デルタ航空、第1四半期は純損失7.9億ドル−旅客収益は18%減
デルタ航空(DL)は2009年第1四半期、7億9400万米ドルの純損失を計上した。燃油費ヘッジの損失が6億8400万米ドルにのぼったほか、早期退職募集やノースウエスト航空(NW)との合併関連費用などで1億100万米ドルの特別損失が発生した。
営業収益は、NWとの合併の効果で前年比40%増の67億米ドルとなったが、連結業績では15%減の66億8400万米ドルとなった。このうち旅客収益は景気後退とそれに対して輸送能力を6%減としたことから、18%減の56億100万米ドルとなった。イールドは9%減少し搭乗率が3ポイント減となったため、旅客単位収益は12%減少した。
なお、NWとの合併による相乗効果は期間中に約1億米ドルとなった。統合作業は順調に進んでいるといい、通年では5億米ドル以上を見込んでいる。日本市場では現在2社のブランドが併存しているが、2010年1月1日からはDLのブランドに統一する計画だ。
営業収益は、NWとの合併の効果で前年比40%増の67億米ドルとなったが、連結業績では15%減の66億8400万米ドルとなった。このうち旅客収益は景気後退とそれに対して輸送能力を6%減としたことから、18%減の56億100万米ドルとなった。イールドは9%減少し搭乗率が3ポイント減となったため、旅客単位収益は12%減少した。
なお、NWとの合併による相乗効果は期間中に約1億米ドルとなった。統合作業は順調に進んでいるといい、通年では5億米ドル以上を見込んでいる。日本市場では現在2社のブランドが併存しているが、2010年1月1日からはDLのブランドに統一する計画だ。