お知らせ

  • メールニュース会員登録
  • サプライヤー会員登録
  • サプライヤーログイン
  • 求人情報を掲載
  • イベント・セミナー情報を掲載
  • 優待情報を掲載
  • 媒体資料
  • お問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • ポイント制度「トビィ」とは?
  • 閲覧推奨環境
フォローする

トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により
観光産業へ貢献します。

※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で他メディアからの引用をしております。
© 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved

  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • クレカビジョン
  • wifiメディアスタイル
  • ポケットwifi無制限特選
  • 光回線安い14選
  • ファクタリング
  • ファクタリング個人事業主用
  • TARIP
  • Travenue
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • 情報セキュリティ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • よくあるご質問
  • 電子公告
フォローする
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • クレカビジョン
  • wifiメディアスタイル
  • ポケットwifi無制限特選
  • 光回線安い14選
  • ファクタリング
  • ファクタリング個人事業主用
  • TARIP
  • Travenue
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • 情報セキュリティ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • よくあるご質問
  • 電子公告

トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により観光産業へ貢献します。

※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で
他メディアからの引用をしております。

© 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved