海外旅行は苦戦か?この冬のお金の使いみちは預貯金と国内旅行が人気

  • 2003年11月20日
 今冬のお金の使いみちは「預貯金」と「国内旅行」−。これはヤフーが「Yahoo!ショッピング」と「Yahoo!トラベル」で実施した冬のお金の使いみちに関するアンケート結果。アンケートは両サイトを訪れたユーザーが誰でも回答できるもので、10月下旬からの2週間にわたる調査期間中、1812人が回答した。
 この冬のお金の使いみち(複数回答可)として最も多い「預貯金」は35.1%で、前回調査の夏よりも4.8ポイント増加。次に多かった「国内旅行」は33.2%で、夏よりも11.8ポイント減少した。「海外旅行」は14.7%で第6位。夏と比較し1.5ポイント増加したものの、夏の旅行需要を低迷させたSARSの影響が薄れたこと、年末年始に長期休暇が取得しやすい日並びであることを考慮すると、海外旅行への意識の低下を示していると考えられる。

▽旅行チケットの直販は減少傾向に
 一方、同調査では「旅行チケットの購入場所」についても質問した(複数回答可)。購入場所として最も多かったのは「旅行代理店」の51.7%であったが、夏と比べると2.9ポイント減少。逆に第2位のインターネットのトラベルサイトは39.5%と夏よりも3.7ポイントの増加となった。ただし、航空会社や宿泊先などでの直接購入は16%と2.2ポイント減少している。