飲酒・検査未実施でピーチに厳重注意
国土交通省航空局は、ピーチ・アビエーションに対し、運航乗務員の不適切な行為と不十分な安全管理体制を理由に厳重注意を行った。
発表によると、今年1月7日、シンガポール発関西行きのAPJ774便で、機長と副操縦士が乗務前アルコール検査を実施しないまま乗務した事案が発生した。その後の調査で、機長は運航規程で定められた飛行勤務開始前12時間以内の飲酒を禁止されているにもかかわらず、飲酒していたことが判明した。また、機長は会社からの聴取に対し、飲酒時間について虚偽の説明を行っていたことも明らかになった。
航空局は、機長の意図的な違反行為と虚偽の説明、同社のアルコール検査体制の不備を問題視し、安全管理システムが十分に機能していないと判断した。同社に対し、再発防止策を検討し、3月7日までに報告するよう指示した。