旅行業・観光業DX・IT化支援サービス

スターフライヤー、20年に売上450億円-18年に国際線

  • 2017年5月8日

 スターフライヤー(7G)はこのほど、2015年度から20年度までの中期経営戦略「“らしさ”の追求2020」について、17年度以降のローリングプランを策定した。15年5月の発表時には掲げていなかった20年度の業績目標を定めたほか、国際線への再参入も盛り込んだ。

 20年度の業績目標は、新たに売上高を16年度比29.0%増の450億円、営業利益を21.5%減の24億円、経常利益を19.6%減の24億円、当期純利益を32.7%減の13億円に設定。営業利益率は3.5ポイント減の5.3%、ユニットコストは0.7円減の10.3円をめざす。減益の要因は、国際線就航のための人材育成やシステム変更、また17年度以降の燃油代などの費用増などを考慮に入れたという。

 17年度については、売上高は16年比6.1%増の370億円、営業利益は燃油費の増加や円安の影響、路線増などに伴う変動費の増加などにより34.6%減の20億円、経常利益は33.0%減の20億円、当期純利益は税務上の繰越欠損金が解消されたことから48.2%減の10億円と減少する見込み。売上高営業利益率は3.4ポイント減の5.4%、ユニットコストは0.3円増の11.3円を予想する。

 なお、16年度の実績は、売上高は前年比1.3%増の348億8600万円、営業利益は50.5%増の30億5800万円、経常利益は12.6%増の29億8500万円、当期純利益は24.5%減の19億3100万円だった。営業利益は機材整備のための計画運休による変動費の減少や、原油価格の下落による燃油費の減少などで増加。当期純利益は税務上の繰越欠損金が解消されたことや、繰延税金資産の取り崩しなどにより前年を下回った。売上高営業利益率は2.9ポイント増の8.8ポイント、ユニットコストは前年並みの11.0円。


次ページ>>>北九州/那覇線は実績次第で期間延長も、国際線はアジア内で