新規会員登録 ログイン
  • トップ
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • ニュース検索

ログイン
新規会員登録 ログイン
  • トップ
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • ニュース検索
  • メールニュース会員登録
  • サプライヤー会員登録
  • サプライヤーログイン
  • 求人情報を掲載
  • イベント・セミナー情報を掲載
  • 優待情報を掲載
  • 媒体資料
  • お問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • ポイント制度「トビィ」とは?
  • 閲覧推奨環境
  • トップページ
  • 新着ニュース

県民割の支援、大型連休は除外 期間は5月末まで延長

  • #旅行会社
  • #行政
  • #ホテル・旅館
  • #国内
  • #地域
  • 2022年4月20日
  • 出典:共同通信
続きを読む

コメント 5件

    • jake

    • 前回と仕組みは変わったのでしょうか。変わっていなければ旅行会社系はまたOTAの一人勝ちになってしまうような。

    • 2022/4/21 2
    • chiyoda261

    • 県民割については 周知不足という指摘はあるものの ある程度の周知はされていると感じます。
      ただ 目新しさに欠けるということで 利用者側からすると「割引慣れ」してしまった感が大きいと感じます。

      それに加えて 今回の割引でブレーキとなっているのが「ワクチン検査パッケージ」の導入です。対象は「12歳未満を除く」となっていますが この辺が曲者です。
      12歳と言えば 小学6年生も一部含まれます。また10代においては ワクチン接種の将来的な安全性に疑問を感じ 未接種という方々も多いでしょう(我が家にも 今年小学6年生の子供がおりますが ワクチン接種については そもそも死亡はおろか重症化のリスクが無い年代へのワクチン接種に必要性を感じていません)。
      もちろん 事前にPCR検査をして 陰性証明があれば 旅行に問題ありませんが 旅行出発日において有効なものが必要で 行政の無料検査を受けるには 限られた枠に申し込まなければならず 無料検査を受けられなかった場合には 有料検査を受けることになります。結果として 割引額以上の支出をしてしまうケースも発生するかもしれません。
      つまり 有料検査になってしまった場合 5,000円の割引と2,000円のクーポンという 約7,000円のメリットを享受するために 場合によっては8,000円という検査費用が必要という本末転倒な制度となっています。

      まぁ 過去の県民割において 利用した感覚からすると 現場では ある程度の確認はするものの 仮に証明を忘れても「いいです。確認したってことにしておきますから…」という程度のグレーな運用なので 結果として割引はされるのかもしれませんが 確実ではありません。

      今後始まるとされるGoToにおいても ワクチン検査パッケージが必須とされており 恐らく それが県民割同様にハードルとなる可能性が高くなるかと思われます。
      さらに 団体旅行を受注した旅行会社が 未接種の方がいるのを知りつつ 全員にGoToを運用し 後日に摘発を受けるケースも出るかもしれません。
      そういった観点からも 受注する旅行会社からしても 多少のリスクを伴う制度であることを しっかりと認識した上での利用が求められます。

    • 2022/4/21 2
    • 地方リテーラーの社員

    • 県民割ではOTAが圧倒的に有利で店頭では手続きに時間がかかり
      思ってたよりも1日に受けられる件数が少ないのと、3回接種の壁は大きく
      ご年配のリピーターばかりという現状です。
      このままでは店頭はどんどんなくなってしまうと思うので、
      店頭販売の場合は1件500円の事務手数料を出すとか難しいでしょうか。




    • 2022/4/20 2
    • tamitana

    • 県民割は意外と浸透していない現状です。近場の旅行はもう行き慣れたのがあるのでしょうか。2ブロックなどにわけ、アクセスをつけた割引額の増額をもとめます

    • 2022/4/20 1
    • soutob

    • 東京都はいつ動いてくれるんだろうか。
      都県民割があってもなくてもそんなに需要が変わらないのだろうか気になる。

    • 2022/4/26 0
コメントする

関連記事

    • 4月12日
    • #行政
    • #国内
    • #地域
    • #GoTo

    出典:産経ニュース

    GoTo代替「県民割」拡大で観光地の期待と落胆
    2 コメント
    • 4月12日
    • #行政
    • #国内
    • #地域

    出典:日本経済新聞

    県民割、観光需要を喚起 石川は独自補助で10万人申請

コメント投稿機能は、トラベルビジョンのメールニュース会員の方のみご利用いただけます。
ログインはこちら

  • 株式会社アイラス
  • 郵船トラベル株式会社
  • 株式会社FCMトラベルスタンダードフォアジャパン(トラベルコンサルタント/海外・国内手配)
  • 株式会社ジャパンホリデートラベル
  • 大川株式会社
求人情報一覧
  • 【札幌 初出店】インバウンド向け『相撲ショーレストラン』特別優待プランのご案内
  • 旅行業界関係者様限定優待レート バリ島 The Balé Nusa Dua
  • 年末年始 バイキング・エデン クルーズ旅行 ★30%割引優待★
  • ★12/8(月)限定★ 統営・巨済・釜山(プサン)ツアー優待!!!【諸税込】
  • 【関西空港発着】TW利用グアムモニターツアー第4弾♪  34,000円~
優待情報一覧
  • 江戸の歴史・文化の理解促進に係るワークショップ(第2回) ~「落語」をテーマにした観光街歩きワークショップ~
  • 【12月1日(月)〜3日(水) タイ・チェンライで開催】PATA Destination Marketing Forum 2025
イベント一覧
助成金・補助金情報一覧

ベンダーさん新着情報

  • 2025/10/22

    ヨーロッパ・中国の鉄道手配ならランドオペレーターのワールドコンパスにお任せ!
    ワールドコンパス
  • 2025/10/21

    フィンエアー、第5回「Finnair Café」を開催
    フィンエアー
  • 2025/10/17

    地域で挑む!旅行業の多様なかたち TIFS会員インタビューダイジェスト 第4弾
    一般社団法人 新観光創造連合会(TIFS)
もっと見る
  • 株式会社アイラス
  • 郵船トラベル株式会社
  • 株式会社FCMトラベルスタンダードフォアジャパン(トラベルコンサルタント/海外・国内手配)
  • 株式会社ジャパンホリデートラベル
  • 大川株式会社
求人情報一覧
  • 【札幌 初出店】インバウンド向け『相撲ショーレストラン』特別優待プランのご案内
  • 旅行業界関係者様限定優待レート バリ島 The Balé Nusa Dua
  • 年末年始 バイキング・エデン クルーズ旅行 ★30%割引優待★
  • ★12/8(月)限定★ 統営・巨済・釜山(プサン)ツアー優待!!!【諸税込】
  • 【関西空港発着】TW利用グアムモニターツアー第4弾♪  34,000円~
優待情報一覧
  • 江戸の歴史・文化の理解促進に係るワークショップ(第2回) ~「落語」をテーマにした観光街歩きワークショップ~
  • 【12月1日(月)〜3日(水) タイ・チェンライで開催】PATA Destination Marketing Forum 2025
イベント一覧
  • R7【観光事業者向け情報】神奈川県訪日インセンティブツアー・エクスカーションプログラム実施支援助成金
助成金・補助金情報一覧

新着コメント

  • 2025/11/05

    mtraveller

    日本もJ-ETAといった感じで渡航認証システム作ってそれで儲ければいいのに何故やらないのか。 ただでさえ円安でアウトバウンドが減ってるのに、日本在住者の出国税を値上げする理由はない。

    もっと見る

    2時間前 0
  • 2025/11/05

    mtraveller

    空港ビル会社が儲かるのは悪い事ではないけど、高いテナント料で市内より相当割高な飲食店だったり、世界的に見ても高い着陸料だったりを見てると一概に良い事とは言えない気はする。

    もっと見る

    2時間前 0
  • 2025/11/05

    mtraveller

    すぐ依存症に結び付けるのやめた方が良い。 それ言ったら宝くじ、競馬、競艇、競輪、そして何より真っ先にパチンコを潰さなければならないのに何故そっちはやらないのか。

    もっと見る

    2時間前 0
  • 2025/11/05

    mtraveller

    DX化が盛んだけど、DX化をしたとて人手不足が解消されているわけではないというのがなぁ・・・

    もっと見る

    2時間前 0
  • 2025/11/05

    KONI

    需要があるのに供給が無いことに対して雇用する企業が正しい認識を持ち、対策を考えないといつまで経っても状況は変わらない気がする。

    もっと見る

    3時間前 0
コメントをもっと見る

週間ランキング

    • JATA、オーストラリア送客拡大に本腰 団体・教育旅行も視野に
    • #旅行会社
    • #観光局
    • #関連団体
    • #MICE
    • #海外
    • #SDGs
    • #FIT
    • #教育旅行
    3 コメント
    • AirJapan2026年3月で運航終了へ、機材・人員をANA国際線に集約
    • #航空会社
    • #海外
    • #経営
    7 コメント
    • 【単独インタビュー】日本からの直行便就航でぐっと身近に、パラオ大統領が語る豊かな観光資源
    • #航空会社
    • #海外
    • #インタビュー
    3 コメント
    • 日本旅行が創業120周年、「ホスピタリティ」を原点に地域貢献を強化へ
    • #旅行会社
    • #経営
    2 コメント
    • 全国主要空港ビル40社の業績、全社が経常黒字化達成 インバウンド需要が後押し
    • #調査・分析・統計
    • #国内
    • #経営
    3 コメント
    • 渋谷未来デザインとJATAが連携、「Go Global Project」で若者の海外旅行促進へ
    • #旅行会社
    • #行政
    • #関連団体
    • #海外
    • #地域
    6 コメント
    • 航空2社の中間決算、JAL増益・ANAは通期予想上方修正へ
    • #航空会社
    • #経営
    2 コメント
    • 航空連合、第27・28期運動方針を発表 価格転嫁への取り組みなど求める
    • #航空会社
    • #関連団体
    • #国内
    • #人事・HR
    • #経営
    1 コメント
    • 日本の旅行者、直近コンテンツが予約を後押し “本物らしさ”が鍵に エクスペディア調査
    • #調査・分析・統計
    • #海外
    • #国内
    • #IT・デジタル
    • #マーケティング
    • #OTA
    • #メディア
    1 コメント
    • 8月の延べ宿泊者数6598万人泊、外国人は+3.8%で堅調 客室稼働率は大阪が全国最高
    • #ホテル・旅館
    • #調査・分析・統計
    • #国内
    • #訪日
    • #宿泊
    • #地域

お知らせ

  • メールニュース会員登録
  • サプライヤー会員登録
  • サプライヤーログイン
  • 求人情報を掲載
  • イベント・セミナー情報を掲載
  • 優待情報を掲載
  • 媒体資料
  • お問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • ポイント制度「トビィ」とは?
  • 閲覧推奨環境
フォローする

トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により
観光産業へ貢献します。

※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で他メディアからの引用をしております。
© 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved

  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • クレカビジョン
  • wifiメディアスタイル
  • ファクタリング
  • TARIP
  • Travenue
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • 情報セキュリティ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • よくあるご質問
  • 電子公告
フォローする
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • クレカビジョン
  • wifiメディアスタイル
  • ファクタリング
  • TARIP
  • Travenue
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • 情報セキュリティ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • よくあるご質問
  • 電子公告

トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により観光産業へ貢献します。

※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で
他メディアからの引用をしております。

© 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved