スペシャリスト・インタビュー:キャセイホリデー・ジャパン 新津谷明子さん
DSで魅力を再認識、今年は6回の香港旅行へ
航空券予約やウェブサイト料金表アップデートをメインにご担当されている新津谷さん。趣味が旅行で、プライベートでも旅行を楽しんでいらっしゃいますが、今年はなんと、研修旅行を含めて5回の香港旅行を体験。さらに来月にも香港のプライベート旅行を控えています。「本当にはまってしまった」という新津谷さんに、香港の楽しみ方をうかがいました。
キャセイホリデー・ジャパン株式会社
営業業務担当 新津谷明子さん
2008年度(第4回) デスティネーション・スペシャリスト 香港・マカオ認定
Q.香港にすっかりはまっていらっしゃるようですね
きっかけはDS養成講座でした。弊社はキャセイパシフィック航空(CX)の100%子会社ですから、香港やマカオに詳しくあることが求められます。私は旅行業に入ったのは12年前ですが、弊社では今年で入社3年目。受験したのは入社2年目で、上司からの勧めがきっかけでした。もちろん、上司や同僚から教えてもらうことが多いですし、情報もたくさん入ってきます。これに加え養成講座では「観光、地理」「文化、歴史」「交通、宿泊」など分野ごとに分かれていたので、各種の情報を整理して理解でき、これまで以上に多様な魅力を再認識しました。
Q.香港での旅行では、どのようなことを楽しんでいますか
香港は季節よって魅力が異なり、何に重点を置くかで楽しみ方が変わります。ホテルやショッピング、自然などテーマが豊富でいろんなことを体験したいと思いつつ、今は街歩きとグルメなどを楽しんでいます。
前回の旅行ではラマ島に行きました。ここの目当ては、香港料理大賞で賞をとった「レインボーレストラン」。フェリーの船着場の周囲にはいくつかの飲食店が並んでいて、このレストランもその一つです。そのあと漁民文化村に足を伸ばして、昔の漁師村の雰囲気を見学。時間の関係で香港島へ戻りましたが、さらに奥に行けば自然が豊かで、ハイキングも楽しめたはずです。
そのほか、レパルスベイとスタンレーマーケット、ハリウッドロード方面、九龍地区にはよく訪れています。食べ物から日常雑貨までさまざまな品々が売られている女人街は見て歩くだけで楽しい。中国の伝統文化や植民地の名残りの西洋的な雰囲気、経済都市の街並みなど、地区ごとの味わいがあり、街歩きのテーマでも何度も楽しめます。来月は香港島に滞在するのですが、前回はセントラルの左側ションワンでの滞在でしたので、今回は右側ノースポイントを拠点にコーズウェイベイやワンチャイ周辺を散策してみようと思っています。香港は、面積は広くないですが、そのなかにいろんな楽しみが凝縮していると思います。
Q.おすすめの旅行の仕方や、いつかしてみたい旅行はありますか
CXは香港ドラゴン航空(KA)を含め、香港から111都市に就航しており、乗り継ぎ時間や香港での滞在を活用した幅広い旅程が提案できます。私もシドニー旅行との組み合わせを体験しました。香港には13時25分に到着する便を選択し、23時55分発のシドニー便まで約8時間程度の観光が可能です。エアポートエクスプレスは移動がスムーズですし、移動の仕方が分かりやすいのもポイント。来月行く旅行もホーチミンとの組み合わせで、香港は2泊です。
また、イベントにあわせた旅行も魅力です。例えば来月は香港競馬、3月にはラグビーの「香港セブンス」、最近では、9月に中秋節、10月には国慶節など、スポーツやお祭りなども多く、ツアーにも組まれるものもあります。来月の旅行はちょうど香港ウィンターフェスタが始まり、イルミネーションやバーゲンの時期なので、ウィンドーショッピングを楽しみたいと思います。
Q.燃油サーチャージがメディアで話題になり、CXが安いことが消費者に認知されつつありますが、予約動向に変化はありますか
予約するときに「CXは燃油サーチャージが安い」と驚かれる方もいらっしゃいます。また、旅慣れた人の中では燃油サーチャージ額で航空会社や行き先を選ぶこともあり、そういう意味では増えているのかもしれません。弊社主催のパッケージツアーでは香港・マカオ以外の香港以遠の商品も作りはじめており、利用されているようです。ただ、香港だけを見れば観光だけでなくビジネスの渡航先でもあり、企業出張では燃油サーチャージはあまり意識しない事も多いと聞きます。
Q.仕事に対する今後の目標を教えてください
私が旅行業界に入ってから9.11やSARS、イラク戦争などがあり、外部からの影響を受けやすい業界であることを痛感しました。その時々の世界情勢や社会状況下での立場を見極め、うまく立ち振る舞えるようにしたいですし、そのためには視野を広げることが大切だと思います。
まずは香港・マカオにもっと精通したいと思い、先ごろ経済の本を読んでみました。「進化する香港」という本で少し難しかったです。ただ、観光に限らず幅広い分野の見識を広げることで、より現地や周辺状況、世界環境を理解できると思うので、今後もいろいろな勉強をしようと思いますし、機会を見つけて現地に行くつもりです。まだまだ体験していないことが多いです。
ありがとうございました
<過去のスペシャリスト・インタビューはこちら>
航空券予約やウェブサイト料金表アップデートをメインにご担当されている新津谷さん。趣味が旅行で、プライベートでも旅行を楽しんでいらっしゃいますが、今年はなんと、研修旅行を含めて5回の香港旅行を体験。さらに来月にも香港のプライベート旅行を控えています。「本当にはまってしまった」という新津谷さんに、香港の楽しみ方をうかがいました。
キャセイホリデー・ジャパン株式会社
営業業務担当 新津谷明子さん
2008年度(第4回) デスティネーション・スペシャリスト 香港・マカオ認定
Q.香港にすっかりはまっていらっしゃるようですね
きっかけはDS養成講座でした。弊社はキャセイパシフィック航空(CX)の100%子会社ですから、香港やマカオに詳しくあることが求められます。私は旅行業に入ったのは12年前ですが、弊社では今年で入社3年目。受験したのは入社2年目で、上司からの勧めがきっかけでした。もちろん、上司や同僚から教えてもらうことが多いですし、情報もたくさん入ってきます。これに加え養成講座では「観光、地理」「文化、歴史」「交通、宿泊」など分野ごとに分かれていたので、各種の情報を整理して理解でき、これまで以上に多様な魅力を再認識しました。
Q.香港での旅行では、どのようなことを楽しんでいますか
香港は季節よって魅力が異なり、何に重点を置くかで楽しみ方が変わります。ホテルやショッピング、自然などテーマが豊富でいろんなことを体験したいと思いつつ、今は街歩きとグルメなどを楽しんでいます。
前回の旅行ではラマ島に行きました。ここの目当ては、香港料理大賞で賞をとった「レインボーレストラン」。フェリーの船着場の周囲にはいくつかの飲食店が並んでいて、このレストランもその一つです。そのあと漁民文化村に足を伸ばして、昔の漁師村の雰囲気を見学。時間の関係で香港島へ戻りましたが、さらに奥に行けば自然が豊かで、ハイキングも楽しめたはずです。
そのほか、レパルスベイとスタンレーマーケット、ハリウッドロード方面、九龍地区にはよく訪れています。食べ物から日常雑貨までさまざまな品々が売られている女人街は見て歩くだけで楽しい。中国の伝統文化や植民地の名残りの西洋的な雰囲気、経済都市の街並みなど、地区ごとの味わいがあり、街歩きのテーマでも何度も楽しめます。来月は香港島に滞在するのですが、前回はセントラルの左側ションワンでの滞在でしたので、今回は右側ノースポイントを拠点にコーズウェイベイやワンチャイ周辺を散策してみようと思っています。香港は、面積は広くないですが、そのなかにいろんな楽しみが凝縮していると思います。
Q.おすすめの旅行の仕方や、いつかしてみたい旅行はありますか
CXは香港ドラゴン航空(KA)を含め、香港から111都市に就航しており、乗り継ぎ時間や香港での滞在を活用した幅広い旅程が提案できます。私もシドニー旅行との組み合わせを体験しました。香港には13時25分に到着する便を選択し、23時55分発のシドニー便まで約8時間程度の観光が可能です。エアポートエクスプレスは移動がスムーズですし、移動の仕方が分かりやすいのもポイント。来月行く旅行もホーチミンとの組み合わせで、香港は2泊です。
また、イベントにあわせた旅行も魅力です。例えば来月は香港競馬、3月にはラグビーの「香港セブンス」、最近では、9月に中秋節、10月には国慶節など、スポーツやお祭りなども多く、ツアーにも組まれるものもあります。来月の旅行はちょうど香港ウィンターフェスタが始まり、イルミネーションやバーゲンの時期なので、ウィンドーショッピングを楽しみたいと思います。
Q.燃油サーチャージがメディアで話題になり、CXが安いことが消費者に認知されつつありますが、予約動向に変化はありますか
予約するときに「CXは燃油サーチャージが安い」と驚かれる方もいらっしゃいます。また、旅慣れた人の中では燃油サーチャージ額で航空会社や行き先を選ぶこともあり、そういう意味では増えているのかもしれません。弊社主催のパッケージツアーでは香港・マカオ以外の香港以遠の商品も作りはじめており、利用されているようです。ただ、香港だけを見れば観光だけでなくビジネスの渡航先でもあり、企業出張では燃油サーチャージはあまり意識しない事も多いと聞きます。
Q.仕事に対する今後の目標を教えてください
私が旅行業界に入ってから9.11やSARS、イラク戦争などがあり、外部からの影響を受けやすい業界であることを痛感しました。その時々の世界情勢や社会状況下での立場を見極め、うまく立ち振る舞えるようにしたいですし、そのためには視野を広げることが大切だと思います。
まずは香港・マカオにもっと精通したいと思い、先ごろ経済の本を読んでみました。「進化する香港」という本で少し難しかったです。ただ、観光に限らず幅広い分野の見識を広げることで、より現地や周辺状況、世界環境を理解できると思うので、今後もいろいろな勉強をしようと思いますし、機会を見つけて現地に行くつもりです。まだまだ体験していないことが多いです。
ありがとうございました
<過去のスペシャリスト・インタビューはこちら>