ヴァージン・アトランティック航空、受託手荷物の許容量・超過料金を改定
ヴァージン・アトランティック航空(VS)は、9月23日搭乗分から受託手荷物の許容量と超過手荷物規定を改定する。成田/ロンドン線の場合、無料受託手荷物許容量は、すべてのクラスで荷物1個あたりの重量を23キログラムとし、クラス別に許容個数を設定。従来、エコノミークラスとプレミアムエコノミークラスは合計重量が23キログラムまでであったところを、エコノミークラスは23キログラムの荷物1個のみ、プレミアムエコノミーは2個まで受け付けることとなった。また、アッパークラスは、合計重量30キログラムまで許容していたが、1個あたり23キログラムまでの荷物を3個までに変更した。
また、超過料金では、従来は1キログラム超過ごとに徴収していたが、1個あたりの料金を設定。無料手荷物許容量の個数内で、1個あたりの重量が23キログラム以上32キログラム以内であれば、成田発が50米ドル相当(約4700円)、ロンドン発が35英ポンド相当(約5500円)、無料手荷物許容量の個数を超えた場合は、成田発が150米ドル相当(約1万4100円)、ロンドン発が90英ポンド(約1万4000円)となる。1個あたりの重量が32キログラムを超える荷物は分割する必要がある。
なお、今回の変更は、複数存在した受託手荷物関連の規定を統一してわかりやすくすることがねらい。超過料金も、従来と比較して多くの場合で少なくなる見込みだ。成田/ロンドン線以外については、VS予約部に問い合わせのこと。
また、超過料金では、従来は1キログラム超過ごとに徴収していたが、1個あたりの料金を設定。無料手荷物許容量の個数内で、1個あたりの重量が23キログラム以上32キログラム以内であれば、成田発が50米ドル相当(約4700円)、ロンドン発が35英ポンド相当(約5500円)、無料手荷物許容量の個数を超えた場合は、成田発が150米ドル相当(約1万4100円)、ロンドン発が90英ポンド(約1万4000円)となる。1個あたりの重量が32キログラムを超える荷物は分割する必要がある。
なお、今回の変更は、複数存在した受託手荷物関連の規定を統一してわかりやすくすることがねらい。超過料金も、従来と比較して多くの場合で少なくなる見込みだ。成田/ロンドン線以外については、VS予約部に問い合わせのこと。