JATA海旅委、2000万人に向けた民間主導の形を模索−各社の人的リソース活用
日本旅行業協会(JATA)海外旅行委員会は、国が施策として掲げている2010年の2000万人の実現に向け、年内に具体的な施策、方向性を取りまとめる。海旅委では5つの具体策を特定しており、(1)低迷する伝統的なデスティネーションへのてこ入れ、(2)現在伸びている地域へのさらなる送客、(3)地域発のチャーター便の取り組み、(4)年齢層や客層、あるいは新たな形態の旅行需要の喚起、(5)規制緩和をあげている。これらの項目について、各社が協力する体制をさらに検討し、2010年までの数値目標を設定し、取り組んでいく方針だ。
観光立国推進基本計画において、2010年までに海外旅行者数2000万人を掲げているが、国土交通省はアウトバウンドについて「『民間主導』で進めることに変わらない」(本保総合観光政策審議官)など、主体はあくまで民間という考え。こうした考え方も受け、旅行各社が協調して取り組むべきところについて、具体的に探るのが今回のねらい。特に、業界全体で海外旅行需要を盛り上げる際に、各社の人的リソースを活用しながら、具体的な需要につなげていく活動とする考えだ。その一方で、規制緩和など一社で取り組むことができないことについては、国の協力を仰ぐなど、民間と国のやるべきことの整理を図る。
観光立国推進基本計画において、2010年までに海外旅行者数2000万人を掲げているが、国土交通省はアウトバウンドについて「『民間主導』で進めることに変わらない」(本保総合観光政策審議官)など、主体はあくまで民間という考え。こうした考え方も受け、旅行各社が協調して取り組むべきところについて、具体的に探るのが今回のねらい。特に、業界全体で海外旅行需要を盛り上げる際に、各社の人的リソースを活用しながら、具体的な需要につなげていく活動とする考えだ。その一方で、規制緩和など一社で取り組むことができないことについては、国の協力を仰ぐなど、民間と国のやるべきことの整理を図る。