新規会員登録 ログイン
  • トップ
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • ニュース検索

ログイン
新規会員登録 ログイン
  • トップ
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • ニュース検索
  • メールニュース会員登録
  • サプライヤー会員登録
  • サプライヤーログイン
  • 求人情報を掲載
  • イベント・セミナー情報を掲載
  • 優待情報を掲載
  • 媒体資料
  • お問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • ポイント制度「トビィ」とは?
  • 閲覧推奨環境
  • トップページ
  • 新着ニュース

46道府県が11日開始 全国旅行支援、東京都は20日から―斉藤国交相

  • #旅行会社
  • #行政
  • #ホテル・旅館
  • #国内
  • 2022年10月7日
  • 出典:時事ドットコム
続きを読む

コメント 10件

    • 地方リテーラーの社員

    • 本日、京都の予算配分がきましたが、今日までの既存予約で軽く予算オーバーしました♡

      国交省の大臣さん、あまりにもKYです。

      旅行会社・ホテル現場は『もう無理』とあきらめモードになりました。

      クレームはすべて事務局が対応してくださいね!
      現場では対応致しません。

    • 2022/10/7 19
    • chiyoda261

    • 観光庁長官や そこを所管する国土交通省の大臣として 現場の混乱は全く耳に入っていないのだろうか?

      全く耳に入っていないのだとしたら あまりにも現場を知らなさ過ぎる!
      まぁ…仮に耳に入っているのだとしたら 知りながら全国旅行支援に突入するなんて…。いずれにしても トップに立つ資格なし。

      そうそう!
      今日の午前中にコメントした内容から状況が一部変更になってました。
      山梨県については 全国旅行支援の事務局は 既存予約は割引不可とのことでしたが 山梨県のHPが本日更新されていて 既存予約も対象とのこと。県が言うことと 事務局が言うことと どっちが正解?
      そして 添乗員や乗務員の宿泊に対して 全国旅行支援の割引を適用することについて 制度設計担当の「ヨダ様」より「使っていただいて全く問題ない」とのこと。ご不明点があれば 直接指名して問合せしてくださいとのことでした。
      昨日の電話で 添乗員等への適用が当初NGだと告げられたことを聞くと「観光庁も問い合わせがパンクしていて 全く違う係りが対応している場合が多く意思統一がされていない現状」とのことでした。

      ちなみに 来週の宿泊予約について どのように適用したらいいのか 各県の事務局に問合せしようとしても 全然電話が繋がらない。どうすればいいの?

      それでも 来週のニュースや情報番組では「全国旅行支援が始まった!」と紹介され「楽しい」「お得だった」というコメントだけが切り取られ 現場の混乱やトラブルは まるで無かったかのようにされてしまうのだろう。

    • 2022/10/7 14
    • kitanoagt

    • 観光産業の現場で働く我々の惨状を何も理解しない、理解しようともしない斉藤国土交通大臣の戯言。あなたのリップサービスで観光産業の現場は大変なことになっている。ただでさえ要員不足なのに情報処理と顧客対応に明け暮れる現状で、明日からの3連休も我々にとっては地獄だ。ここ数日間の時間外労働の労務費、3連休に発生するであろう休日労働の労務費、それに伴う精神的苦痛に対する対価を今すぐに補償して欲しい。既存の予約を移行して返金しても、観光産業の現場には何のメリットもない。こんなことなら、観光客に地域クーポンをばらまく方がまだまし。その役割は各地の役所や公的機関が担えばよい。旅行会社も宿泊業者も本当に無駄な作業に明け暮れている!

    • 2022/10/7 14
    • NWF

    • やはり・・・というか、現場での大混乱は必至ですね。

      単なる宿泊単品1泊の手配を、わざわざ複雑怪奇な制度に引き込み、紙の消費と時間と
      労力と経費を莫大に増やし、携わる関係者に一体、何のメリットがあるのでしょうか?
      制度設計や導入を決定した観光庁の方々に説明してもらいたいもんです。
      私がその場で聞いていたら、間違いなく罵詈雑言を浴びせているでしょう。

      そもそも、こんな制度を作らなくても、間違いなく旅行需要が高まって潤う秋の行楽シーズン
      真っ盛りのこの時期に、混乱を招く事業を充てるという決定をしたのは、どこのどいつなのか?
      秋のシーズンが終わって、冬の閑散期に入る北東北の地域に住む我々としては、12月21日
      以降にどうなるのかが心配です。

      何年も前から抱えているGoToの紙クーポン、一体、いつまで保管せねばならないのか?
      関係書類の保管期間(5年)もそのうちにやって来ます。
      そしたらすぐに焼却炉へ直行してやりたい位、はらわた煮えくり状態です。

    • 2022/10/8 12
    • hesshi

    • これってGo Toと同じで割引額に相当する給付金は支払われても、これにかかる業務の手数料を旅行会社に払わないわけですから、単に勤務時間が増えるだけで、国から何も補助もないわけですから、全国旅行支援なんてやらない方がましだと思います。国交省や官公庁は旅行会社社員にタダ働きをしなさい、と言っているようなもんだと私は思います。
      結局メリットがある(ように見える)のはおそらく消費者だけであって、旅行会社や旅行会社社員には手間だけ増えて、手間賃も貰えず、いったい何のメリットがあるんですかね?
      国交省や官公庁の官僚、職員、大臣には一度旅行会社の社員になって現場を経験してもらうべきです。
      現場を知らない人間が、皆にとって良い施策出せると思ってるんでしょうか。Go To業務を旅行会社側で担った人間として、はらわた煮えくりかえっています。
      ちなみに、教育旅行が含まれるかどうか国交省や官公庁、事務局から公式の通達がないのに、Yahooニュースに先に報じさせるってどういうこと???どなかたマニュアルに掲載されているかご存じですか??

    • 2022/10/8 7
  • <
  • 1
  • 2
  • >
コメントする

関連記事

    • 10月6日
    • #旅行会社
    • #行政
    • #国内

    出典:旬刊旅行新聞

    「全国旅行支援」準備状況 10月6日(木)現在で24道県(トラベルズー・ジャパン調べ)
    9 コメント
    • 10月3日
    • #旅行会社
    • #ホテル・旅館
    • #現地情報
    • #訪日

    出典:時事ドットコム

    訪日観光復活へ「開国」 経済底上げに期待―11日から水際緩和
    1 コメント
    • 10月3日
    • #旅行会社
    • #ホテル・旅館
    • #国内
    • #GoTo

    出典:Yahoo!ニュース

    全国旅行支援、旅行会社・宿泊施設は準備段階で既に悲鳴。2年前のGo Toトラベル以上に現場は混乱
    14 コメント

コメント投稿機能は、トラベルビジョンのメールニュース会員の方のみご利用いただけます。
ログインはこちら

  • エムオーツーリスト株式会社
  • JTB Germany GmbH
  • 株式会社アウテック
  • ケービートラベル
  • 株式会社トヨタツーリストインターナショナル
求人情報一覧
  • MSCベリッシマ(アウレア指定)10/20発 釜山・九州ショートクルーズ6日間
  • MSCベリッシマ(アウレア指定)10/13発クルーズ【ドリンクパッケージ付】
  • 【レゲエクルーズ】MSCベリッシマ 2025年9月11日(木)発
  • 【関西空港発着】TW利用グアムモニターツアー第3弾♪  36,000円~
  • 夏休み☆新造船☆【大阪から釜山へ】パンスターミラクル号優待料金 ※2食付※
優待情報一覧
  • タヒチの島々 セミナー2025 名古屋・福岡・札幌にて特別開催!
  • 【9月4日(木)オンライン開催】ブータン観光プロモーションイベント開催のお知らせ
  • 第36回 オーストリア・ワークショップ 2025 開催のお知らせ
  • 【10月15日(水)〜17日(金)シンガポールで開催】ITB Asia 2025
  • 【8月7日(木)開催】アブダビ文化観光局 第1回 Visit Abu Dhabi ウェビナー
イベント一覧
助成金・補助金情報一覧

ベンダーさん新着情報

  • 2025/07/08

    【取扱旅行会社様 募集中】大人の文化交流ツアー in ブルネイ
    ワールドコンパス
  • 2025/07/03

    【8/27(水)14時〜オンライン開催】ブルネイ教育旅行オンラインセミナー
    ワールドコンパス
  • 2025/05/14

    変化に挑む!旅行業の現場実践録 TIFS会員インタビューダイジェスト 第3弾
    一般社団法人 新観光創造連合会(TIFS)
もっと見る
  • エムオーツーリスト株式会社
  • JTB Germany GmbH
  • 株式会社アウテック
  • ケービートラベル
  • 株式会社トヨタツーリストインターナショナル
求人情報一覧
  • MSCベリッシマ(アウレア指定)10/20発 釜山・九州ショートクルーズ6日間
  • MSCベリッシマ(アウレア指定)10/13発クルーズ【ドリンクパッケージ付】
  • 【レゲエクルーズ】MSCベリッシマ 2025年9月11日(木)発
  • 【関西空港発着】TW利用グアムモニターツアー第3弾♪  36,000円~
  • 夏休み☆新造船☆【大阪から釜山へ】パンスターミラクル号優待料金 ※2食付※
優待情報一覧
  • タヒチの島々 セミナー2025 名古屋・福岡・札幌にて特別開催!
  • 【9月4日(木)オンライン開催】ブータン観光プロモーションイベント開催のお知らせ
  • 第36回 オーストリア・ワークショップ 2025 開催のお知らせ
  • 【10月15日(水)〜17日(金)シンガポールで開催】ITB Asia 2025
  • 【8月7日(木)開催】アブダビ文化観光局 第1回 Visit Abu Dhabi ウェビナー
イベント一覧
  • R7【観光事業者向け情報】神奈川県訪日インセンティブツアー・エクスカーションプログラム実施支援助成金
助成金・補助金情報一覧

新着コメント

  • 2025/07/30

    キングカス

    綺麗なトイレも増やして欲しい

    もっと見る

    3時間前 0
  • 2025/07/30

    キングカス

    海外の高級ホテル以外はアメニティなんかないものだと思っているので問題ないですが、これが日本のホテルにもいずれ浸透しそうですね

    もっと見る

    3時間前 0
  • 2025/07/30

    キングカス

    万博期間に行けない人は後々見たいのかもですね

    もっと見る

    3時間前 0
  • 2025/07/30

    キングカス

    外人がもれなく座席を占領するので遠慮して立っているのは日本人だらけ

    もっと見る

    3時間前 0
  • 2025/07/30

    120gtr

    社会保険料が重たいから、企業は値上げして人件費に充てても結局社会保険料に消えていく。 消費者は値上げしてなかなか利用できない、利用しても高い。そして社会保険料に消えていく。

    もっと見る

    3時間前 0
コメントをもっと見る

週間ランキング

    • U29の海外旅行、4割「行きたくない」→「お金があっても行かない」は7割に!?令和トラベル調査
    • #旅行会社
    • #調査・分析・統計
    • #海外
    • #OTA
    13 コメント
    • パスポートランキング最新発表、日本は2位を維持、米英は順位下落
    • #調査・分析・統計
    • #海外
    2 コメント
    • 主要旅行会社の5月総取扱額は前年比105.7%、27社が前年越え
    • #旅行会社
    • #調査・分析・統計
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    2 コメント
    • 「やっぱりハワイ!」キャンペーン始動、日本市場に向け特別割引を提供
    • #観光局
    • #海外
    3 コメント
    • ANA、国際線好調で過去最高の四半期売上を記録 旅行事業ではハワイ方面が堅調
    • #旅行会社
    • #航空会社
    • #行政
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    • #経営
    5 コメント
    • 主要旅行会社の4月総取扱額は3カ月ぶり前年越え、訪日が引き続き好調
    • #旅行会社
    • #調査・分析・統計
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    1 コメント
    • 旅行・チケット予約の決済エラー、3人に1人が経験 購入断念や他サイト流出が顕著に
    • #調査・分析・統計
    • #リスク
    • #OTA
    • #決済
    5 コメント
    • 第9回ジャパン・ツーリズム・アワード、第一次審査通過45取組を発表
    • #旅行会社
    • #航空会社
    • #ホテル・旅館
    • #関連団体
    • #海外
    • #国内
    • #訪日
    • #地域
    1 コメント
    • 知られざるトスカーナを日本へ、観光局がプロモーションイベント開催 観光素材の多様性強調
    • #行政
    • #観光局
    • #海外
    1 コメント
    • ブランドUSA、"回復顕著"な日本市場に注目 新広告展開と販促支援を強化
    • #旅行会社
    • #観光局
    • #海外
    • #交通・運輸
    • #インタビュー
    • #マーケティング
    2 コメント

お知らせ

  • 株式会社UP SPICEとの協業によりツアー情報・観光施設情報の発信の場となる旅行情報メディア「Travenue」をスタート!
  • メールニュース会員登録
  • サプライヤー会員登録
  • サプライヤーログイン
  • 求人情報を掲載
  • イベント・セミナー情報を掲載
  • 優待情報を掲載
  • 媒体資料
  • お問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • ポイント制度「トビィ」とは?
  • 閲覧推奨環境
フォローする

トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により
観光産業へ貢献します。

※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で他メディアからの引用をしております。
© 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved

  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • クレカビジョン
  • wifiメディアスタイル
  • ポケットwifi無制限特選
  • 光回線安い14選
  • ファクタリング
  • ファクタリング個人事業主用
  • TARIP
  • Travenue
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • 情報セキュリティ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • よくあるご質問
  • 電子公告
フォローする
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • クレカビジョン
  • wifiメディアスタイル
  • ポケットwifi無制限特選
  • 光回線安い14選
  • ファクタリング
  • ファクタリング個人事業主用
  • TARIP
  • Travenue
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • 情報セキュリティ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • よくあるご質問
  • 電子公告

トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により観光産業へ貢献します。

※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で
他メディアからの引用をしております。

© 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved