地方の人手不足に、広がれ!「労働」×「旅」-インプリージョン オダギリサトシ氏
もっと広がれ「労働」×「旅」の価値観
人手不足は宿泊施設に限らず
地方の観光協会やDMOなんかでも同様です。
イベントや着地型商品のアイデアはあれど
人手不足で継続的な実施が困難になっています。
特にローカルになればなるほど地域全体が人手不足で
その課題は大きくなります。
そんな
観光協会やDMOで聞くのが
「おてつたび」
や
「タイミートラベル」
などの「労働」×「旅」のサービスの利用です。
上記二つの他にも
リゾバイのマッチングサービスは複数ありますが
よく聞くのがこの二つです。
地方にとっては
リゾバイマッチングのように
単なる仕事紹介ではなく
「旅」の要素が入っているのが良いみたいです。
これで地方の人手不足の解消に繋がれば良いのですが
まだまだ
「労働」×「旅」をセットにした価値観が大きく広がっているとは言えません。
私も現地の仕事を手伝う「ふるさとワーケーション」の実践者ですので
「労働」×「旅」の価値観を共感している人は
年々増えてきているのは実感しています。
コロナ禍以降
ウエルビーイングの観点から
旅の目的の一つとして地方の人手不足産業を手伝うことを
積極的に取り入れている個人が増えてきているようです。
でも
まだまだイノベーターとアーリーアダプター止まり。
この価値観がキャズムを超えるには
都市の企業の参入が欠かせません。
今年になって
人材育成やSDGsの観点から
都心の企業の人材をローカルに送り込んで
地方の人手不足をサポートするという取組を
私が関わっている自治体でも複数事例見てきました。
企業版の「労働」×「旅」が広がってキャズムを超えてくれれば
少しでも地方の疲弊が軽減されるのですが。。。。
オダギリ サトシ
株式会社インプリージョン代表取締役。旅行会社向けに大阪の着地型旅行商品をODM開発する他、全国各地の自治体の観光集客アドバイザーや委員を務める。大阪商工会議所ツーリズム振興委員、「世界に誇る観光地を形成するためのDMO体制整備事業」の専門人材、観光庁「広域周遊観光促進専門家」。
株式会社インプリージョン代表取締役。旅行会社向けに大阪の着地型旅行商品をODM開発する他、全国各地の自治体の観光集客アドバイザーや委員を務める。大阪商工会議所ツーリズム振興委員、「世界に誇る観光地を形成するためのDMO体制整備事業」の専門人材、観光庁「広域周遊観光促進専門家」。