インドネシア、シルバーマーケットの需要喚起はかる−セミナー開催で

インドネシア文化観光省(MCTI)デスティネーション開発部長のシャムスール・ルサ氏は、シルバーマーケットに対し「過ごしやすい気候」「スムーズなビザ手続き」「日本語ガイドの充実」「国際水準の医療機関や健康サポートサービス」「交通機関の整備」「宿泊施設の充実」「スーパーマーケットなど日常生活のしやすさ」「スムーズな銀行口座の開設」「文化的・自然的観光資源」を訴え、需要喚起をはかる考えをみせた。
各地域でもシルバーマーケットの取り込みに励んでおり、たとえば、ジョグジャカルタでは、インドネシアの伝統建築様式を取り入れた住宅をシルバー向けに建設している。また、メディカル・シティとして開発が進むジャバベカ、5日から7日のショートステイプログラムを用意しているバリ島のエコカルチャー老人ホーム、今後バリ島の次のデスティネーションとして開発するベリトンも事例として紹介した。
日本旅行業協会(JATA)海外旅行業務部部長の田端俊文氏によると、2009年度の日本人海外旅行者における60歳以上の割合は19.6%だという。同氏は「日本人は全体的に安心・安全に敏感だが、特にシルバーマーケットはその傾向が著しい」とし、「魅力を紹介するとともに、インドネシア側は安全・安心についても更なる情報を伝えてほしい」と要望を述べた。