Marriott Bonvoy

タイ、バンコクの現状を説明−日本の減少幅は他国と比べわずか

  • 2008年9月22日
 タイ政府観光庁(TAT)東アジア支局長のサンスーン・ンガオランシー氏をはじめ、TAT諮問委員のオーバート・ネートアンパイ氏、メーターウィー・タンワッタナポン氏がJATA世界旅行博において、バンコクの現状を説明した。政治的混乱については、既に下院で新首相が指名されており、暴動が報道される以前から、こう着状態の事態が継続していたことなどを説明、首相府の一部での出来事であり、バンコクの大部分は平常であることを説明した。

 TATの独自の調査によると、中国は60%減から80%減、韓国は50%減、欧州は20%減と比べ、日本市場は10%程度の減少にとどまっている。これは日本人が年間130万人のうち7割近くがリピーターで構成されているため、「他の市場と比べ現状がわかっているのではないか」(ンガオランシー氏)という。タイホテル協会の情報では、バンコクの非常事態宣言の解除を受けて、ホテル全体の予約動向は2%から3%ほど上昇。さらに、タイ日旅行業協会(TJTA)によると、当初はグループを中心に10%ほどのキャンセルが発生しているものの、来年1月から6月の上半期に、10名から20名規模のグループで見積もり依頼が増えており、日本市場は「根強い人気がある」としている。

 こうしたイメージの解消をめざし、10月8日から12日にかけて全世界から約800名の旅行会社、メディア関係者を招いたメガ・ファムを実施する。これはバンコクを含み、チェンマイ、クラビなどに分けて視察をするものだという。日本からも約80社を招聘する計画だという。