JTB、年間130万人の取扱目標を堅守へ、海旅市場は概ね回復

  • 2004年7月21日
 ジェイティービーは「ルックJTB」の2004年度下期商品を7月23日から、発売を開始する。JTBワールドバケーションズ代表取締役社長の伊藤正人氏は「日本人出国者数の02年比では4月が3.5%減、5月が2.3%減と底打ち感が見えてきた」と語り、海外旅行市場が概ね回復したことを強調。JTBが昨年末にまとめた2004年の海外旅行者数の推計である1650万人を若干下回る見通しを示したものの、「JTBとしての海外旅行の取扱人数は年間130万人の目標であることに変わりない」とした。
 上期の販売動向は第1四半期の4月から6月は前年比99.3%増と2倍近いが、2002年比では9割弱程度。第2四半期は前年比87%増で上期全体では前年比65.8%増となる見込み。このため、下期については02年比でも大きく上回る取扱人員を達成することで、年間でも目標を達成する狙いだ。
 なお、商品構成は上期に見直しを進めたパッケージ商品のポイントを踏襲する。旅行市場が価格と価値の整合性、デフレ傾向、商品の中身に対する合理性、FIT化の4点について質的な変化を遂げており、この対応が商品構成の軸となる。具体的にはショッピングを廃止した韓国、台湾のコース、ボジョレー・ヌーボーの解禁日に合わせて1名から催行するツアーを設定する旬へのこだわりなどが盛り込まれている。
 方面別の年間目標、および上期販売見込みは下記の通り。

▽2004年度方面別の販売目標人員および2004年度上期販売見込み(全国)
[方面/年度販売目標(人)<前年比>/上期見込み<前年比>]
ハワイ/26万4000人<18.9%増>/13万5000人<33.4%増>
ミクロネシア/23万4000人<20.6%増>/11万9000人<49.7%増>
アメリカ/9万3000人<70.0%増>/4万3000人<87.6%増>
ヨーロッパ/15万9000人<31.6%増>/7万9000人<42.5%増>
アジア/34万7000人<89.6%増>/15万7000人<145.5%増>
オセアニア/12万3000人<16.6%増>/4万7000人<14.2%増>
中国/8万人<188.5%増>/3万2000人<525.2%増>