【2025年〜2026年】ノルウェージャン・スピリット|クルーズ料金・船内・口コミは?

【ノルウェージャン・スピリット】海外発着|2025年〜2026年のおすすめクルーズ日程&料金
2025年〜2026年に運航予定のノルウェージャン・スピリット海外発着コースでは、世界各地の寄港地を組み合わせた日程がそろっています。移動時間は船上でくつろぎながら、各地の見どころや文化を味わえるのが魅力です。
ここでは、各コースのスケジュールや料金の目安を一覧でご紹介します。出発地や寄港地、日数の違いによる特徴を比較しながら、自分にぴったりの旅を見つける参考にしてください。
\ ノルウェージャン・クルーズのおすすめ一覧はこちらから /
出発日 | クルーズ名 | 発着地・寄港地 | クルーズ代金(税抜) |
---|---|---|---|
2025年11月2日発 | 東京発 → 清水 → 神戸 → 高知 → 広島 → 別府 → 長崎 → 済州島 → ソウル → 鹿児島 → 那覇 → 宮古島 → 基隆着 | 243,009円〜 | |
2025年11月17日発 | 基隆発 → カオシュン → 香港 → ハノイ → ニャチャン → フーミー → シアヌークビル → レムチャバン → コ・サムイ → シンガポール着 | 242,352円〜 | |
2025年12月2日発 | シンガポール発 → スラバヤ → ベノア → パース → バッセルトン → アルバニー → アデレード → カンガルー島 → メルボルン → バーニー → エデン → シンガポール着 | 305,446円〜 | |
2025年12月21日発 | シドニー発 → エデン → バーニー → メルボルン → ミルフォード・サウンド → ダニーデン → リトルトン → ピクトン → ネーピア → ギズボーン → タウランガ → オークランド着 | 405,673円〜 | |
2026年1月17日発 | シドニー発 → メルボルン → ミルフォード・サウンド → ダニーデン → リトルトン → ウェリントン → ネーピア → タウランガ → オークランド着 | 285,730円〜 | |
2026年1月28日発 | オークランド発 → タウランガ → ギズボーン → ネーピア → ウェリントン → ティマル → メルボルン → バーニー → エデン → シドニー着 | 280,800円〜 | |
2026年2月21日発 | オークランド発 → タウランガ → ネーピア → ウェリントン → リトルトン → ダニーデン → ミルフォード・サウンド → メルボルン → バーニー → エデン → シドニー着 | 300,681円〜 | |
2026年3月29日発 | シドニー発 → エデンバーニー → メルボルン → ミルフォード・サウンド → リトルトン → ピクトン → ネーピア → タウランガ → オークランド着 | 312,019円〜 | |
2026年4月22日発 | シドニー発 → ヌメア → リフー → ポートビラ → ミステリー・アイランド → ドラブニ島 → サブサブ → スバ → ラウトカ着 | 229,865円〜 | |
2026年5月15日発 | パペーテ発 → モーレア → ライアテア → ボラボラ島 → ヒロ → ポート・アレン → コナ → ホノルル着 | 308,732円〜 | |
2026年6月21日発 | ラウトカ発 → ドラブニ島 → スバ → アピア → パゴパゴ → アイツタキ → ラロトンガ → ボラボラ島 → ライアテア → モーレア → パペーテ着 | 417,175円〜 |
ここでは、代表的な海外発着のコースと旅行代金例をご紹介しています。
「別の日程はある?」「もっと手頃なプランはある?」という方は、LINEの無料見積りから気になる内容をお知らせください!
【ノルウェージャン・スピリット】日数別・客室別の料金目安&選び方のコツ

Pixabay
クルーズ旅行の費用は、客室の種類や航海日数によって変動します。
ノルウェージャン・クルーズの旅行費用は、客室タイプとクルーズ日数の組み合わせによって、おおよそ30%〜50%ほど差がでる場合も。選び方を工夫すれば、同じ予算でワンランク上の快適な船旅を楽しめる可能性があります。
ここでは、日数別・客室別の料金目安と、それぞれの特徴を踏まえた選び方のポイントをまとめました。自分の旅行スタイルや予算に合ったプラン探しの参考にしてください。
日数 | 内側客室 | 海側客室 | バルコニー | スイート |
長期(10〜12日間) ゆったり滞在や記念旅行向け | 28〜45万円 | 35〜55万円 | 55〜80万円 | 120〜200万円 |
グランド(14日以上) 世界一周や長期休暇で贅沢旅 | 40〜70万円 | 60〜95万円 | 85〜140万円 | 180〜320万円 |
ポイント
- 内側客室|最もリーズナブル。価格重視派や寄港地観光をメインにしたい方におすすめ。
- 海側客室|窓付きで明るく、景色を楽しめるスタンダード。
- バルコニー|潮風を感じながらくつろげるプライベート空間。人気が高い。
- スイート|広々とした客室と専用特典が魅力。記念日やハネムーンにも最適。
【ノルウェージャン・スピリット】船内ガイド|施設・客室・食事・特典
ノルウェージャン・スピリットは、1998年に就航し、2022年に全面リニューアルを終えたバハマ船籍の客船です。総トン数75,904トン、乗客定員1,972名を誇り、日本を含むアジアや太平洋などの航路で運航されています。
船内には、ブロードウェイスタイルのショーが上演されるシアターや、ライブ演奏が楽しめるラウンジ、カジノなどを配置。プールやスパ、フィットネスセンターもあり、多彩なアクティビティで充実したクルーズライフを満喫できる一隻です。
ここでは、船内施設や客室タイプ、食事の内容、乗船特典までを幅広くご紹介します。
【ノルウェージャン・スピリット】船内施設とエンタメ
ノルウェージャン・スピリットの船内には、大人のための施設とエンターテイメントが充実しています。
オリエンタルなデザインが特徴の「スターダストシアター」では、ブロードウェイやラスベガススタイルのショーを毎晩上演。カジノでスロットやテーブルゲームを楽しみ、ナイトクラブやライブDJで夜遅くまで盛り上がることもできます。
デッキには、メインプールと4つのジャグジーが配置され、夕暮れ時にはホットタブに浸かりながらサンセットを眺めることが可能。さらに「マンダラスパ」では、50種類以上のトリートメントやサウナなどで心身をリフレッシュできます。
日中のリラクゼーションから夜のエンターテインメントまで、多彩な施設でクルーズライフを存分に味わえるでしょう。
【ノルウェージャン・スピリット】客室タイプと特徴

Unsplash ※画像はイメージです
ノルウェージャン・スピリットの客室カテゴリーは、コンパクトな内側客室から最上級のスイートまで、ラインナップが豊富。料金は航路や日程、デッキの位置、そして窓やバルコニーの有無によって変動します。
以下は一例として、主要な客室タイプとその特徴をまとめたものです。
客室タイプ | 目安料金 | 主な特徴 |
内側 | 約$70〜/日 | 最もリーズナブル。ソロキャビンもある。約13〜26㎡、シャワー完備。 |
オーシャンビュー | 約$90〜/日 | 窓付きで自然光と海の景観を楽しめる。ソロキャビンもある。約14〜26㎡、シャワー完備。 |
バルコニー付 | 約$120〜/日 | プライベートバルコニーで海風を満喫。ソロキャビンもある。約14〜18㎡、シャワー完備。 |
ペントハウス | 約$180〜/日 | 約39〜40㎡、リビングルーム、バルコニー、バスタブ&シャワー完備。 |
デラックス ペントハウス | 約$240〜/日 | 約51㎡、リビングルーム、ラージバルコニー、バスタブ&シャワー完備。 |
オーナーズスイート | 約$380〜/日 | 約56㎡、リビングルーム、ラージバルコニー、バスタブ&シャワー完備。 |
【ノルウェージャン・スピリット】レストラン・バーの種類

Pixabay ※画像はイメージです
ノルウェージャン・スピリットでは、12種類のレストランとカフェ、9種類のバーで多彩な料理とドリンクを楽しめます。
クルーズ料金に含まれるダイニングは、2つのメインレストラン、ビュッフェ、24時間営業のパブ「ローカル」。メインレストラン「ウインドウズ」では、オニオンスープやエスカルゴ、ステーキなどのコースディナーを味わえます。
有料レストランでは、イタリアンやフレンチに加えて、寿司やアジアンなど世界各国の料理を堪能することが可能です。さらに、バーも充実しており、ナイトクラブ「ソーシャルコメディ」では、スタンドアップコメディで夜の賑わいを満喫できます。
【ノルウェージャン・スピリット】クルーズオプション

Pixabay ※画像はイメージです
ノルウェージャン・スピリットでは、オールインクルーシブ・パッケージ「モア・アット・シー」の活用がおすすめです。
各寄港地ツアーが50ドル割引となり、観光の幅が広がります。さらに、船内では高速Wi-Fiが使えるため、航海中も快適に過ごせるでしょう。
食事面では、スペシャルティレストランの追加メニューも含まれており、アルコール飲料や各種ソフトドリンクも飲み放題。ワインやカクテルを気兼ねなく楽しめるのも魅力です。コーヒー好きの方には、ラテやフラペチーノなどが自由に味わえるスターバックス飲み放題パッケージもあります。
このほか、スパのトリートメントやアーケードゲームなど、オプションパッケージも充実。自分の好みに合わせて組み合わせれば、理想のクルーズをコスパよく実現できるでしょう。
【ノルウェージャン・スピリット】他のクルーズ会社とココが違う!

Unsplash ※画像はイメージです
ノルウェージャン・スピリットの独自性は、伝統的なクルーズの常識を覆す自由度と親しみやすさです。ここでは、他社のクルーズでは味わえない特徴をご紹介します。
【フリースタイル・クルージング】 ノルウェージャン・クルーズを象徴するのが「フリースタイル・クルージング」。毎晩決まった時間に同じテーブルで食事をする必要はなく、その日の気分に合わせて、好みのレストランを好きな時間に選べます。
フォーマルナイトもないため、リゾートカジュアルの服装でリラックスして過ごせるのも魅力です。
【大人向けのリラックス空間】ノルウェージャン・スピリットは複数年にわたる大規模改装を経て、2022年に全面リニューアルを完了しました。改装の一環として2020年に新設されたのが、大人専用のエリア「スパイスH2O」です。
モダンかつスタイリッシュな装飾の空間で、一日を通じてリラックスできるのが魅力的。日中は温水プールやサンベッドでくつろぎ、夜には星空の下でお酒や音楽を楽しめる贅沢な空間です。
【中型船ならではの雰囲気】ノルウェージャン・スピリットは、定員約2,000名の中型クルーズ船です。大型船のような混雑感がなく、小型船のアットホームな雰囲気を併せ持ち、程よい規模でクルーズライフを楽しめます。
船内の移動もスムーズで、レストランやシアターなどの主要施設にも気軽に足を向けることができるのもポイントです。
【ノルウェージャン・スピリット】口コミ分析!よくある疑問(FAQ)と解決策
ノルウェージャン・クルーズへの乗船を考える際、「食事のクオリティはどう?」「揺れは心配ない?」「飽きることはない?」「言葉の壁は大丈夫?」といった気になるポイントがあるかもしれません。
ここでは、ノルウェージャン・スピリットの口コミを分析し、よくある疑問や不安に対する具体的な解決策をご紹介。実際の乗船者評価から見えてくる船の特徴や魅力、注意すべきポイントまで、解説していきます。
【FAQ】ノルウェージャン・スピリットの料理の評判は?

Pixabay ※画像はイメージです
ノルウェージャン・スピリットの食事は、多くの乗客から高く評価されています。
メインダイニングでは、「日替わりでコース料理が味わえるので飽きない」「フォーマルな服装を気にせず気軽に利用できるのが良い」といったポジティブな口コミが中心でした。「サーロインの焼き加減が完璧」という声もあります。ビュッフェでは、寄港地であるアジアやオーストラリアなどの食材を取り入れたメニューが評判でした。
スペシャルティレストラン「オンダ」では、ビーフカルパッチョ、ピスタチオチーズケーキなど、本格的なイタリアンが好評です。また、ステーキハウスでは「分厚いリブアイステーキが驚くほど柔らかい」「記念日のディナーで最高の思い出になった」といった声があります。
一方で「ディナーのピークタイムは待つことがある」「時間帯によっては少し騒がしく感じる」という指摘もありました。
✅解説 高評価の理由は、自由に料理を選べる「フリースタイル・ダイニング」です。
ビュッフェのほか、寄港地で仕入れた食材を使ったコース料理も、時間指定なしで気軽に楽しめます。一般的なクルーズではドレスコードや着席時間が決められることが多いコースディナーを、自分のスタイルで味わえるのはノルウェージャンならではの魅力です。
✅解説 ディナーのピークを避けるには、19時台は外し、18時台や20時以降に食事をすると待ち時間はあまりありません。また、ビュッフェでは、奥の席や屋外席を選ぶと比較的落ち着いて過ごせます。
【FAQ】船酔いは大丈夫?
船酔いを心配して乗船した方の口コミでは、「中型船と聞いて心配でしたが、航海中はほとんど揺れを感じなかった」「最新鋭の大型船と比べても安定性は遜色ない」といった内容が目立っていました。「外の景色を見なければ、船の上にいることを忘れるほど静かだった」という声も寄せられています。
また、客室選びに関しては「予約時に船体中央部の客室を指定したので快適に過ごせた」「船首に近い部屋だった友人は少し揺れを感じたと言っていた」という口コミがありました。
一方で「高層階のバルコニー客室だったが、気になる揺れはなかった」という声もあり、天候や航路によっても体感は変わるようです。
✅解説 ノルウェージャン・スピリットには、船の横揺れを感知して自動的に制御する装置「アクティブスタビライザー」を搭載。この装置が船体の傾きを最小限に抑えることで、波のある海域でも安定した航行を可能にしています。
✅解説 船酔いが心配な方には、船体中央部かつ低層デッキの客室選択がおすすめです。船の重心に近い位置ほど揺れの影響を受けにくくなります。ノルウェージャン・スピリットでは、デッキ4~6の中央付近が最も安定したエリアです。
【FAQ】退屈しない?

Pixabay ※画像はイメージです
エンターテインメントに関する口コミでは、「朝から夜までイベントが絶えない」「ヨガやダンス、カクテル作りのクラスなど参加できるプログラムが豊富」といった声が目立ちます。「退屈になることを心配していたが、1日では回りきれないほど充実していた」という意見もありました。
ショーに関しては、「ブロードウェイやラスベガススタイルのミュージカルが迫力満点」「自転車やローラースケートを使ったアクロバティックな演出に驚いた」という感想が寄せられています。
インターネット環境については、「船上でも高速Wi-Fiで動画やビデオ通話が途切れない」「リモートワークやオンライン会議も問題なくこなせる」といった口コミがあります。
✅解説 ノルウェージャン・スピリットでは、ショーやライブ演奏が開催されるだけでなく、ヨガやダンスなどの参加型イベントも満載です。自由に食事やアクティビティの時間を選べるフリースタイル・クルージングにより、自分のペースで船上の時間を楽しめます。
✅解説 高速Wi-Fi「Starlink」の導入により、船上でも陸上と変わらないインターネット環境を実現。動画視聴やビデオ通話も途切れにくく、エンタメや学習、リモート作業まで幅広く活用できます。
【FAQ】英語ができなくても大丈夫?

Pixabay ※画像はイメージです
英語に不安を感じていた方からは「日本に寄港するクルーズで日本語対応が充実していた」という口コミが目立ちます。
具体的には「船内新聞やレストラン、バーのメニューに日本語表記があった」「日本語でのアナウンスもあった」「乗船中、困った時は日本語スタッフに相談できた」という声が聞かれました。
また、海外発着便に参加した方からは「スタッフがこちらの状況を理解しようと親身に対応してくれた」「言葉の壁を越えたコミュニケーションが新鮮で楽しかった」という口コミが寄せられています。
✅解説 ノルウェージャン・スピリットの日本に寄港するクルーズでは、船内新聞やメニュー、各種案内の日本語化を実現。日本語対応クルーも乗船しているので、英語が話せなくても安心して船内サービスを利用できます。
✅解説 ノルウェージャン・クルーズでは、世界中から参加するゲストに対応するため、言語を超えたホスピタリティを重視。言葉だけでなく、乗客の表情やジェスチャーからもコミュニケーションが取れるよう、全クルーに研修が施されています。
【ノルウェージャン・スピリット】憧れの船旅が手の届く場所に

Pixabay
2025年〜2026年のノルウェージャン・スピリットは、海外発着クルーズが多数運航されます。本記事では、その中からおすすめコースとお得に満喫するための工夫をご紹介しました。
ノルウェージャン・スピリットクルーズは、憧れの船旅をより身近に感じられる選択肢が豊富です。早期予約やキャンペーン特典をうまく活用すれば、費用を抑えながら充実した旅が実現可能。さらに、出発日や客室タイプ、オプションの組み合わせを見直すことで、同じ予算でもグレードアップしたクルーズを楽しめます。
「TABI CHAT」では、ご希望や条件に合わせたプランをご提案。詳しい日程や料金を知りたい方は、LINEの無料見積もりからお気軽にご相談ください。経験豊富なスタッフが、あなたに最適なクルーズプラン選びをお手伝いします。
