グアム政観、海兵隊移転計画や円高で渡航者数増期待−航空座席数維持はかる

GVBによると、2009年10月から2010年9月の海外からの渡航者数は合計で前年比11.2%増の117万757人。日本人渡航者数は8.6%増の88万7986人で、全体の75.8%と最も大きな割合となった。2010年1月から12月の日本人渡航者数も8.3%増の89万3667人と好調であった。GVB日本代表の光森裕二氏によると、航空会社の座席供給量が増加の一因との分析だ

また、2011年のプロモーション方針として、光森氏はMICEの強化にも意欲を示した。1000名以下の団体をターゲットに、コンベンションや会議、インセンティブの誘致をはかる考え。年末から団体が増加しており、4月以降でも家電メーカーの団体がMICEを実施する可能があるという。このほか、スポーツも引き続きアピールする考え。「グアム・ココロードレース」を引き続き実施するほか、3月20日には「グアムココキッズファンラン」を開催。5歳から13歳までの子供を対象に、春休みのファミリー層の取り込みをはかる。