TCVB、「東京シティガイド検定」を実施へ、ホスピタリティ醸成を狙う
東京コンベンションビジターズビューロー(TCVB)は11月、東京商工会議所と共同で「東京シティガイド検定」を実施する。これは観光が重要な産業であるという理解が高まっているものの、業界関係者だけでなく一般の方々に広くホスピタリティ精神が広がることが重要であるとの認識から、観光に関連する幅広い知識の向上を狙うもの。初級、上級の2段階のレベルを設定し、初級ではガイドの基礎知識、自然、歴史、政治・経済、産業、生活文化、芸術、観光関連の8分野において、公式ガイドブックに基づいた試験を実施する。受験の対象者は年齢、性別、国籍に関わらず、受験が可能である。地域限定の観光関連の検定は全国で初めて。
実施にあたりTCVB専務理事の川村耕太郎氏は「東京は海外からの訪問者数が世界で第38位と、海外の各都市に比べて決して良くない。今後、日本人および外国人を受け入れる際の大きな問題は、東京を全般的にガイドする方が少ないこと」と語り、検定新設の理由を明らかにした。また、今年の受験者数については「未知数」であるとしながらも、「インバウンド旅行を含めた観光の盛り上がりとしては3000人程度を目標としたい」と語った。なお、実施要綱などは下記の通り。
また、TCVBは10月20日から、現在の社団法人を発展的解消し、財団法人に衣替えをする予定。
▽東京シティガイド検定 実施要綱
日程:平成15年11月9日 午前10時 試験開始
受付期間:平成15年9月8日〜10月10日
検定料金:5250円
詳細はホームページ: http://www.tcvb.or.jp
実施にあたりTCVB専務理事の川村耕太郎氏は「東京は海外からの訪問者数が世界で第38位と、海外の各都市に比べて決して良くない。今後、日本人および外国人を受け入れる際の大きな問題は、東京を全般的にガイドする方が少ないこと」と語り、検定新設の理由を明らかにした。また、今年の受験者数については「未知数」であるとしながらも、「インバウンド旅行を含めた観光の盛り上がりとしては3000人程度を目標としたい」と語った。なお、実施要綱などは下記の通り。
また、TCVBは10月20日から、現在の社団法人を発展的解消し、財団法人に衣替えをする予定。
▽東京シティガイド検定 実施要綱
日程:平成15年11月9日 午前10時 試験開始
受付期間:平成15年9月8日〜10月10日
検定料金:5250円
詳細はホームページ: http://www.tcvb.or.jp