新規会員登録 ログイン
  • トップ
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • ニュース検索

ログイン
新規会員登録 ログイン
  • トップ
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • ニュース検索
  • メールニュース会員登録
  • サプライヤー会員登録
  • サプライヤーログイン
  • 求人情報を掲載
  • イベント・セミナー情報を掲載
  • 優待情報を掲載
  • 媒体資料
  • お問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • ポイント制度「トビィ」とは?
  • 閲覧推奨環境
  • トップページ
  • 新着ニュース

増える「似たような」観光列車、差別化への挑戦

  • #国内
  • #交通・運輸
  • #レジャー
  • 2023年1月18日
  • 出典:東洋経済オンライン
続きを読む

コメント 4件

    • MHH

    • JR九州が主に例に挙げられていますが私は観光列車好きですよ。かといってこの記事の様にツアーとして組まれていて体験物があるのは好きじゃないです。メインが列車より体験物になってしまっている気がするので。

      JR東の「フルーティア福島」なんて鉄道が好きじゃない彼女と乗ってもスイーツがおいしいので喜んでました。
      JR北海道の「流氷物語号」も流氷がびっしり埋まるオホーツク海を見ながら網走~知床斜里を国鉄キハ40のエンジン音を聞きながら走り抜けるの旅情がありまくりでたまりません。知床斜里に着いた時に雪の中で駅員が「知床旅情」をトランペットで演奏していたの平成生まれの私でも感動しました。
      SL冬の湿原号も釧路湿原を汽笛を鳴らしながら走り抜けるの最高ですね。

      鉄オタっぷりが止まらないのでコメントはここまでにします。

    • 2023/1/19 4
    • KAM

    • 地元行政や鉄道会社も、わかりやすい装置・成果としての観光列車を求めすぎだと思います。退役近い車両を魔改造するより、そのまま昔の雰囲気のまま走らせ如何に付加価値化しマネタイズを考えるか、というフェースになってきたと思います。

    • 2023/2/6 2
    • chiyoda261

    • 観光列車はいいですよね。好きです。行程にもよく組み込みます。

      記事を読んでみると そうですね。言われてみれば 金太郎飴のように いまや全国に水戸岡鋭治が溢れてますよね。なんだろう…「あっ あれが当たるなら じゃあうちもやってみるか」的な列車が多く オリジナリティに欠けている感じはします。

      ただ 旅行業者からすれば 観光列車って使い勝手がいいですよね。自家用車で出かける個人旅行ってA点からB点に移動してしまう観光列車って使いにくいですよね。また元の場所に戻らないといけないですから。往復するほどの価値が観光列車には無いですし…。
      その点 バスツアー等に組み込めば バスを回送させるだけで 移動手段が観光の目玉になるわけで…観光列車や周遊航路でない遊覧船は行程に入れようと考えています。
      よく利用するのは 東京都観光汽船(最近の運行状況や連絡の繋がらなさは怪しいですが…)と 長良川鉄道の「ながら」と 明知鉄道の「食堂車」かな。降車先も観光地であったり その付近に街歩きスポットがあると利用しやすいですね。

      体験については 正直「…」ですが…。焼き物って観光体験のメニューとして 一番面白くないと思うんですよね。全国あちこちにあるし…。そういった意味では 明知鉄道の「食堂車」は 自然薯のとろろがあったり 地酒の飲み比べがあったりと独創的で気に入ってます。値段もそこそこですし…。内外装はまったく普通の車両ですけどね。こんなんでもいいんだと思います。水戸岡さんも そろそろ飽きてきましたから…。

    • 2023/1/19 2
    • momokun

    • 美しい景色を見ておいしい食事を味わうだけで十分だと思いますが。あまりにイベントを押し付けるような電車は、うっとおしく感じる乗客もいるでしょう。

    • 2023/1/19 1
コメントする

関連記事

    • 12月6日
    • #国内
    • #交通・運輸

    出典:毎日新聞

    観光列車SATONO、24年春運行へ 山形、宮城、福島中心に
    1 コメント
    • 11月22日
    • #国内旅行ニュース―トラベルニュース社提供
    • #国内
    • #地域

    出典:トラベルニュース社

    岡山DC、旅行商品利用などで一定の成果、経済効果は77億円と試算
    1 コメント
    • 10月25日
    • #国内
    • #交通・運輸

    出典:共同通信

    SL人吉、24年3月に運転終了 営業車両で国内最古、老朽化
    1 コメント

コメント投稿機能は、トラベルビジョンのメールニュース会員の方のみご利用いただけます。
ログインはこちら

  • 株式会社ラティーノ
  • トラベルポートジャパン株式会社
  • スクート
  • 大川株式会社
  • 株式会社阪神コンテンツリンク THE SUMO HALL 日楽座
求人情報一覧
  • プリンセス・クルーズ 2025年 優待料金のご案内(6~8月出発)
  • 2025年6月金沢発着コスタセレーナで航く日本海ショートクルーズ
  • ホテル創成札幌 Mギャラリーコレクション 旅行業界関係者向け優待プラン
  • 【KKday】★アプリ限定★国内海外旅行(ツアー・チケット)クーポン案内
  • ☆新造船☆【大阪から釜山へ】パンスターミラクル号優待料金 ※2食付※
優待情報一覧
  • ニセコMICEセミナー 開催のご案内【6/5(木)東京開催 ※参加費無料 ランチつき】
  • 【6/4(水)オンライン開催 旅行業界必見!】EMV 3-Dセキュアによる売上向上戦略とは?義務化後のベストプラクティス
  • 【6/4日(水)14時~オンライン開催】 商船三井クルーズ 三井オーシャンフジ 販売セミナー
  • ポーランド ポモージェ県経済セミナー in 大阪 Poland Pomorskie Economic Seminar in Osaka
  • 【6月25日(水)~27日(金)東京ビッグサイトで開催!】第2回 観光DX・マーケティング EXPO
イベント一覧
助成金・補助金情報一覧

ベンダーさん新着情報

  • 2025/05/14

    変化に挑む!旅行業の現場実践録 TIFS会員インタビューダイジェスト 第3弾
    一般社団法人 新観光創造連合会(TIFS)
  • 2025/04/22

    旅行会社向けインバウンド体験サービス無料見学会~表千家・水上麻由子氏、茶道体験~
    オージャパン
  • 2024/10/31

    RPA「EzRobot」が煩雑な定型作業を自動化!GDSも動かせる!
    おすすめサービス
もっと見る
  • 株式会社ラティーノ
  • トラベルポートジャパン株式会社
  • スクート
  • 大川株式会社
  • 株式会社阪神コンテンツリンク THE SUMO HALL 日楽座
求人情報一覧
  • プリンセス・クルーズ 2025年 優待料金のご案内(6~8月出発)
  • 2025年6月金沢発着コスタセレーナで航く日本海ショートクルーズ
  • ホテル創成札幌 Mギャラリーコレクション 旅行業界関係者向け優待プラン
  • 【KKday】★アプリ限定★国内海外旅行(ツアー・チケット)クーポン案内
  • ☆新造船☆【大阪から釜山へ】パンスターミラクル号優待料金 ※2食付※
優待情報一覧
  • ニセコMICEセミナー 開催のご案内【6/5(木)東京開催 ※参加費無料 ランチつき】
  • 【6/4(水)オンライン開催 旅行業界必見!】EMV 3-Dセキュアによる売上向上戦略とは?義務化後のベストプラクティス
  • 【6/4日(水)14時~オンライン開催】 商船三井クルーズ 三井オーシャンフジ 販売セミナー
  • ポーランド ポモージェ県経済セミナー in 大阪 Poland Pomorskie Economic Seminar in Osaka
  • 【6月25日(水)~27日(金)東京ビッグサイトで開催!】第2回 観光DX・マーケティング EXPO
イベント一覧
助成金・補助金情報一覧

新着コメント

  • 2025/05/21

    キングカス

    1万円ぐらいで若者が動くかどうか

    もっと見る

    11時間前 0
  • 2025/05/21

    キングカス

    電車での移動はこれしか選択肢がないですからね

    もっと見る

    11時間前 0
  • 2025/05/21

    キングカス

    戦争の影響はないのだろうか?

    もっと見る

    11時間前 0
  • 2025/05/21

    キングカス

    最近よく利用するがこんなシステムもあったんですね

    もっと見る

    15時間前 0
  • 2025/05/21

    キングカス

    ディズニー、USJに肩を並べれるかですね

    もっと見る

    15時間前 0
コメントをもっと見る

週間ランキング

    • 訃報、フィンエアー日本支社長サカリ・ロム氏 日本市場に尽力
    • #航空会社
    3 コメント
    • DXで切り拓いた出張手配の未来-IACEトラベル西澤社長に聞く、上場の背景とBTM戦略の進化
    • #旅行会社
    • #インタビュー
    • #業務渡航
    • #経営
    2 コメント
    • 開幕1ヶ月を経た大阪・関西万博、アウトバウンドの後押しとなるか?行ってみて感じたこと
    • #コラム
    • #海外
    • #国内
    3 コメント
    • かたちにとらわれない世代交代、揺るがぬ信念-ライオンズ旅行企画が育てる"しなやかな組織"
    • #旅行会社
    • #事業承継
    • #インタビュー
    2 コメント
    • 「変化の時代を、業界とともに前へ」-インフィニ高橋社長が語る連携と進化
    • #海外
    • #インタビュー
    • #GDS
    • #経営
    3 コメント
    • 脳と心のはたらきを知れば、コミュニケーションはもっと伝わる-縁多 日比野元哉氏
    • #ホテル・旅館
    • #コラム
    • #経営
    1 コメント
    • KNT-CT、子会社と代表取締役の異動を発表 2025年3月期は7.5%増収
    • #旅行会社
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    • #人事・HR
    • #経営
    1 コメント
    • オーストラリア / 2025年スポーツイベント最新情報

      出典:OTOA

    • #OTOA情報
    1 コメント
    • 「日本旅行コーポレートソリューションズ」始動、辻本社長に聞く統合の狙いと今後の戦略は
    • #旅行会社
    • #インタビュー
    • #IT・デジタル
    • #業務渡航
    • #経営
    1 コメント
    • リーガロイヤルが若年層向け新ブランド展開、大阪・福岡に開業へ
    • #ホテル・旅館
    • #国内
    • #訪日
    4 コメント

お知らせ

  • 株式会社UP SPICEとの協業によりツアー情報・観光施設情報の発信の場となる旅行情報メディア「Travenue」をスタート!
  • トラベルビジョンと京都紋付、ホテルや旅館の館内着の染替え事業で協業
  • メールニュース会員登録
  • サプライヤー会員登録
  • サプライヤーログイン
  • 求人情報を掲載
  • イベント・セミナー情報を掲載
  • 優待情報を掲載
  • 媒体資料
  • お問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • ポイント制度「トビィ」とは?
  • 閲覧推奨環境
フォローする

トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により
観光産業へ貢献します。

※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で他メディアからの引用をしております。
© 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved

  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • クレカビジョン
  • wifiメディアスタイル
  • ポケットwifi無制限特選
  • 光回線安い14選
  • ファクタリング
  • ファクタリング個人事業主用
  • TARIP
  • Travenue
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • 情報セキュリティ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • よくあるご質問
  • 電子公告
フォローする
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • クレカビジョン
  • wifiメディアスタイル
  • ポケットwifi無制限特選
  • 光回線安い14選
  • ファクタリング
  • ファクタリング個人事業主用
  • TARIP
  • Travenue
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • 情報セキュリティ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • よくあるご質問
  • 電子公告

トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により観光産業へ貢献します。

※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で
他メディアからの引用をしております。

© 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved