2002年の日本人出国者数は前年比1.9%増の1652万2804人

  • 2003年4月14日
 国際観光振興会(JNTO)はこのほど、2002年の日本人出国者数、および訪日外客数の確定値を取りまとめた。これによると、日本人出国者数は前年比1.9%増の1652万2804人となった。2000年比では7.3%減、1999年比では1.0%増と3年前の出国者数の水準に留まった。月別では1月から8月までマイナス成長、9月以降テロ事件の影響からの反動でプラス成長を記録したものの、2000年比ではマイナス成長から回復することは無かった。なお、年齢別では男女とも30歳台から50歳台が堅調に推移した。マイナス成長の月は減少率が低く、プラス成長の月でもプラス幅を確保した。
 訪日外客数は523万8963人となり過去最高を記録、初めて500万人台を超えた。前年比は9.8%増、2000年比10.1%増、1999年比18.1%増の数値からも着実に増加傾向にある。これは2002年5月からの日中国交正常化30周年事業の実施、FIFAワールドカップの日韓共催など訪日旅行を促進するイベントが追い風となった。特に「観光」を目的とする訪問者の伸びが著しく、前年比13.9%増の309万5326人であった。
 なお、月別の日本人出国者数、訪日外客数の詳細はトラベルビジョン・ホームページ(http://www.travel-vision-jp.com/visitor01.html)へ。