JATA、マネジメントセミナーとデスティネーションセミナーを開催
日本旅行業協会(JATA)は11月22日に経営者及び管理職社員を対象にした「マネジメントセミナー」を開催する。日本でのインターネット普及率の急速な伸びに加え、旅行取引は電子商取引の中で最も成長が期待されている分野であることから、旅行雑誌や業界紙を中心に執筆活動を行う山口俊明氏を招き、旅行業のeコマースの現状などについて講演する。セミナーの概要は下記の通り。
また、12月6日には関東支部主催の「デスティネーションセミナー」を開催する。中国・シルクロードをテーマに3部構成となっており、第1部ではJALセールスの伊藤博重氏が中国のマーケット事情や中国系航空会社の再編、日系航空会社の今後の対応についてなどを講演する。詳細は下記の通り。
▽第4回 マネジメントセミナー
日時:11月22日(金)15:00〜17:00
場所:全日通霞が関ビル8階大会議室
テーマ:旅行業eコマースの最前線と旅行関連WEBページ最新情報
募集人員:200名(11月19日または定員になり次第締切り)
対象者:JATA正会員・協力会員の経営者及び管理職クラス
費用:2000円
問合せ:JATA事務局総務グループ(TEL:03-3592-1271、FAX:03-3592-1268)
▽第2回 デスティネーションセミナー 中国・シルクロード
日時:12月6日(金)13:30〜16:00
場所:JATA研修室(千代田区霞が関3-3-3)
テーマ:
第1部「中国路線及び中国のマーケット事情、中国系航空会社の再編と今後の日系航空会社の対応」
講師/伊藤博重氏(JALセールス)
第2部「西安と洛陽」
講師/西山里田氏(招商新世紀ジャパン株式会社
第3部「敦煌・トルファン・ウルムチ」
講師/横山眞也氏(株式会社アルファ
募集人員:60名
対象者:JATA会員の営業・販売・企画・仕入など海外旅行業務担当者
費用:無料
問合せ:JATA関東支部(TEL:03-3592-1270)
また、12月6日には関東支部主催の「デスティネーションセミナー」を開催する。中国・シルクロードをテーマに3部構成となっており、第1部ではJALセールスの伊藤博重氏が中国のマーケット事情や中国系航空会社の再編、日系航空会社の今後の対応についてなどを講演する。詳細は下記の通り。
▽第4回 マネジメントセミナー
日時:11月22日(金)15:00〜17:00
場所:全日通霞が関ビル8階大会議室
テーマ:旅行業eコマースの最前線と旅行関連WEBページ最新情報
募集人員:200名(11月19日または定員になり次第締切り)
対象者:JATA正会員・協力会員の経営者及び管理職クラス
費用:2000円
問合せ:JATA事務局総務グループ(TEL:03-3592-1271、FAX:03-3592-1268)
▽第2回 デスティネーションセミナー 中国・シルクロード
日時:12月6日(金)13:30〜16:00
場所:JATA研修室(千代田区霞が関3-3-3)
テーマ:
第1部「中国路線及び中国のマーケット事情、中国系航空会社の再編と今後の日系航空会社の対応」
講師/伊藤博重氏(JALセールス)
第2部「西安と洛陽」
講師/西山里田氏(招商新世紀ジャパン株式会社
第3部「敦煌・トルファン・ウルムチ」
講師/横山眞也氏(株式会社アルファ
募集人員:60名
対象者:JATA会員の営業・販売・企画・仕入など海外旅行業務担当者
費用:無料
問合せ:JATA関東支部(TEL:03-3592-1270)