渡航先ランキング、ロンドンが2年連続1位、東京は成長率2位

渡航者数のランキングでは、2位以下もパリ、バンコク、シンガポールが前回と同じ順位を確保。一方、昨年は5位であった香港は6位に後退し、代わりに6位であったイスタンブールが5位にランクイン。イスタンブールは前年比14.7%増の伸びを示し、上位5位の都市では最も高い伸び率となった。また消費額では、2位はニューヨークで変わらず、3位と4位はパリとバンコクが入れ替わり、バンコクが3位となった。5位は昨年7位のシンガポールが入った。
日本の都市は渡航者数のランキング上位20位には入っていないものの、消費額では東京が18位から14位に上昇。消費額の増加率は24.2%増で世界3位となり、渡航者数の伸びも21.5%増で世界2位となっている。
なお、東京からの渡航に限定すると、最も渡航者数が多いのはソウルで、バンコク、上海、ホノルル、台北などの順番で続いている。一方、東京への渡航者数はソウル、台北、香港、上海、シンガポールなどとなった。
※次ページに各種データ