新規会員登録 ログイン
  • トップ
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • ニュース検索

ログイン
新規会員登録 ログイン
  • トップ
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • ニュース検索
  • メールニュース会員登録
  • サプライヤー会員登録
  • サプライヤーログイン
  • 求人情報を掲載
  • イベント・セミナー情報を掲載
  • 優待情報を掲載
  • 媒体資料
  • お問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • ポイント制度「トビィ」とは?
  • 閲覧推奨環境
  • トップページ
  • 新着ニュース

大阪・関西万博、前売りチケットは約969万枚販売 旅行予約など合わせると「1200万枚相当」

  • #行政
  • #調査・分析・統計
  • #国内
  • 2025年4月21日
  • 出典:毎日新聞
続きを読む

コメント 9件

    • 地方リテーラーの社員

    • 平日に行ったのに当日パビリオン予約で取れたとこは0。
      なんの価値あるのかこのアプリ。アプリ政策会社に相当中抜きされてますね。

      また、各パビリオンの中の展日品に日本語の案内がないのでびっくり。
      イタリア館なんて特に英語読めなかったの全く価値がわかりません。
      日本語の案内つけましょう。

      まあ、1回行ったしこれから暑くなるので行かないと思います。前期件で買うっておいてよかったです

    • 2025/4/21 3
    • MHH

    • 開幕翌週に行きましたが非日常感を味わえたり建物が壮大だったり、本国からきている各国の人たちと交流できたり楽しかったです。通期パスの割引コードも貰えたので早速購入してGW明けにまた行く予定です。

      博物館や美術館の価値が分からない人が足を運ばないのと一緒で、万博で展示されているものの価値が理解できない、予め予備知識を入れようともしない人はそもそも知的好奇心が燻ぶられず楽しめないので行かなくていいと思います。そういった人たちが「万博批判」をしているんだなあと現地に行って再認識しました。

    • 2025/4/22 2
    • 空飛ぶペンギン

    • 開幕前の情報はネガティブなものばかりでしたが、始まってみると高評価が多い印象。
      SNSを活用して、入場者数を増やしてほしいところ。

    • 2025/4/22 1
    • wasabi

    • まずまずの販売数ではないでしょうか。これからどれだけ伸びるかですね。

    • 2025/4/22 1
    • kitanoagt

    • 前売りチケットも目標には大きく未達ですが、今後当日券等がたくさん売れたとしても結局は会期中にどれだけ多くのお客さんが来るか否かがすべてです。
      万博協会が発表している万博開催通期の入場者数目標は2820万人で、会場運営費としての入場券収入(黒字化の損益分岐点)が1840万人分のチケット販売です。

      入場者数の目標の達成のためには会期の残り日数を300日として平均して1日あたり約9万人の入場者が必要となり、損益分岐点で計算しても1日あたり約6万人の入場者が必要ということになります。
      これを達成できない場合は「赤字」になります。

      さてどうなるかは今後の動向次第ですね。
      税金による赤字補填だけは避けてほしいものです。

    • 2025/4/22 1
  • <
  • 1
  • 2
  • >
コメントする

関連記事

    • 4月14日
    • #関連団体
    • #調査・分析・統計

    出典:日本経済新聞

    大阪万博前売りチケット、販売目標の7割どまり 970万枚
    4 コメント
    • 9月29日
    • #国内

    出典:朝日新聞デジタル

    万博の紙チケット、会期の半分で予約必要 来月からコンビニで販売
    8 コメント

コメント投稿機能は、トラベルビジョンのメールニュース会員の方のみご利用いただけます。
ログインはこちら

  • 株式会社アイラス
  • 郵船トラベル株式会社
  • 株式会社FCMトラベルスタンダードフォアジャパン(トラベルコンサルタント/海外・国内手配)
  • 株式会社ジャパンホリデートラベル
  • 大川株式会社
求人情報一覧
  • 【札幌 初出店】インバウンド向け『相撲ショーレストラン』特別優待プランのご案内
  • 旅行業界関係者様限定優待レート バリ島 The Balé Nusa Dua
  • 年末年始 バイキング・エデン クルーズ旅行 ★30%割引優待★
  • ★12/8(月)限定★ 統営・巨済・釜山(プサン)ツアー優待!!!【諸税込】
  • 【関西空港発着】TW利用グアムモニターツアー第4弾♪  34,000円~
優待情報一覧
  • 江戸の歴史・文化の理解促進に係るワークショップ(第2回) ~「落語」をテーマにした観光街歩きワークショップ~
  • 【12月1日(月)〜3日(水) タイ・チェンライで開催】PATA Destination Marketing Forum 2025
イベント一覧
助成金・補助金情報一覧

ベンダーさん新着情報

  • 2025/10/22

    ヨーロッパ・中国の鉄道手配ならランドオペレーターのワールドコンパスにお任せ!
    ワールドコンパス
  • 2025/10/21

    フィンエアー、第5回「Finnair Café」を開催
    フィンエアー
  • 2025/10/17

    地域で挑む!旅行業の多様なかたち TIFS会員インタビューダイジェスト 第4弾
    一般社団法人 新観光創造連合会(TIFS)
もっと見る
  • 株式会社アイラス
  • 郵船トラベル株式会社
  • 株式会社FCMトラベルスタンダードフォアジャパン(トラベルコンサルタント/海外・国内手配)
  • 株式会社ジャパンホリデートラベル
  • 大川株式会社
求人情報一覧
  • 【札幌 初出店】インバウンド向け『相撲ショーレストラン』特別優待プランのご案内
  • 旅行業界関係者様限定優待レート バリ島 The Balé Nusa Dua
  • 年末年始 バイキング・エデン クルーズ旅行 ★30%割引優待★
  • ★12/8(月)限定★ 統営・巨済・釜山(プサン)ツアー優待!!!【諸税込】
  • 【関西空港発着】TW利用グアムモニターツアー第4弾♪  34,000円~
優待情報一覧
  • 江戸の歴史・文化の理解促進に係るワークショップ(第2回) ~「落語」をテーマにした観光街歩きワークショップ~
  • 【12月1日(月)〜3日(水) タイ・チェンライで開催】PATA Destination Marketing Forum 2025
イベント一覧
  • R7【観光事業者向け情報】神奈川県訪日インセンティブツアー・エクスカーションプログラム実施支援助成金
助成金・補助金情報一覧

新着コメント

  • 2025/11/04

    まめ大福

    我が物顔で日本を汚していく外国人には嫌気がさしますよね。 訪日外国人を対象とした入国税を新設して、きれいな日本を守るために使えばいいのではないでしょうか?自民党の政策に使うのではなく。

    もっと見る

    2時間前 0
  • 2025/11/04

    mtraveller

    ZIPと明暗が分かれたよなぁ。 後発感は否めなかったし、コンセプトも不明確だった。わざわざ787を使う必要性も見当たらなかった。 LCCに関してはJALの方が一枚上手ですね。

    もっと見る

    4時間前 0
  • 2025/11/04

    まめ大福

    盛岡市で初、岩手県内で2施設目ということに驚きました。 ちなみに、岩手県内の1施設目は北上駅だったようで、盛岡より北上の方が需要があるor北上がホテル不足だったんですかね。非常に興味深い。

    もっと見る

    5時間前 0
  • 2025/11/04

    まめ大福

    1部位の固定には複数の留め具を利用し、数か所で固定されています。その中の「たかが1か所」という認識だったのかもしれませんが、その1つで安全性が完全ではなくなります。幸いにも事故には発展しませんでしたが由々しき事態です。 JACとのことでJALグループの企業ですが、最近のJALグループは大丈夫なのでしょうか?大きな疑問が残ります。

    もっと見る

    5時間前 0
  • 2025/11/04

    まめ大福

    天然水工場やe-bikeなどはSDGs視点ではとても魅力的ですが、e-bike・カヤックを含むスポーツアクティビティは様々なリスク(ケガ、親からのクレーム、教員の心理的負担)が伴うので、旅行会社としては提案しづらい現状があります。 フルーツ狩りもその年の気候によって変動してしまうので、数十人規模のバスツアーとしては良いが、一度に多数の生徒が訪れるとなると難しいかもしれません。(農園を分けるなどありますが...) (余談で私の修学旅行の話...中高の修学旅行(京都・沖縄)では班別で見学計画を立てて周る研修(タクシー利用)がありました。団体行動でお寺を回って見学をすることが詰まらなく、自由行動に近かったのでとても楽しかった思い出があります。) 修学旅行は学習的要素が強くなることは仕方ありませんが、楽しい要素も入れてあげたいと思っています。観光地同士も距離があるので、学生旅行にはなかなか向かないデスティネーションだとも感じています。とても魅力的なデスティネーションなのは間違いないんですけどね。

    もっと見る

    6時間前 0
コメントをもっと見る

週間ランキング

    • JATA、オーストラリア送客拡大に本腰 団体・教育旅行も視野に
    • #旅行会社
    • #観光局
    • #関連団体
    • #MICE
    • #海外
    • #SDGs
    • #FIT
    • #教育旅行
    3 コメント
    • 日本旅行、宇宙旅行を商用化フェーズへ 2026年度に申込受付開始
    • #旅行会社
    • #海外
    • #交通・運輸
    • #レジャー
    • #経営
    2 コメント
    • AirJapan2026年3月で運航終了へ、機材・人員をANA国際線に集約
    • #航空会社
    • #海外
    • #経営
    7 コメント
    • 【単独インタビュー】日本からの直行便就航でぐっと身近に、パラオ大統領が語る豊かな観光資源
    • #航空会社
    • #海外
    • #インタビュー
    1 コメント
    • 渋谷未来デザインとJATAが連携、「Go Global Project」で若者の海外旅行促進へ
    • #旅行会社
    • #行政
    • #関連団体
    • #海外
    • #地域
    6 コメント
    • 航空2社の中間決算、JAL増益・ANAは通期予想上方修正へ
    • #航空会社
    • #経営
    2 コメント
    • 航空連合、第27・28期運動方針を発表 価格転嫁への取り組みなど求める
    • #航空会社
    • #関連団体
    • #国内
    • #人事・HR
    • #経営
    1 コメント
    • 日本の旅行者、直近コンテンツが予約を後押し “本物らしさ”が鍵に エクスペディア調査
    • #調査・分析・統計
    • #海外
    • #国内
    • #IT・デジタル
    • #マーケティング
    • #OTA
    • #メディア
    1 コメント
    • 8月の延べ宿泊者数6598万人泊、外国人は+3.8%で堅調 客室稼働率は大阪が全国最高
    • #ホテル・旅館
    • #調査・分析・統計
    • #国内
    • #訪日
    • #宿泊
    • #地域
    • 余暇市場、2024年は5.6%増の75.2兆円 観光・行楽が9.9%増で牽引、国内旅行は参加人口首位を維持
    • #調査・分析・統計
    • #国内
    • #レジャー
    1 コメント

お知らせ

  • メールニュース会員登録
  • サプライヤー会員登録
  • サプライヤーログイン
  • 求人情報を掲載
  • イベント・セミナー情報を掲載
  • 優待情報を掲載
  • 媒体資料
  • お問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • ポイント制度「トビィ」とは?
  • 閲覧推奨環境
フォローする

トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により
観光産業へ貢献します。

※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で他メディアからの引用をしております。
© 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved

  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • クレカビジョン
  • wifiメディアスタイル
  • ファクタリング
  • TARIP
  • Travenue
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • 情報セキュリティ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • よくあるご質問
  • 電子公告
フォローする
  • 新着ニュース
  • お助け道場
  • ベンダーさん
  • 求人
  • イベント・セミナー
  • 優待
  • DX・IT化支援
  • クレカビジョン
  • wifiメディアスタイル
  • ファクタリング
  • TARIP
  • Travenue
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • 情報セキュリティ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • よくあるご質問
  • 電子公告

トラベルビジョンは有益な情報や
ソリューションの提供により観光産業へ貢献します。

※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的のため,
公正な慣行に基づく正当な範囲内で
他メディアからの引用をしております。

© 2020 F-ness Corporation All Rights Reserved