「ザ・プリンスギャラリー」の概要発表-赤プリ跡に「最上級」ホテル

  • 2015年4月8日

「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」のイメージ  プリンスホテルは4月8日、2011年に閉館したグランドプリンスホテル赤坂の跡地に建設する「東京ガーデンテラス」内で開業するホテル「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」の概要を発表した。同ホテルはプリンスホテルのなかでも最上級のホテルとして、2016年の夏頃を目途にオープン予定。同日の記者会見で同社代表取締役の小林正則氏は、「東京ガーデンテラスの核になる施設として、紀尾井町の街と歩んでいきたい」と抱負を語った。

 「東京ガーデンテラス」は、西武ホールディングスグループが当面の一大プロジェクトと位置づける複合型施設で、オフィスやホテル、商業施設からなる「オフィス・ホテル棟」と、賃貸住宅の「住宅棟」の2棟を建設する。「ザ・プリンスギャラリー」はホテル・オフィス棟の上層フロアの30階から36階までを使用。客室数は250室で、「グランドプリンスホテル」や「ザ・プリンス」などの既存ブランドに属さない、新たなホテルとして位置づける。

(左から)プリンスホテル紀尾井町プロジェクト開発準備室室長の大森伸翁氏、代表取締役の小林正則氏、執行役員の徳永清久氏 8日に開催した説明会では、プリンスホテル執行役員の徳永清久氏が、同ホテルのコンセプトについて紹介。「街全体の価値を向上をさせる、最上級のインターナショナルホテル」として作り上げる考えを示した。ターゲット層としては、グランドプリンスホテル赤坂やそのほかのプリンスホテルの利用者に加えて、「クリエイティブクラス」と定義する集団を想定。富裕層の中でも「最先端の流行に敏感」「オピニオンリーダー」「本物志向で価値重視」などの特性を持つ一部の層に対し、重点的にアピールする考えを示した。

 ホテル名を「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」とした理由については、これまでに獲得した顧客の愛着などを考慮して「ザ・プリンス」を冠し、インテリアデザインなどの芸術性の高さを示す意味で「ギャラリー」と続けた旨を説明。さらに、紀尾井町の豊かな歴史と自然を重視し、かつ名称に新鮮味を与えるために、「赤坂」は用いず「東京紀尾井町」を加えたとした。

  施設の概要について説明した、同社紀尾井町プロジェクト開発準備室室長の大森伸翁氏は、同社が複合施設内でホテル運営をおこなうのは今回が初めてであることを報告。また、客室数250室は、同社が都内で展開するホテルでは最も少ないことを伝えた。客室数の少なさについては「私達の提供したいサービスがしやすい規模」と説明した。

 料飲施設については、日本料理のメインダイニング、イタリア料理店、2種類のバーを設けることを発表。そのほかビジネスセンターやミーティングルーム、スパ、フィットネスなども用意するという。宿泊料金については検討中としたものの、「今までよりも高く、かつ付近のホテルと比べて遜色ない設定になる」とコメント。具体的には「6万円くらいからを想定している」と語った。

 そのほかには、室内設備の操作や、宿泊客の好みなどの情報を収集するために、全客室にタブレット端末を備えることも説明。宿泊客に対する、きめ細やかなサービスの提供に役立てる考えを示した。

この日の説明会には、タレントのパンツェッタ・ジローラモさんがゲストとして登場。赤坂プリンス時代の思い出を語るとともに、新ホテルへの期待を示した  増加する訪日外国人旅行者の獲得については、昨年に設立した台北支店やバンコクの現地法人などを中心に進める考え。次回の開催都市として東京に注目が集まる2016年のリオデジャネイロ五輪開催時と、ホテルの開業時期を合わせることで注目度を上げたいという。大森氏は全宿泊者に占める訪日外国人旅行者の割合については、「50%以上」を目標に掲げた。宿泊予約は2016年1月に開始する。