観光活性化フォーラム
観光活性化フォーラム

6月末の日本のeチケット率は45.8%、IATA代理店の対応にも差

  • 2006年7月14日
 国際航空運送協会日本事務局(IATA Japan)によると、日本における6月後半のBSP全体のeチケット率は45.8%、eチケット発券可能な航空会社を対象とした場合のeチケット率は54.0%にのぼり、実質的に半分がeチケット化されたことになる。このeチケット率は2006年初めの全体は34.9%、eチケット発券可能航空会社のみは42.1%であったことから、それぞれ11ポイント超と増加している。ただし、世界平均52.6%、アフリカ地区の53.2%を下回っており、IATA Japanでは引き続きeチケット化を推進したい、としている。

 日本でのeチケット率のうち、日系航空会社は概ね50%に近づいており、渡航先別ではTC1が米系航空会社でのeチケット化の推進、ATB券について課金するなどで90%超を引き続き記録。ヨーロッパ方面を中心とするTC2はBA、KLが50%超と徐々にeチケット化が進んでいる。アジア方面のTC3は航空会社別で、チャイナエアラインが80%超、シンガポール航空(SQ)が70%超、キャセイパシフィック航空(CX)が60%超とeチケット発券可能な航空会社のeチケット率は高い。

 IATA Japanによると、IATA代理店の中でもeチケット発券の対応では差が出ており、一部のホールセラーは90%超を記録する会社があるほか、大手でも60%超を記録する会社もあるという。今後は先ごろ、アマデウスがリリースしたグループ発券などCRSでの機能面での取り組みのほか、オーディットクーポンの排出をピークとなるお盆の前となる8月1日から、排出・管理を原則として不要にするなど業務軽減を図る。
 今年のIATA年次総会では、2007年末のeチケット100%の方針に変更ないことが再確認されたほか、CRSの利用でeチケット発券可能な航空会社の航空券を発券する際の初期設定をeチケットとすることが決議されており、機能的にもeチケット発券を推進する方向にある。

 なお、発券量上位10ヶ国の今年5月のeチケット率はスペインの83.3%を筆頭に、カナダの82.3%、オーストラリアの77.7%などが続く(詳細は下記を参照)。日本を下回るのは中国の36.2%と1カ国だが、既に中国は今年秋に紙の航空券が廃止されることが決定しており、eチケット化が急速に進むことが想定されている。


▽eチケット発券上位10ヶ国のeチケット率
スペイン/83.3%
カナダ/82.8%
オーストラリア/77.7%
イギリス(UK)/77.0%
北欧/65.7%
ドイツ/65.5%
フランス/63.1%
イタリア/55.6%
日本/41.7%
中国/36.2%