9月の日本人出国者数は02年並み、訪日外客数は引き続き記録更新
国際観光振興機構(JNTO)によると、9月の日本人出国者数は前年比21.0%増、02年比同の164万4000人であった(推計値)。海外旅行者数の最高値を記録した2000年の数値と比較しても2%減となってきており、回復基調が本格化しているとJNTOは見ている。なお、4月から9月までの上半期は861万1759人と、前年比54.4%増、02年比1.4%増、01年比3.4%減、00年比5.5%減と回復しつつあった02年を上回り、過去最高の00年に迫りつつある。
訪日外客数は前年比5.8%増の48万4000人となり、14ヶ月連続の増加、単月の過去最高訪問者を記録している。JNTOによると東アジア地域における外国旅行が全般的に好調であること、9月15日から中国人の訪日団体観光のビザ発給対象地域を拡大したことなどが寄与したものと見ている。
なお、空港別の月別日本人出国者数の暫定値も更新されている。詳細は下記を参照のこと。
訪日外客数は前年比5.8%増の48万4000人となり、14ヶ月連続の増加、単月の過去最高訪問者を記録している。JNTOによると東アジア地域における外国旅行が全般的に好調であること、9月15日から中国人の訪日団体観光のビザ発給対象地域を拡大したことなどが寄与したものと見ている。
なお、空港別の月別日本人出国者数の暫定値も更新されている。詳細は下記を参照のこと。