日旅、下期も2ブランド3カテゴリーを継続、方面別でヨーロッパを強化
日本旅行は2003年度の「マッハ」及び「ベストツアー」を発表、東日本では8月5日から、中部では7月30日から、西日本では7月29日から順次販売する。下期も上期に設定した「ベストエクセレント」を継続し、「2ブランド3カテゴリー」の認知度向上を図る。方面別ではニーズの高いヨーロッパ、ハワイ、オセアニア、ミクロネシアを集中的に展開。特にヨーロッパは第4四半期(10月〜12月)の全国キャンペーンに指定。東京発で小澤征爾氏指揮のウィーンフィルコンサートツアーや、国立ソフィア王妃芸術センター閉館後に1時間だけ特別入場し、ピカソの名作「ゲルニカ」を特別鑑賞する旅など、限定素材を組み込んだ「マッハ特別企画」を3コース設定したほか、33人に3万円分の「MACH・ベストツアー利用券」をプレゼントする懸賞キャンペーンなどを行い、取り組みを強化する。
また、マッハ東京発では2人以上のグループ単位を対象に、「旅チャータープラン」を新設定。追加料金でそのグループだけの添乗員や専用車、ガイドを用意して催行を保証する。さらに、「ベストエクセレント」東京発はミクロネシア方面を新設定したほか、上期に比べハワイは約30%、オセアニアは40%増加するなど、商品展開数を拡大。そのほか、1名催行ツアーや間際申し込み可能ツアーなどを増加し、消費者がツアーに参加をしやすいように工夫した。
日旅の上期(4月〜9月)の取扱人数は前年比37.2%減の13万4000人になる見込み。下期は2.1%増の17万5000人の取扱を目標にしている。方面別の上期取扱見込みと下期取扱目標は下記の通り。
▽販売見込みと販売目標
方面/上期見込み(前年比)/下期目標(前年比)
ハワイ/2万5000人(20%減)/2万5900人(11.3%増)
ミクロネシア/2万人(12.9%減)/2万5000人(54.9%増)
アメリカ/9000人(43.6%減)/1万800人(1%減)
アジア/3万4500人(51.2%減)/4万5000人(21%減)
オセアニア/1万1000人(22.9%減)/1万6300人(12.2%増)
中国/3500人(70.4%減)/5500人(44.6%減)
ヨーロッパ/3万5000人(30.3%減)/4万6800人(17%増)
また、マッハ東京発では2人以上のグループ単位を対象に、「旅チャータープラン」を新設定。追加料金でそのグループだけの添乗員や専用車、ガイドを用意して催行を保証する。さらに、「ベストエクセレント」東京発はミクロネシア方面を新設定したほか、上期に比べハワイは約30%、オセアニアは40%増加するなど、商品展開数を拡大。そのほか、1名催行ツアーや間際申し込み可能ツアーなどを増加し、消費者がツアーに参加をしやすいように工夫した。
日旅の上期(4月〜9月)の取扱人数は前年比37.2%減の13万4000人になる見込み。下期は2.1%増の17万5000人の取扱を目標にしている。方面別の上期取扱見込みと下期取扱目標は下記の通り。
▽販売見込みと販売目標
方面/上期見込み(前年比)/下期目標(前年比)
ハワイ/2万5000人(20%減)/2万5900人(11.3%増)
ミクロネシア/2万人(12.9%減)/2万5000人(54.9%増)
アメリカ/9000人(43.6%減)/1万800人(1%減)
アジア/3万4500人(51.2%減)/4万5000人(21%減)
オセアニア/1万1000人(22.9%減)/1万6300人(12.2%増)
中国/3500人(70.4%減)/5500人(44.6%減)
ヨーロッパ/3万5000人(30.3%減)/4万6800人(17%増)