JATA、「サーチャージ込みIT運賃」は来年上期の実現を−パンフ表記も協議中
日本旅行業協会(JATA)は、燃油サーチャージの徴収に関し、募集型企画商品の造成時に、IT運賃に燃油サーチャージ額を含んだ新しいIT運賃のあり方を模索している。この仕組みについて、JATA燃油サーチャージ問題対策チーム(FSCチーム)リーダーの石山醇氏は、「外的要因の影響に対応する仕組みという点では、為替などの影響を予測して仕入れる現在のIT運賃と同一」と説明。実現に向け、航空会社側の同意を大前提としており、現在は日系航空会社2社に要望しており、外国航空会社には打診していない状況という。また、開始の時期は「早ければ今年の下期。現実的な目標は来年の上期」としている。
旅行会社側は、「消費者の立場で望ましい方法を」という点で概ね意見が一致しており、航空会社側の同意を得た段階で、各社がリスクなどを判断した上で交渉に進む。影響として、IT運賃に燃油サーチャージを含んだ場合、造成する商品の価格がこれまでと異なることが想定されるため、商品のラインナップや位置づけに変化が出る可能性があるという。
なお、旅行パンフレットに燃油サーチャージ額を明記する方針について、国土交通省とへ通達の変更について協議を進めている。現在の通達は、「旅行代金とは別に必要である旨を旅行代金に近接して表示」となっており、消費者のメリットが高まることに国交省は変更に前向きとみられ、現在はその他の変更点などを含めて精査しているという。通達が変更された場合、新聞広告やスポット商品などから順次対応が進む見通しだ。
▽関連記事
◆燃油サーチャージ、国交省は民間の話し合いを注視−個別に解消へ動き(2008/04/09)
◆CO・ダンカン支社長、サーチャージ徴収「世界一のシステム」も、改善を示唆(2008/03/24)
◆JATA、航空局に燃油サーチャージで要望−鈴木局長「下がらない分の組み込みを」(2008/03/10)
◆JATA、7日に航空局長に要望書を提出−条件次第でツアーの総額表示の意思も(2008/03/04)
◆燃油サーチャージの運賃一本化を要求−JATA、航空局に要望書を提出へ(2008/02/07)
旅行会社側は、「消費者の立場で望ましい方法を」という点で概ね意見が一致しており、航空会社側の同意を得た段階で、各社がリスクなどを判断した上で交渉に進む。影響として、IT運賃に燃油サーチャージを含んだ場合、造成する商品の価格がこれまでと異なることが想定されるため、商品のラインナップや位置づけに変化が出る可能性があるという。
なお、旅行パンフレットに燃油サーチャージ額を明記する方針について、国土交通省とへ通達の変更について協議を進めている。現在の通達は、「旅行代金とは別に必要である旨を旅行代金に近接して表示」となっており、消費者のメリットが高まることに国交省は変更に前向きとみられ、現在はその他の変更点などを含めて精査しているという。通達が変更された場合、新聞広告やスポット商品などから順次対応が進む見通しだ。
▽関連記事
◆燃油サーチャージ、国交省は民間の話し合いを注視−個別に解消へ動き(2008/04/09)
◆CO・ダンカン支社長、サーチャージ徴収「世界一のシステム」も、改善を示唆(2008/03/24)
◆JATA、航空局に燃油サーチャージで要望−鈴木局長「下がらない分の組み込みを」(2008/03/10)
◆JATA、7日に航空局長に要望書を提出−条件次第でツアーの総額表示の意思も(2008/03/04)
◆燃油サーチャージの運賃一本化を要求−JATA、航空局に要望書を提出へ(2008/02/07)