ホテルオークラ、5年後に100ホテルめざす、海外ホテルは4割に拡大へ

同氏によると、OHRは現在、10月に子会社化したJALホテルズをあわせて約80ホテル2万5千室を展開。そのうち7割が国内のホテル、3割が海外のホテルで、今後は「5年後に100ホテルの展開がターゲットだが、そのうち海外ホテルの割合は4割に広げたい」考えという。
また、荻田氏は「アジアは1つの大きなマーケット。アジアでの顧客確保に力を入れていきたい」とし、中国の大都市やシンガポールなどで積極的にホテルを展開していく方針を説明。2011年前半にはリゾート施設「ギャラクシー・マカオ」内に「ホテルオークラマカオ」がオープンするほか、2012年春にはバンコクのワイヤレスロードに242室の「ホテルオークラバンコク(仮称)」、台北の中山エリアに208室の「ホテルオークラ台北」を開業する予定だ。JALホテルズでも中国の広州、アモイ、蘇州に合計4ホテル、ホーチミンに1ホテルを開発中で、ドバイで開発中の1ホテルを含め2012年までに6ホテルを新たに開業する予定だという。
さらに、中国を中心に海外営業所を増やし、現地でのセールス強化をはかることも検討している。現在の韓国、香港、台湾、北米、欧州の営業所に加え、上海や北京など、オークラやJALホテルがある地域や、人口100万以上の都市に営業所を拡大し、現地顧客の取り込みをめざす。荻田氏は「地元のお客様にオークラに泊まってもらい、他のアジアのホテル(の宿泊)へつなげたい」と、アジア圏内の顧客の囲い込みをはかる考えを見せた。
※訂正案内(2010年11月24日 09時55分)
訂正箇所:第3パラグラフ 第2文
誤:2012年春にはリゾート施設「ギャラクシー・マカオ」内に「ホテルオークラマカオ」がオープン
↓
正:2011年前半にはリゾート施設「ギャラクシー・マカオ」内に「ホテルオークラマカオ」がオープン
※訂正案内(2010年11月24日 13時30分)
訂正箇所:第2パラグラフ 第1文
誤:JALホテルズをあわせて約80ホテル25万室を展開
↓
正:JALホテルズをあわせて約80ホテル2万5千室を展開