CTC・ノースウェスト準州、初のオーロラ写真コンテストに応募200通
カナダ観光局(CTC)、およびノースウェスト準州が主催する「カナダ・オーロラ写真コンテスト2004」の表彰式がこのほど開催された。これは昨年10月から今年の3月までの半年間、オーロラ鑑賞で日本人に人気の高いイエローナイフで撮影したオーロラ写真を対象に実施したもの。全国から約200通の応募が集まり、グランプリに村尾延安氏、優秀賞には3名が選出された。なお、CTC、ノースウェスト準州は2005年度もオーロラ・フォトコンテストを実施する予定だ。このコンテストについて、CTCマーケティング・マネジャーの沼田晃一氏は「SARSで受けたダメージを振り払うことを目的にはじめた企画。今後は、消費者がオーロラを身近に感じるプロモーションとしたい」と展望を語った。
なお、2003年11月から2004年4月までの間、前年比11%増の約9900名の日本人がオーロラ観賞を目的にイエローナイフを訪問。沼田氏によると、他のカナダのデスティネーションよりも、比較的回復が早いという。最近の傾向として8月中旬から9月の時期から各社がオーロラ商品を販売しており、今年はこの時期に2000名ほどの日本人が訪問する見込みと、需要は継続しているようだ。
▽「カナダ・オーロラ写真コンテスト2005」
応募資格:11月1日から2005年4月15日までの期間、イエローナイフでオーロラ
の写真を撮った方。
応募サイズ:カラープリント2Lサイズ以上、四切ワイドまで
記載事項:住所、氏名、年齢、電話番号、職業、旅行会社名、撮影した日時、
および場所、過去のオーロラ体験、渡航した時の航空券の半券(コ
ピー可)、またはパスポートのカナダ入国証明印など、日付とイエ
ローナイフへ行った証明ができるもの。
応募先:〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-6-2第2秋山ビル
「カナダ・オーロラ写真コンテスト事務局」行
応募締切:2005年4月30日(土)必着
事務局TEL:03-3578-3792(月曜〜金曜日の11時〜17時)
なお、2003年11月から2004年4月までの間、前年比11%増の約9900名の日本人がオーロラ観賞を目的にイエローナイフを訪問。沼田氏によると、他のカナダのデスティネーションよりも、比較的回復が早いという。最近の傾向として8月中旬から9月の時期から各社がオーロラ商品を販売しており、今年はこの時期に2000名ほどの日本人が訪問する見込みと、需要は継続しているようだ。
▽「カナダ・オーロラ写真コンテスト2005」
応募資格:11月1日から2005年4月15日までの期間、イエローナイフでオーロラ
の写真を撮った方。
応募サイズ:カラープリント2Lサイズ以上、四切ワイドまで
記載事項:住所、氏名、年齢、電話番号、職業、旅行会社名、撮影した日時、
および場所、過去のオーロラ体験、渡航した時の航空券の半券(コ
ピー可)、またはパスポートのカナダ入国証明印など、日付とイエ
ローナイフへ行った証明ができるもの。
応募先:〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-6-2第2秋山ビル
「カナダ・オーロラ写真コンテスト事務局」行
応募締切:2005年4月30日(土)必着
事務局TEL:03-3578-3792(月曜〜金曜日の11時〜17時)