JR東日本、モビリティ中長期戦略公表 訪日需要創出や山手線の自動運転など盛り込む

JR東日本は9日、モビリティ事業として初の中長期成長戦略「PRIDE & INTEGRITY」を策定した。2045年の未来像を念頭に10年後の姿と成長ロードマップを示し、2031年度にモビリティ事業の営業収益2兆円超(2024年度比+2000億円超)を目標に置く。戦略は安全レベルの向上、収益力向上・社会課題解決、技術革新・構造改革、社員の働き方改革の4本柱で構成され、旅行需要の質的拡大や移動体験の高度化などを推進する方針だ。まず安全を経営の最優先に据え、デジタルツインやAIによる予兆管理、衛星を活用...