OTOA、ホームページのアクセス数が増大、3月は342万ヒット
海外ツアーオペレータ協会(OTOA)によると、昨年のグアムでの台風やイラク情勢からOTOAホームページ(http://www.otoa.com/)のアクセス数が増大しているという。2002年12月は約434万ヒット、2003年1月は290万ヒット、2月は260万ヒットであり、3月はイラク情勢により342万ヒットとなっている。
これは、「毎日新聞のホームページ(http://www.mainichi.co.jp/)の『トラベルアクセス』コーナー内の『旅先ガイド』に観光情報を提供するほか、トラベラーズTV、エキサイト(http://www.excite.co.jp/)など新聞、テレビ、インターネットの各種媒体の連携を強化している」こともアクセス数の増加の一因とOTOAでは分析している。また、オープンドアが運営する旅行情報総合サイト「トラベルコちゃん」(http://www.tour.ne.jp/)と4月から提携、情報を提供している。OTOAでは情報発信を強化しており、これらの情報を基に旅行会社や個人が現地の状況を判断する情報源としての活用を望んでいる。
これは、「毎日新聞のホームページ(http://www.mainichi.co.jp/)の『トラベルアクセス』コーナー内の『旅先ガイド』に観光情報を提供するほか、トラベラーズTV、エキサイト(http://www.excite.co.jp/)など新聞、テレビ、インターネットの各種媒体の連携を強化している」こともアクセス数の増加の一因とOTOAでは分析している。また、オープンドアが運営する旅行情報総合サイト「トラベルコちゃん」(http://www.tour.ne.jp/)と4月から提携、情報を提供している。OTOAでは情報発信を強化しており、これらの情報を基に旅行会社や個人が現地の状況を判断する情報源としての活用を望んでいる。