全日空、成田/ミュンヘン線初便ほぼ満席−乗継利便アピールし新商品造成へ

小川氏によると、ミュンヘン経由の新たな商品造成を促すねらいで、ミュンヘン観光局などと協力し、旅行会社向けのFAMツアーも実施したい考えだ。さらに、「冬場が勝負」ととらえていることから、冬の魅力づくりのためクリスマスをテーマとした商品としてミュンヘンとスイス、ミュンヘンとデンマーク、など新たな組み合わせを提案する。これにより、ミュンヘンの乗り継ぎ利便の高さをアピールする。
また、レジャー需要の取り込みを強化することでビジネス需要にもつなげたい考えだ。ビジネス需要では、成田/フランクフルト線が定着していることから、まずはレジャー商品で需要をけん引し、ビジネス需要の取り込みをめざす。小川氏は、「初年度は平均で80%の搭乗率を維持したい」と意気込みを語っており、旅行会社との関係強化により目標達成をめざす。
▽関連記事
◆NH、成田/ミュンヘン線就航でキャンペーン運賃設定(2010/05/27)
◆全日空、国際線を成長の柱に−新事業戦略、国際線収入7割増へ(2010/03/23)